庭で撮った虫の写真。それぞれのタイトルが『被害』『増殖』『なぜ』『急げや急げ!』となっております。
タイトル『被害』

解説:オオスカシバという蛾の幼虫によって新芽が食べられ無惨な姿に!
始め幼虫を見た時には毛虫ではなく芋虫だったので何かの蝶の幼虫だろうと駆除しないでいたが、蛾の幼虫と判明して駆除したがしっかり卵が産み付けられているようで次から次へとどこからか現れては葉をむしゃむしゃと・・・。
タイトル『増殖』

解説:ツマグロヒョウモン蝶の幼虫でスミレの葉が好物。
蝶になるので多少、目をつぶって食べるのを見逃していたら、なんと今では20匹程の幼虫が・・・。
タイトル『なぜ』

解説:写真だけ見るとただの蝉の抜殻なんですが、この孵化した場所がメダカのプランタに置いてある水草。ヤゴ?と思ったんですがどう見ても蝉の抜殻。
普通、土の中から出て来て近場の木に登りそこで孵化っていうならば判りますが・・・。なぜ、どうして、どこから? 気になります。
タイトル『急げや、急げ!』

飛んで来て降りた葉っぱが運悪く、オジギソウの葉。
刺激を受けてオジギソウの葉は次々に閉じ始めます。虫は急いで・・・。
タイトル『被害』

解説:オオスカシバという蛾の幼虫によって新芽が食べられ無惨な姿に!
始め幼虫を見た時には毛虫ではなく芋虫だったので何かの蝶の幼虫だろうと駆除しないでいたが、蛾の幼虫と判明して駆除したがしっかり卵が産み付けられているようで次から次へとどこからか現れては葉をむしゃむしゃと・・・。
タイトル『増殖』

解説:ツマグロヒョウモン蝶の幼虫でスミレの葉が好物。
蝶になるので多少、目をつぶって食べるのを見逃していたら、なんと今では20匹程の幼虫が・・・。
タイトル『なぜ』

解説:写真だけ見るとただの蝉の抜殻なんですが、この孵化した場所がメダカのプランタに置いてある水草。ヤゴ?と思ったんですがどう見ても蝉の抜殻。
普通、土の中から出て来て近場の木に登りそこで孵化っていうならば判りますが・・・。なぜ、どうして、どこから? 気になります。
タイトル『急げや、急げ!』

飛んで来て降りた葉っぱが運悪く、オジギソウの葉。
刺激を受けてオジギソウの葉は次々に閉じ始めます。虫は急いで・・・。