チェンマイ発信・飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語

お父ちゃんとその仲間達そして息子とのチェンマイ暮らしのお話です。

チェンマイの行商人

2011年08月22日 | 街の様子

チェンマイの街から こんにちわ


昨日は1日中小雨のチェンマイ市内。
今日も朝の出だしは やっぱり 曇り空の始まりです。


さて いきなりですが
チェンマイの街中を売り歩く行商人はたくさんいます。
大きなスーパーやデパートもありますが 市場も人気があるし


そんな中 行商人も数多くいます。
歩く人  自転車で売り歩く人  バイクにサイドカーをつけて売る人
車できて 路肩に止め 店開きする人  などなど






この方は ご覧のように 三輪自転車に ほうきを積んで流しています。
家の中をはくほうきから 庭ぼうきまで 各種あります。






こちらの方は リヤカーに 脚立をたくさん積んで 売り歩いています。
こんなもの うれるのかな~ と思うような商品を売り歩く人も多くいます。


でも 売っているんだから 売れるんでしょうな!
こちら タイの方はご自分で商売するのが好きですね。
特にチェンマイは観光しか 産業がないので 就職がむずかしい。



それに 商売を始めるのに これといった許可を取ることもなし
たとえば 飲食店を開くにしても 調理師資格 ・・・なんていりませんからネ。
ここで暮らす地元の方達を我々日本人が見習うべき事も
多くあります・・・・・・・よ。



さて  田舎 ・ チェンライの今日の1枚は ・・・・・






我が家の 井戸です。
上にある バケツで 水を汲みます。





ポンプもついていますから 我が家の水道の栓をひねれば水はでます。
でも ご近所の方は 皆 このバケツで汲み使用しています。

もちろん 水質検査なんてあるわけもなく 洗濯や炊事に使うだけですが
隣の63歳のおばちゃんは この水を汲んで飲んでいました。


おいおい ・・・・ だいじょぶかい?


今日はここまで また 次回のお話で ・・・・・ 。

  皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!
   今日も がんばる 飲んべえ親父!

 タイ・ブログランキング   

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ  日記@BlogRanking