お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

来楽ちゃん 生後1年2ヶ月18日

2021-04-30 23:41:43 | 来楽ちゃん(愛犬)

2008年4月7日、生後444日(1年2ヶ月18日)我が家に来てから383日目の朝散歩です

子犬の頃の来楽ちゃんは、水たまりの中でも平気だったわよね

公園でボールにスリスリ
あれ?お顔が汚れてるよ~

編みぐるみボールが大好きです

一人遊びでスリスリ

ボールが大好きなので

咥えたまま遊びます

そして爆走

凄い速さです

 

桜が散り始めた頃です

動画は、後ろ向きのナイスキャッチが撮れていました

この日の記事は『チビ来楽ちゃん_08/04/07』です

神嶽川のロンカモさん

ロンカモさん_08/04/07

我が家の椿

30年の鉢植えでは管理が難しくなったので、数年前に姉んちの庭に地植えにしてもらい今も元気に咲いています
もう40年前に挿し木でついた思い出の椿です

思い出の椿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来楽ちゃん 生後1年2ヶ月17日

2021-04-30 00:19:18 | 来楽ちゃん(愛犬)

2008年4月6日、生後443日(1年2ヶ月17日)我が家に来てから382日目のお散歩は足立公園に桜のお花見に出かけました

森林公園に着いてすぐ、モデルをお願いしたらちょっとご不満だったかな 笑

赤松公園横の階段で

山中の遊歩道を歩きました
初めてだったので、このまま前を進んでよいのかと振り返りながら歩く姿が可愛かったです

時々モデルに慣れたかな

さくらの園って言ってもカイワレ大根のように細長くて背の高い上の方に咲いていたから下からは見えないよね

ポイントポイントでモデル練習

慣れたね

下を通る車が気になる来楽ちゃん

帰り道、カーブミラーに映っていた来楽ちゃん

ようやくお家だよ~

この日は動画を撮影していませんでした
沢山撮影していましたので、抜粋してフォトチャンネルにしました

※左下角の▶を押すとスライドショーになります 停止は同じ場所のⅡを押してください

この日の記事は『山歩き

 

コンデジ撮影ですが桜の写真をご紹介しましょう
森林公園は小学校の遠足定番の場所でした

足立山中腹の桜通りの桜は古木になってしまいこの頃から後は歯抜けに伐採されたから今は見られない景色です

赤松林横の桜の下に晩年の来楽ちゃんと毎日通った駐車場が見えます

余談ですが、この頃山中の遊歩道横にこんなパネルがありました
いまはもうないのかもですね

でもね~建設省出身の前市長の時代(1987年2月20日‎ - ‎2007年‎2月19日)に作った山中の遊歩道はちょっと強引な工事でした
山中の突然開けた広場にされた場所には、樹齢数十年以上の大木が沢山あったようなのですが、切り倒され周りを舗装されで丸裸にされてしまったこの大きなドングリたちはこのあとすぐに皆枯れてしまいました
こういう設計をした罪は問われないのね
地球温暖化については京都議定書が1997年に始まったけど、山の水路を作る事を建前に行き過ぎた開発をしていた時代があったことを反省したいものです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする