トラストホームの愉快な仲間達ぱーと17

タイトルにあるその仲間達約7名・・・の秘密の日記

高速道路の安全

2015年06月08日 | 長浦

高速道路。

今日は仕事で高速道路を走ってきました。

常に道路はきれいでごみが落ちていない。

いいことですよね。

まぁ、落下物があると一大事ですのでちゃんと管理されてるんでしょうが。

よく見かけるのが黄色のランドクルーザーです。

  神奈川方面でしたので管轄はネクスコ中日本です。

ちなみに弊社の法人様です。

常に高速道路を走ってるみたいです。

24時間道路の点検をしたりカメラで監視したりと大変忙しいみたいでした。

いつも安全で高速を走れるのも中日本さんのおかげなんですね。

 
  ありがとうございます。

これからもよろしくお願いします。

あっ、物件の申込のほうも・・・

 

http://www.th-shinjuku.co.jp/index.htm

 

 


梅雨

2015年06月08日 | 栗澤

みなさんこんにちは栗澤です。

いよいよ関東も今日から梅雨入りしましたね

平年と同じで、去年より3日遅いみたいです

これからしばらくの間、雨が多いんでしょうね?

最近はシトシトというような雨でなく、ゲリラ豪雨ですからね

 

しかしこのジメジメをあじあわないで済む北海道が羨ましいです。

 

梅雨の楽しみ方ってあるんですかね?

 

梅雨のお洒落をする。

雨割引を使って安く済ませる。

家から出ない

 

うーんイマイチ浮かびませんね・・・。

 

 

http://www.th-shinjuku.co.jp/

 

楽しい遊びがありましたら教えて下さい。

 


ハイパーループ

2015年06月08日 | 坂本

こんにちは。

みなさんハイパーループをご存知ですか?

日本では夢の交通手段としてリニアモーターカーが2027年に開業する予定ですが、

リニアモーターカーよりも圧倒的に高速な移動手段である「ハイパーループ」が、

2013年8月にアメリカで考案されました。そして、ついにハイパーループのテストコースを造ると発表されました。

 

筒(ループ)の中を近未来的な乗り物「ハイパーループ」が最高時速800マイル(時速約1300キロメートル)で爆走します。

 

当初の計画ではハイパーループは28人乗り。

 

下のイラストのような感じで電車のようにループが都市と都市を結ぶ予定。

ちなみにループ上部には太陽光パネルが貼りめぐらされるので、

ハイパーループの走行に必要な電力の多くを太陽光発電でまかなえるとのこと。

早くてエコで素晴らしいのですが、コストも莫大らしいです。

アメリカにリニアを輸出を目指しているのにとんでもない交通システムが発明されましたね

 

http://www.th-shinjuku.co.jp/

 

 

 


アンティ・アンズ

2015年06月08日 | 芳賀

先日、プレッツェルのアンティ・アンズに

行ってきました。

 

 

これだと実物が写ってないので、こちらが実物です。

 

 

その場で揚げていて、揚げたては温かくて美味しいですよ!

アンティ・アンズの歴史を調べていたら意外な記事を見つけました。

                ↓

日本では2000年3月17日横浜市モザイクモール港北に日本初の1号店をオープンした。

しかし、当時は1999年に吉祥寺に上陸したシナボンが大ブームとなっていたためかアンティ・アンズの上陸は

報道されることがなく全く話題にはならなかった。モザイクモール港北に続き南町田や関西にも店舗を

広げたがわずか数年で全店撤退した。その後2010年(平成22年)に再度日本(池袋)に上陸した。

再上陸時はテレビなどにも多数取り上げられ、行列のできる店となり販売個数制限が設けられた。

シナボンやクリスピークリームドーナツが上陸した時のように「日本初上陸」と話題になり大ブームとなったが、

実際は2000年に上陸しているので「初上陸」というのは誤報である。これについて再上陸をした日本のアンティ・アンズを

経営しているプレッツェルジャパン株式会社からの否定説明はされなかった。

 

だそうです。

意外な歴史がありましたね。

 

 

 

http://www.th-shinjuku.co.jp