先日組み付け終わったスイングアーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b4/f17c7ccfa1f9c3bf00a77828753feb7e.jpg?1640076244)
ピボット部もしっかりしているっぽい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/c5/9c467fb5d07bd74ae57b48818aec2ba8.jpg?1640076244)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2d/194f65b643998597a08f5e2125c2b4e5.jpg?1640076244)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d4/46c53b33ba153ed78c0c4940123160f5.jpg?1640076244)
リアショックの取付部はやや特殊だと思う。いつも取り付けに苦労する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a2/57bd271b5d7a23457f681039bf38bab6.jpg?1640076244)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/84/626ea422b022bf1e0839144d0b989a3a.jpg?1640076244)
各部にはいつもBelrayのウォータープルーフグリスを使う。相当昔に買ったものだが、これだけの量はなかなか使い果たすことはなさそう。あらゆるカシス部に使える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/98/4831f286c8336b9b081b086109411487.jpg?1640076247)
テンションバー、リアブレーキユニット、ホイールを組み付け完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d5/454e0f518649d1444cfe72a58cd8e6b2.jpg?1640076247)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/77/690b1704f464ca8f56c6401d81518265.jpg?1640076247)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a2/57bd271b5d7a23457f681039bf38bab6.jpg?1640076244)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/84/626ea422b022bf1e0839144d0b989a3a.jpg?1640076244)
各部にはいつもBelrayのウォータープルーフグリスを使う。相当昔に買ったものだが、これだけの量はなかなか使い果たすことはなさそう。あらゆるカシス部に使える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/98/4831f286c8336b9b081b086109411487.jpg?1640076247)
テンションバー、リアブレーキユニット、ホイールを組み付け完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d5/454e0f518649d1444cfe72a58cd8e6b2.jpg?1640076247)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/77/690b1704f464ca8f56c6401d81518265.jpg?1640076247)
リアホイールを手で掴んで揺すってみたところでは、スイングアームにガタツキは感じられない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます