チェンマイ発信・飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語

お父ちゃんとその仲間達そして息子とのチェンマイ暮らしのお話です。

おそいなあ~・何処行っちゃったかなア~

2011年08月23日 | 子供と一緒

みなさ~ん ・ 時間ですよ~ !


こんにちわ チェンマイから飲んべえ親父のお時間です






この写真の中に 友人の子供達  そう 双子ちゃん達が踊っています。


昨日朝8時ごろ 幼稚園で友人とお父ちゃんと 双子ちゃんの来るのを
待っていました。


しか~し 中々 双子ちゃん達は来ません。
双子ちゃんとお母さんはタクシーで来ます。  そして 友人はバイクで来ます。
帰りは友人と奥さんとバイクで帰るからなんですけども。


子供がひとりだったら お父ちゃんがひとりで連れてくればいいのですが
ふたりとなると そうもいきません。

まあ~ 近い内に車を購入予定だそうなのでそうすれば家族4人で一緒に
幼稚園に来れますね  それまで友人も大変です。



そして 昨日 8時10分になっても 双子ちゃんを乗せたタクシーが来ません。
20分経ってもまだ来ません。
う~ん  どうしたかな~
やっぱり タクシーの運ちゃん 場所がわからないんだろうなあ~
なんて 友人と話していました。


遅い  遅い  どうしたかなあ~ と2人で待っていると 30分のちにやっと
到着したのです。
まあ~ やれやれ ・・・ と一安心の我らお父ちゃん達でした。


聞けば やはり 道がわからなかったそうです。
そして 運ちゃんが奥さんに道を聞いたのですが  奥さんだってチェンマイに
来たばかりでわかるはずもなく 遅れたそうですよ!



その後 8時40分から 園児達の授業も始まり 双子ちゃん達のクラスは
外で体操。
せっかくこの時間までいたんだからと そんな 光景を3人で眺めていました。

双子ちゃんたち もうすっかり クラスの皆に溶け込んでいます。
あと3ヶ月もすれば親である友人にタイ語を教え始める事でしょう!



さて  田舎・チェンライ 今日の1枚は






庭にはえてる とうがらし


 


タイ の レモン





これは・・?  なんだか判りません。
他に くだものなら バナナ ラムヤイ あとは なすとか野菜
更に 唐辛子の青いのとか 赤いのとか それに 香草のたぐいがいっぱい

あと 季節の花 これもいっぱい  
全部 お婆ちゃんが 管理しているそうです。
いずれ その役は私に来る日が・・・・くるかもよ?!


今日はここまで また 次回のお話で ・・・・・ 。

  皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!
   今日も がんばる 飲んべえ親父!


 タイ・ブログランキング   

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

          

日記@BlogRanking