お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

ロンかもさん_100926

2010-10-01 22:36:09 | ロンかもさん
9月26日朝神嶽川に行くとはじめロンかもさんの姿が見えないので心配しました。

しばらく立ち止まって見ていると~
支流に架かる新宿橋の下からロンかもさんが現れました。(Top画像)

ロンかもさんはこちらへ泳いできました。


途中で待っていた奥方さんと一緒に~


餌取りをしながら


泳いできます。


そしてベビー球場方面から流れてくる排水口前に移動しました。


おばさんも上流の緑橋を渡り対岸に回っています。

この日のロンかもさんの様子を動画でご覧ください。



餌取りをした後、羽を洗うロンかもさんです。


丁寧に水浴びする姿が可愛いです。


水浴びが終わると丘に上に上がって羽のお手入れを始めました。


ロンかもさんはおばさんのすぐ眼下まで寄って来てくれます。


ロンかもさんは今までのことで、おばさんが近くにいると渡り鳥さんたちが寄ってこないことを学習しているのだと思います。


どこまでも賢くって可愛いロンかもさんです。






『片足の海鳥さん』からお願いです。
釣りをなさる皆様、釣り糸を長いままで捨てないでください。
くれぐれもよろしくお願いします。

来楽ちゃん、ごんた、ロンかもさん、ちゅーちゃんたち&おばさんの動物写真へ応援をお願いいたします。

人気ブログランキング 動物写真へ←1日1回お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ←1日1回お願いします。

赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルガモ100926

2010-10-01 20:05:10 | 
9月26日朝、潮が満ちてくる神嶽川の川底にたまった砂の上に鴨さんたちが休んでいました。

此処に休んでいるのは大概はロンかもさんの家族です。

ところが上流からカルガモさんたちが泳いできました。


おばさんを振り向いて泳ぐカルガモさんは、渡り鳥に違いないですね~~


上流から泳いできたカルガモさんたちがロンかもさんたちのところへ向かって行きました。




ロンかもさんの奥方さんらしいカルガモさんが追っ払っています。




でも深追いしないので・・・
血縁関係はあるのかもです。


一連の様子は動画でご覧ください。



しばらくして砂山近くに集まって羽のお手入れや餌取りを始めました。


こうなったらロンかもさん以外は誰が誰やら???



『片足の海鳥さん』からお願いです。
釣りをなさる皆様、釣り糸を長いままで捨てないでください。
くれぐれもよろしくお願いします。

来楽ちゃん、ごんた、ロンかもさん、ちゅーちゃんたち&おばさんの動物写真へ応援をお願いいたします。

人気ブログランキング 動物写真へ←1日1回お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ←1日1回お願いします。

赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅

2010-10-01 15:13:38 | 
メタセの杜
(正式には築城町の物産館なのだそうです。)

自衛隊の築城基地がそばにあるので、海軍カレーがあるのかしらね~~



このお店にある「やぶれまんじゅうの白あん」がとってもお気に入りです。

で・・・今日午後行ってみましたが・・・・

ない!

あずきあんのものが1パック半額になってありましたので、取り扱いを辞めたわけでもなさそう~~

椎田道路が無料になっているから来客数が少ないというニュースを見ましたが、品切れって・・・

取り扱い数が少なくなったのかしら~~~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈りがすすんでいます

2010-10-01 09:48:46 | 来楽ちゃん(愛犬)
今年はとても丁寧です。

昨夜此処は稲刈りした田んぼみたいでした。
今朝になったら、丁寧に刈り込んで平らになっていました。

沢山の雀たちが落ち穂を拾っていました。


『片足の海鳥さん』からお願いです。
釣りをなさる皆様、釣り糸を長いままで捨てないでください。
くれぐれもよろしくお願いします。

来楽ちゃん、ごんた、ロンかもさん、ちゅーちゃんたち&おばさんの動物写真へ応援をお願いいたします。

人気ブログランキング 動物写真へ←1日1回お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ←1日1回お願いします。

赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオサギ100926

2010-10-01 06:37:28 | 
9月26日朝、神嶽川の川底にいた若いアオサギさんです。


餌をめがけて抜き足差し脚~~


このアオサギさんは若いようで・・・


なかなかキャッチできません。


尾っぽ近くの羽が曲っているのは目立ちますよね~~


首に小さなふくらみがあるのは、カニでも獲ったようです。


ギョ~~~ダチョウのようです。


このアオサギさんおばさんが川岸にいる間に大した漁果がありませんでした。


此処まで育っているのですから、どうにか大丈夫なのでしょうね~~




『片足の海鳥さん』からお願いです。
釣りをなさる皆様、釣り糸を長いままで捨てないでください。
くれぐれもよろしくお願いします。

来楽ちゃん、ごんた、ロンかもさん、ちゅーちゃんたち&おばさんの動物写真へ応援をお願いいたします。

人気ブログランキング 動物写真へ←1日1回お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ←1日1回お願いします。

赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満潮の神嶽川_100926

2010-10-01 06:10:14 | 神嶽川
9月26日朝の神嶽川です。
Top画像は神嶽川歩道橋から見た上流方面、いつもの場所です。

この日は中潮でしたが満潮の水位は高い状態でした。
久しぶりに潮時表を掲載します。


↓は同じ歩道橋からみた下流の萩崎橋方面です。
潮がどんどん満ちています。


上流に移動して緑橋からみた下流の神嶽川歩道橋方面です。


この日は久しぶりに小型デジイチを持って行きました。
運よく、アオサギさんや、渡り鳥のカルガモさんが沢山集まっていたので撮影を楽しむことができました。


城野自衛隊跡地や片野方面から流れてくる排水口前にカルガモさんが集まっていました。


一周回り神嶽川歩道橋の対岸からみた上流側です。
水位が一段と上がりました。


神嶽川歩道橋の中央よりから見た上流側です。
草刈されてむき出しになった砂地が、数回の豪雨で流されてだんだん平らになってしまいました。


砂津川の砂津橋の下を河口を広げる工事が進み、海水が沢山上がってくるようになったようですね~
ロンかもさんが避難できるくらいまで、早く葦が生えてほしいで~~す。
ん~~~来年の春までちょっとつらいですね~~



『片足の海鳥さん』からお願いです。
釣りをなさる皆様、釣り糸を長いままで捨てないでください。
くれぐれもよろしくお願いします。

来楽ちゃん、ごんた、ロンかもさん、ちゅーちゃんたち&おばさんの動物写真へ応援をお願いいたします。

人気ブログランキング 動物写真へ←1日1回お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 動物写真へ←1日1回お願いします。

赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月30日(木)のつぶやき

2010-10-01 02:18:43 | 携帯から
01:00 from goo
カルガモ #goo_tiller8888 http://bit.ly/cZ4nKy
01:55 from goo
ニセアカシア_100922 #goo_tiller8888 http://bit.ly/awwons
17:06 from goo
来楽ちゃん #goo_tiller8888 http://bit.ly/aC3XCU
17:54 from goo
ちゅーちゃん #goo_tiller8888 http://bit.ly/crArjz
by tiller8888 on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする