チェンマイ発信・飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語

お父ちゃんとその仲間達そして息子とのチェンマイ暮らしのお話です。

友人家族のチェンマイ初めてのビザ更新

2011年08月24日 | ビザ関係

みなさ~ん  時間ですよ~


こんにちわ  チェンマイから飲んべえ親父のお時間です。



昨日は雨の心配がないくらいの曇り空 時々陽が射す程度のチェンマイ
市内でした。


さて 昨日のお話しですが がんばりましたよ!
何をかって?
あの  双子のお父ちゃんですよ。

ホント  よくがんばりましたよ。
誰も ほめないので お父ちゃんがほめることに致しました。


昨日はバンコクからチェンマイに越してきた友人家族4人のビザ更新の日
だったのです。


バンコクでのビザ更新はもう何度もこなしているので熟知している友人ですが
チェンマイでの更新は初めてということで先日私の90日の届けの時一緒に
イミグレに行き書類の確認などをしてきました。



そして 昨日が本番。
朝7時には 友人はイミグレーションに着いていました。
その段階で友人は13番目だったそうです。



なにしろただ今 チェンマイのイミグレは混雑しているので 午前中に
終わらせようと思えば並ぶしかないのです。


自分ひとりだけだったら並ばなくてもいいのですが 奥さんと双子ちゃんが
いますからね。
早く終わらせないと 子供達も飽きてしまい 可愛そうですから。



でも 並んだおかげで 無事午前中終わったようです。
イミグレの手続きが始まるのがだいたい9時頃から そして友人家族は
10時30分に終了。


奥さんと双子ちゃんを先に家に帰し 友人はその後1時間ビザが記載された
パスポートの返却を待っていたそうです。


そして11時30分 やっと終了。
よかったですね!
・・・・・・と思いきや  またまた 問題発生。


問題をクリアーするために チェンマイ空港のイミグレに急いで行きます。
そして 無事クリアー  その時点で友人から電話を貰いました。


ホント 良かった ご苦労様でした。

・・・・・・だが  息子を幼稚園に迎えに行こうとしたら友人から電話が?


なんと 奥さんが熱を出し 寝込んでしまったのです。
いつもですと夫婦で迎えに行っているのですが 今日はダメー
と言う事でお父ちゃんと一緒にバイクに二人乗りして
幼稚園に向かったのです。


そして 友人は幼稚園からタクシーで家路に向かいました。
子供がひとりならバイクでもいいのですが
なにしろふたりいますから 大変です!


そんなわけで 本日友人は ひとりで 大活躍。

奥さんが回復するまで友人はまだまだ大変でしょうが バイタリティーの
かたまりみたいな元気な人だから
今日もきっと がんばっちゃうでしょう!

奥さん完治したら 一杯飲もうネ。

お疲れ様  ・・・・  でした。


さて  田舎・チェンライ 今日の一枚は






田舎のバス  なんか こんな歌があったね!
中村メイコ  だったっけ?
これは 国道1号線の我が村の前を走る バスです。


 


我が町から あちこちに路線があるバスです。







乗り合い小型バス  なにしろ電車がないのでバスがたよりなんですよ!


今日はここまで また 次回のお話で ・・・・・ 。

  皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!
   今日も がんばる 飲んべえ親父!

 

 タイ・ブログランキング   

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

            

日記@BlogRanking