(続)スイングアームピボットシャフト取り外し
先週より作業が続いているスイングアームピボットシャフトの取り外しであるが、おそらく新車時より1回も取り外し・メンテナンスしていないと思われるため、錆による固着が相当強固で、今日もこの取り外しに一日費やしたにもかかわらず、取り外すことはできなかった。
ピボットシャフト先端がつぶれるほど何度も、はつりハンマーでたたいては潤滑・錆取スプレーを吹き、を繰り返しても一向に外れそうにない。
やむを得ず、スイングアームに2箇所ドリルで穴を開け、そこからまたスプレーを吹き込んだが、構造的にここから吹き込んでも効果は期待できないようである。
シャフトとカラーは幸いにして純正パーツ在庫があり、すでに発注している。しかしながら、こわしてでも今のシャフトを外さないことにはどうしようもないので途方に暮れている。
構造図をじっくりと見たところ、もう一箇所だけスプレーを念入りに吹き付けるべきと思われる部分があることがわかった。少しずつスプレーして浸透するのを待ってから再度取り外しにトライすべきと思われる。
それにしても思いがけないところで、これまでにないほどの苦労がある作業である。1度だけでもスイングアームを外してみるべきであったと悔やまれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1d/7854da909216df5a1844b72ed0c64463.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5d/fb9e6f47d4a533cf551bc7b431feec36.jpg)
反対側のアタマとフレームにわずかな隙間が出ている。ほんの少しは動いているようだ。