お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

8月17日も小潮

2006-08-17 23:12:35 | 神嶽川
8月17日朝、神嶽川に着いた時間は、7:05です。


川は、引き潮で干潮前でした。


おとといの火災消火の黒い水は消えています。
でも、あちこちにススが溜っていて・・・・、昨日よりはっきりした感じです。


緑橋のすぐ側で、うなぎが死んでいました。


その近くに、コサギさんがいますが・・・・
コサギさんには、うなぎはでっかいよねー
それに・・・
このあたりの、野鳥さんはめったなことで死んだ魚を口にしません。
普段から新鮮なお魚ばかり、沢山たべているからでしょうねー

あの弱ったアオサギさんだったら・・・ご馳走なのですが・・・
近頃、まったく姿を見せなくなりました。
心配ですが・・・・どうしようもありません。

などなど、思いながら上流の緑橋を周って、歩道橋に戻ってみると・・・

あらまあ、アオサギさんがこちらを向いて立っていました。


一度飛び立とうとしましたが・・・・
あと戻って、・・・・



羽のお手入れを始めました。

頭の感じと胸の色から察するに・・・去年から来ている大人のアオサギさんだと思います。

すぐ近くに、がんばるコサギさんが立っています。


少し弱った魚がいることを知っているのですね~
自然の摂理でしょうか・・・

消火用の薬剤って・・・生き物への薬害はないのでしょうか・・・・????

弱ったお魚を食べている鳥さんたち・・・・
汚水が流れて付着した水草を食べる鴨さんたち・・・

みな大丈夫なのでしょうか・・・???



私は、過去に2回火災に遭っています。
二度とも類焼でしたが、1度は持ち物をすべて無くしました。
時が過ぎて、何事もなく生きているようですが・・・
私にとっては、2度とも人生の大きな転機になってしまいました。

今回の火事の情報を収集していませんので、どのような火災だったのかは??です。
っが・・・被災者の方がいらっしゃるとおもうとお気の毒です。
物心ともに、充たされることが早い事を、お祈りいたします。


------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツマグロヒョウモン蝶

2006-08-17 21:39:56 | いきもの(人犬猫の他)
昨日、お墓参りの帰り道で、きれいな蝶がついてきました。


お墓参りをしながら、先祖や仏様に不満をいっぱいぶっつけ、たらたら文句を言えるだけ言っての帰り道でしたので・・・

亡くなった姉が出てきて慰めてくれているのかと・・・
しばらく立ち止まって、写真を写しながら・・・「ごめんね」っとね

どうやら♂みたいです。

それにしても、こんなに綺麗な蝶は、南方のものと思っていたのですが・・・
調べてみると、やはり温暖化が進み本州までも繁殖しているそうです。


ずーっと昔、我が家には「台湾の蝶だと聞いた」綺麗な標本がありました。
今思うと、値打ちものだったのでしょうが・・・

幼児のときの私のおもちゃになってしまっていましたが・・・
そのうち物心がついて、あまりに大きくて気味悪いなどと思うようになって・・・
どこかへ行ってしまいました。

昆虫エクスプローラーなるHPを見つけました。
ツマグロヒョウモン

----------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月16日のかもさん

2006-08-17 13:49:33 | ロンかもさん
8月16日に出遭えた。。。っというか見かけた鴨さんは、2羽です。

出かけた時間が、午前中でもお日様が上がってしまった時間でしたので・・・
引き潮で川底がむき出しになった状態では、暑いですよねー

鴨さんがいない・・・
っと思いつつ、ベストポジションのがまの藪を望遠でのぞくと鴨さんが2羽いました。


子がもと、母鴨さんに・・・・???見えるけど・・・
ロンかもさんもこのやぶの中のどこかにいるのだと、思うけど・・・
私の目では、見つかりませんでした。

---------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月16日は小潮

2006-08-17 13:40:26 | 神嶽川
神嶽川は、次々と色々な事が起きています。
記事が溜ってしまいそうなので、テキストで更新しておきます。
画像はまたあとで・・・

8月16日はお散歩時間が少し遅くなりました。
神嶽川に着いた時間は、10:02です。
まだまだ潮は引いた状態で、お日様がかんかん照りでした。


あついですねー
前日の火事の影響は・・・どこへ???
っというほどきれいな水が流れていましたが・・・

小魚が2匹浮いていました。
何事もないはずは・・・ないですね・・・

その向こうで、コサギさんが2羽、漁をしていました。
弱ったお魚がいて、捕りやすいのでしょうか・・・

--------------------------

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする