お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

8月6日は中潮

2006-08-07 13:32:16 | 神嶽川
8月6日(日)の朝、ロンかもさんに出遭う事が出来ませんでした。

この日川はちょうど満潮でした。


神嶽川に着いた時間は、6:39です。
篠崎橋から、上流側を撮影しました。


同じ篠崎橋から下流の都市高速側です。
目の前が亀沼と称しているところです。


中学校側から、国道の橋下向こう側を覗いてみました。


反対側の、温泉センター側から国道下を撮影しました。
この朝・・・ロンかもさんが・・・いない・・・

まさか???っと思って・・・・
今まで始めての撮影場所です。。。。
温泉センター側の支流は、明和町のバス道路下の排水路から流れてきます。
っで・・・何故だか???汚水が流れています。

その支流の都市高速道の高架下・・・・トンネル越しに向こう側を覗いてみると・・・
アオサギさんがいました。
・・・・まさか・・・??


-------------------------


*****************
夕方、お買い物ついでに神嶽川によって見ました。
っで驚きです。
ロンかもさんは、上流のベストポジションに戻っていました。
しかも、2羽で!!!


---------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白むくげ

2006-08-07 13:02:29 | 花・植物
街角で見かけたむくげの花です。

真っ白で、大きくて綺麗でした。

******************
むくげ 0 【〈木槿〉/▼槿】
アオイ科の落葉低木。中国・インド原産。生け垣や庭木とする。高さ約3メートル。葉は卵形。花は葉腋(ようえき)に単生し、晩夏から秋にかけて径約6センチメートルの紅紫色または白色の五弁花を開き、一日でしぼむ。幹皮や花は薬用。古くはアサガオと称された。モクゲ。蓮(はちす)。木蓮(きはちす)。[季]秋。《道のべの―は馬に喰はれけり/芭蕉》
******************

ロンかもさんと出遭わなかったら、こういう記事が多いBlogだったでしょうねー
でも、今だからできる事・・・なので
頑張って、ロンかもさんウォッチングを続けますよーん。

-----------------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月5日のかもさん

2006-08-07 12:10:24 | ロンかもさん
8月5日(土)に出遭えた鴨さんは、2羽です。

上流から、都市高速の高架下、温泉センター横、中学校の横っと・・・
探して歩いて、ロンかもさんが見つからなくて・・・

帰ろうっと思いながら、中学校横の土手側で、振り返ったところ・・・
ロンかもさんが、国道の向こうからかえってきましたぁ。
それも、2羽で


どんどんこちらへ泳いできます。


っと・・・アオサギさんが飛んできて、その上空を掠めるように・・・
温泉センター横の川岸に降り立ちました。


ロンかもさんたちは、進路変更
凄く早い・・・でアオサギさんのほうへ向かっています。


よっこらしょ!!
「おはよう」


しばらくして、鬼ごっこのようにアオサギさんが中州にとんできました。
ロンかもさんたち2羽は、今度は私たちがいるほうに泳いできました。


『おはよう、来楽ちゃん
すぐ近くまで来てくれたロンかもさんです。


もう1羽も一緒です。・・・・驚き!


2羽は、しばらくあたりを泳いでから、中州のアオサギさんの側へ泳いで行きました。


-----------------------------------
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月5日は若潮

2006-08-07 10:36:32 | 神嶽川
8月5日は若潮です。
長潮と、どう違うのか???


朝、6:50の神嶽川です。
萩崎橋から上流側の歩道橋方面を撮影しています。
光ったかたまりは、ぼらの群れです。


都市高速の下り出口の橋から上流側です。
目の前、見えているところが、亀沼と称しているところです。


国道の橋から都市高速高架下の3本の橋下を撮影しました。
一番手前が、市道。
真ん中が、都市高速入り口(上り専用)。
向こう端が、都市高速出口専用の橋です。


温泉センター横から中学校側を撮影しました。

日陰から見る青空は、・・・・あつそー

-------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せみ時雨れ

2006-08-07 02:09:38 | 神嶽川の生き物
毎日、毎日暑いです・・・
お天気がとってもいいですねー
そして、凄いセミの声・・・・よけいに暑く感じますね~


でも・・・撮影しようとおもうと案外、見つからない・・・
こういうときに、『年取ったぁ~』っと思うねー


------------------------------------
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月4日のかもさん

2006-08-07 02:04:38 | ロンかもさん
8月4日(金)に出遭えたかもさんは、ロンかもさん1羽です。

近頃ずーっと下流にいったままのロンかもさんに会いに、中学校横に直行したのですが、ロンかもさんの姿がありませんでした。

寂しい気持ちで帰途につき・・・、何気なく都市高速の高架下を覗くと、・・・いたあ


橋下の壁みたいな廃棄物らしい?コンクリート台の上に、ロンかもさんがいました。


そしてその橋下の上流側には、先日うなぎを食べた(多分)アオサギさんがいました。


ロンかもさんが、こちらへ歩いて寄ってきました。


ロンかもさんと、アオサギさんの2ショット
仲良しなのですよ~


-------------------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月4日は長潮

2006-08-07 01:53:54 | 神嶽川
長潮って???です。
この日の潮汐曲線です。


朝7:03の神嶽川です。
国道沿いの温泉センター横から、中学校側を撮影しました。


前日、ロンかもさんを撮影した場所ですが、この日は、ここにはロンかもさんの姿がありませんでした。

-------------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする