何気なくランプスイッチをPにしてみたところ、テールランプが点灯していない。
ブレーキランプも点かない。
昨日、気付かずに結構な距離を乗っていたものと思われる。長いトンネルをいくつも通ったし、その時すでに不灯になっていたとしたら、けっこう危ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/79/b7e2c1110211b6951969280b8eb64909.jpg)
さっそくテールレンズを外して、中の自作LEDランプユニットを見てみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/bc/05e4689bc5e2494c24cd8f4b9c51b775.jpg)
アース線が千切れていた。半田付けが甘かったらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b8/7f438bff306428662f632d23e272f708.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1e/f66e11325b72b72485c09560316a9718.jpg)
昔々に買ったLED電球に変えてみてはどうかなと試しにつけてみたが、あまりに暗すぎて使い物にならない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/32/2801e1598deca504bd71c8f79de76ae7.jpg)
あと、ストックに27/8w?の電球があったので付けてみたが、やっぱり電力の負担は少しでも軽くしたい。
そうでなくても、ウインカーを点けるだけで点滅に応じてエンジン回転が上下するほどだというのに(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d1/acafa8840c1edbfd8a905fea490e82de.jpg)
ということで、やっぱり今の自作ユニットを使用することにした。
念入りに半田付けしたが、口金の外側に半田付けしてしまったためソケットにはまらない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/83/e9b630693442c9fe4c7ed901030d78f0.jpg)
思ったより手間がかかったが、口金の内側に半田付けしなおして復旧。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます