トラストホームの愉快な仲間達ぱーと17

タイトルにあるその仲間達約7名・・・の秘密の日記

サーバーダウン?

2018年05月07日 | 長浦

今日は何かが違う、朝会社に来て何かを感じました。

席に着きまずはメールを起動、「んっ?遅い?」。

気にはなりましたが取り合えづは無難に対応してました。

お客様に図面を送る際もやたらと遅い?

これは何か設定ミスなのか?

確か前の日に設定をちょっといじりまして我慢の限界。

ようやくサーバーの会社に電話したら「連休明けでみんなが使用してるからパンクしてると・・・」

そんな?

と、思いましたが、弊社側ではないと言うことが判明してのでとりあえずOK。

明日になれば少しは落ち着くであろう?

本当か?

と言うのが朝感じた事だったのかな?

おしまい 


夏は来ぬ

2018年05月07日 | 中野

♪卯の花の匂う垣根に時鳥(ほととぎす)早も来、鳴きて

忍び音もらす 夏は来ぬ(なつはきぬ)~♪

トラストホームの歌うおばば中野です。

 

ゴールデンウィークも終わり夏休みまでは,

まだ間があるなあなんて思っている方多いのではないのでしょうか?

暦の上では既に夏!

この季節の変わり目を立夏(りっか)といいます。

立夏とは二十四節気の一つで5/6頃とされており、暦の上では立夏から立秋(りっしゅう)までが夏!

大好きな日本唱歌『夏は来ぬ』では

 

初夏の様々な風景が歌いこまれています。ほととぎすや

卯の花(うのはな):ウツギの木にさく白い小さな花のこと

五月雨や田植えの早乙女、橘や蛍、水鳥(くいな)等々

 

 

地球温暖化のせいなのか、日本の四季も判別しづらくなっている昨今、

せめて歌の中に季節を感じてみませんか?

 

あっ今更ですが夏は来ぬとは夏が来たというような意味です!

これは大黒摩季さんの夏が来る♪

懐かしいーと思った貴女はアラ50ですw