お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

来楽ちゃん 生後1年2ヶ月6日

2021-04-14 22:39:13 | 来楽ちゃん(愛犬)

2008年3月26日、生後432日(1年2ヶ月6日)我が家に来てから371日目の夕方散歩です

公園で久しぶりにワンコ友達に会いました

以前来楽ちゃんのボールを横取りして逃げ回ったあの柴犬にもあい嬉しい来楽ちゃんです

来楽ちゃんは遊びたい~
でもこのワンちゃんは気まぐれでね~

多分ボールが欲しいのよね~
持ち逃げされたら大変なので、出しませんよ~

来楽ちゃんはテンション上がって大爆走をしたので、ワンコは行ってしまいました

そのあと編みぐるみボールで遊びました

動画は、遊びたいけどうまくかみ合わなくて~
来楽ちゃんは一人で大爆走をしました
その後のボール遊びでは、引っ張りっこをご所望でした
グイグイ引っ張るからおっかさんは疲れたわよ

この日の記事は『こーたろう君と再会』です

公園の雀たち

陽光桜が奇麗に咲き始めました

一言で陽光桜と書いていますが、数本並んでいるピンクの桜それぞれ花の形がビミョーに違っていておっかさんは???

神嶽川はコンクリートの川底なのに、わずかに貼り付いていた草を刈り土まで救い上げられてツンツルテン

飛べないロンかもさんには試練ばかりです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウエストサイド物語を見ました

2021-04-14 19:19:46 | 音楽&映画&芸術

今日、NHKBSで久しぶりにウエストサイド物語を見ました



若い頃、この歌を覚えていたわよね


あの頃、おっかさんはソプラノでキーキー声だったからこの曲は覚えて歌っていました
歌詞が簡単で覚えやすかったものね
ナタリー・ウッド、実際はマニー・ニクソンという人が歌っているのだけど~
そんなものだと思っていたわよ
でもあとになって、デボラカーやヘップバーンの吹替で歌う彼女の声を聴いたときにそれぞれそちらの方が馴染んでると感じました
そのときになって、ウエストサイドでは彼女だけ違うって思うようになったのよね~
この映画では、ほとんどが吹替で違う人が歌っているのですが、マリア以外は地声っぽくて新しい感じ~
制作側から見ると、マリアだけその声のように済みきったイメージにしたかったのでしょう
マリア役のナタリー・ウッドは自分の声が映画になると信じていて、完成した映画を見て怒ったそうです
ならばそちらを聴いてみたかったと思います(*^^*)


なので一番カッコいいと思ったのが、クールのシーンの歌とダンスでした
地声で囁くように歌うのってミュージカルっぽくてお洒落に感じました
 
おっかさんが高校生の時にわが町小倉にアメリカの高校合唱団が来ました
小倉高校の講堂で親善演奏会があり、おっかさんの高校合唱団と八幡高校の合唱団とその他も参加しました(他は忘れた)
で日本の合唱団はそれぞれふつーの合唱曲を歌ったのです
でも!
アメリカの合唱団(名前は忘れた)はなんと!!!
ミュージカルウエストサイドストーリーを演じたのです(@_@)
めっちゃハイカラ~q(^-^q)

エンドロールってこんなだった?


すっかり忘れていました


そうそうググって思い出したのですが、リフ役のラス・タンブリンはトニー役でオーディションを受けたけど、その身体能力を買われてリフになったそうです


戦争映画とかによく出演していましたね
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする