散歩のついでに・・・

犬も歩けば棒にあたる。デジカメを常に持ち歩き、気ままに撮った写真を中心に思い思いに綴っています。

カツ丼にデザート

2006-09-04 13:14:59 | 昼飯
自宅で昼食。

近くのスーパーで買って来たカツ丼弁当。
出来立て熱々ではないのですが、冷めているわけではないのでそのまま食べます。
駅近くにはスーパーが2軒あるのですが、こちらのお弁当の肉ものは脂身も少なく、厚さはあるのでお弁当を買うスーパーは決まってます。


母が横浜高島屋で買って来た『元祖神戸コロッケ』。
神戸コロッケと名乗って売っている店が多いのでしょうか?
元祖、本家とついてその内に創業○○年伝統の味とか言い出すんでしょうか?
メンチカツでおろしソース付き。


こちらはデザート予定の蒸しパンですが、カツ丼を食べ終わったらスイカが出て来て食べてお腹一杯になり3時のおやつになる予定。
蒸しパンはお腹がふくれる事はないんですが、もう少し食べたい時や口さみしい時,小腹が空いた時などにちょっと食べるには最適です。


華正樓の大月餅。
あんこがうまいです。
中華街の店で作っているのかと思ってましたが、保土ヶ谷区に工場がありそこで作っていると判りちょっと驚きました。
一応、4分の1切れだけ食べてみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金払ったんだから楽しませて!

2006-09-04 12:20:01 | 日記
 本日は定期通院日。母も病院に行くと言う事で一緒に車で病院へ。
私は予約ありですが、母は予約なしですので診察が受けれるか、受診したとしても何時になるか判らないので取りあえず受付で別れて私は診察待合室へ。
10時半の予約だったんですが駐車場の関係で9時前に着いてのんびり本でも読みながら待とうと思っていたら、9時半になり名前を呼ばれて診療室前待合へ。
暫くして名前を呼ばれ診察室に入ると毎度の事ですが
『最近、いかがですか?』
『特に変わりはないです。』
『体重は?』
『変化ないです。』
『いつものお薬を出しておきましょう。』
ここまではいつも通りで診察室に入って5分位の会話です。
体重はと言う質問はメタボリック症候群という言葉がテレビや新聞で取り上げられるようになってから追加された言葉です。
本日はちょっと追加して、
『血液と尿の検査をしておきましょう。』
『はい。』
これは通院3回に1回の会話です。
採血採尿をして母が診察を受けている診療科の待合室を見に行きましたが母の姿は見えなかったので、精算と支払いをして病院から出て、薬局に処方箋を渡して薬をもらい本日の定期通院は終了。
これだけに掛かる費用は病院に3,320円、薬代9,189円と駐車場代300円。
毎度の事ですが、もう少し満足感というかお金を払っただけのサービスがあっても良いんじゃないかと思うのは私だけでしょうか?

帰り道にホームセンターに寄ってお買い物。
東急ハンズもそうなんですが、何故か道具売り場、工具売り場ってワクワクしませんか?
別に電気の事に詳しい訳でも、日曜大工をするわけでもないんですが、道具を見ていると何するものだろうとか、どう使うのかとか思ってワクワクするんですよねぇ
小さい頃、ねじ回しでアチコチのねじを緩めたり締めたり、のこぎりを持ち出せば色々な木を切ってみたり、道具って何か自分の手だけでは出来ない事を出来るようにしてくれるものなんでワクワクするんでしょうか?
車用の灰皿とのこぎりを買って帰宅。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする