チェンマイ発信・飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語

お父ちゃんとその仲間達そして息子とのチェンマイ暮らしのお話です。

チェンマイ日本食レストラン・最近の傾向は?

2011年08月25日 | 街の様子

こんにちわ チェンマイから飲んべえ親父のお時間です。


今朝は友人と一緒にウォーキングに行きました。
今日のコースは チェンマイで一番おしゃれな街 ニマンヘミンです。


朝も早い時間ですので まだお店はオープンしていませんが
ホント しゃれたお店がとても目につきます。


ところで 以前からチェンマイでは日本食がブームになっています。
いまでも新しい日本食のお店が 増えつつあります。
しかし このところその新規開店の日本食店に異変が・・・・・・


まあ~ 異変とは ちと オーバーな話ですが 
以前ですと 日本食のレストランといえば  寿司  ラーメン これが
定番でした。


最も 寿司 ラーメンと看板があっても 専門店ではありません。
メニューを見れば なんでもあることに気がつきます。
それこそ 日本食レストランと言えば 寿司からラーメンまですべて
そろっていました。



それが このおしゃれな街 ニマンヘミンに新規開店した日本食レストランはといえば
焼肉店なんです。
それも 食べ放題のスタイルです。
現地風に言うと ビュッフェですね!



お値段は 299バーツ と399バーツの2店舗あります。
寿司やラーメンが今まで日本食の代名詞でしたが ここにきて
焼肉がその幅を利かせてきました。


そして 今日歩いていて気がつきましたが 以前バービアであったお店が
リニュウーアルしていました。
見た感じ とてもモダンなお店が出来るんだなと思っていたら


新規開店の予告垂れ幕がかかっていました。
その 垂れ幕には タイ語の他に 英語と日本語で


か つ や   と書いてあったのです。


かつや と言うのだから とんかつがメインのお店でしょう。


写真をアップするとさしさわりがあるのでお店が出来たら載せますが・・・・


チェンマイ 日本食レストランにも 変化が現れ始めたようですよ!



さて  田舎・チェンライ  今日の1枚は・・・・

 

看板です。

 




国道1号線の我が村に出来た  トヨタです
土地柄が田舎ですので 乗用車よりピックアップトラックがメインです








我が町に出来た  なんと ケンタッキーです
田舎は田舎なりにお客さんが入っています  がんばれ!







そして セブン・イレブン なんと 田舎なのに24時間営業です
がんばれ~~~  負けるな  田舎バンザイ。



今日はここまで また 次回のお話で ・・・・・ 。

  皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!
   今日も がんばる 飲んべえ親父!


 タイ・ブログランキング   

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

              

日記@BlogRanking