お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

8月24日のお散歩で

2006-08-25 18:58:34 | 景色
8月24日朝のお散歩で、公園を歩いていると・・・
メディアドームの玄関口に(普段は駐車できないところ)他県ナンバーの車が沢山並んでいます。
数人が車の後ろで、何やらごそごそしている・・・・???


なんだろーっと思って玄関の柱を見にいって見ました。


自転車の整備士の資格試験ってあるのですね~

次々、沢山の車が並んで、一斉に自転車を組み立てている???みたいです。

みなさんが、いい成績でお帰りになったと・・・思っています。

そういえば、メディアドームのレンタル料金が安くなったと聞きました。
時間貸しも出来るそうです。

せっかくある施設ですから、有効に使って欲しいものです。


-----------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月24日のかもさん

2006-08-25 18:39:10 | ロンかもさん
8月24日(木)に出遭えたかもさんは、2羽です。

朝神嶽川についてすぐ、ベストポジションの新宿橋よりで、ロンかもさんが羽のお手入れをしていました。


暗くて逆光線なので、小型デジカメのマニュアル設定を色々変えながらファインダーを覗いていたら・・・
いつの間にか、子がもが出てきました。

水の中で並んだ画像はいまいちなので、掲載は取りやめです。
子がもは、水から上がって、ロンかもさんのお手入れが終わるのを待っている???みたいです。


ロンかもさんは、左の羽が気になるようでお手入れが入念です。


ロンかもさんが移動を始めると、子がもは離れずに着いていきます。


鳩さんが飛んできました。


緑橋を渡って対岸に回り、上からの撮影です。
ロンかもさんが逃げないので、子がももじっとしていてくれるので嬉しいです。


右の長い羽が伸びてきたから、左羽も伸びたね~
下がった部分は噛み切っているのでしょうね。


子がもは、動かずじーっと待っています。
『じーちゃん、たいへんだね~』


--------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月24日から大潮

2006-08-25 18:21:44 | 神嶽川
8月24日神嶽川に着いた時間は、7:12です。


川は、満潮に向かって水位が上がり初めていました。
歩道橋側から上流側を撮影しました。
対岸の小さな橋「新宿橋」の手前で、ロンかもさんが水浴びをしています。


歩道橋から下流側を撮影しました。
潮が小さな波になって、さわさわと静かに上がってきています。


-------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCメンテ

2006-08-24 16:52:17 | パソコン・デジカメ関連
近頃,PCがとても遅くなって・・・
画像処理をしている間に,眠くてしょうがない・・・
っで・・・・撃沈ばかり!!!

以前,PCの立ち上がりが遅いばあいの対処法として,スタートアップの幾つかを停止する処理をしているけど・・・
終了に凄い時間がかかる・・・
などで,プッツン!!!

いろいろ調べてみると,動作が速く出来るフリーソフトが結構沢山出回っていますねー

以前お勤めしていた時は,ネットの番人みたいにネットでFAQページばかり覗いていたのですが・・・
今は,モグラ状態だものねー
ちょっと見回すと,目新しいことが,沢山です。


フリーソフトをダウンロードしてみました。
いくつか設定も替えて見ました。
まだ初日なので,お勧めするのは控えておきます。

後日異常なければ,ご紹介することにしましょうねー

皆様からお勧めがあればご紹介くださいませです。


あーついでに・・・
お馬のページでお借りしているFC2の掲示板が,度重なる迷惑投稿に音を上げそうでしたが・・・
投稿パスワードをつけてくださいました。
おかげで,ぱったり止まりました。

忙しく消去する手間が無くなって寂しいくらいです(爆)

画像を投稿してみたい方がいらしたら,「かぜとも厩舎」の掲示板をご利用くださいませ。
内容,ジャンルは問いませんですー
(当然ですが,アダルトはお断りですヨー)
ただし,100kb以内に調節願いますです。

----------------------------
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月23日のお散歩で

2006-08-24 10:30:38 | 来楽ちゃん(愛犬)
公園の朝・・・近頃夜明けが遅くなりましたねー


暦では処暑を迎えたようですから・・・・

幸せそうなわんこに出遭いました。


 しょしょ 【処暑】=
二十四節気の一。太陽の黄経が一五〇度の時、現行の太陽暦の八月二三日の頃。暑さがやむの意で、朝夕しだいに冷気が加わってくる。七月中気。


-----------------

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月23日のかもさん

2006-08-24 10:23:34 | ロンかもさん
8月23日(水)に出遭えた鴨さんは、4羽です。

実はですね~
22日朝も神嶽川には出かけて写真を写したのですが・・・・
取り込むのを忘れて、フォーマットしてしまいました。
っで・・・・覚えてない・・・
確か・・・・ロンかもさんが1羽だったような・・・????
これって・・・危ないよね・・・

気分を取り直して、昨日のお話です。
神嶽川の歩道橋から、ロンかもさんのゆりかごあたりを望遠設定のカメラで覗くと・・・
なにやら・・・たくさんいます。


あらー先日の母子4羽が又来たのかしら・・・・???
っとおもうけど・・・???


近くによって見ました。
こちらは、ロンかもさんと、以前からいる孫の小鴨です。


そしてこちらは、残りの・・・・2羽??

私たちを警戒して、向こう岸側に寄っていきました。

緑橋を渡って、対岸側に周ってみました。


ロンかもさんのベッドにいる、2羽は羽のお手入れが忙しいようです。


残りの2羽は・・・又向こうに岸側に寄っていきます。

これって・・・小鴨どうし???母子????
よーわからん・・・・????

-------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月23日は中潮

2006-08-24 10:11:25 | 神嶽川
8月23日、神嶽川に着いた時間は、7:02です。


神嶽川は、満潮に向かって増水している様子・・・でした。


大潮が近いからでしょうか・・・
緑橋の下は、水位が上がっていました。

それにしても、近頃枯れた感じの葉が多くなってきました。
乗りあがった藻が真っ白になっています。
強い陽射しのせいでしょうか・・・・

ベビー球場側からの排水溝は、大潮みたいに冠水してきました。
向こうから・・・・白い水が・・・・
どこかが水撒きでもしたかしら???


------------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさしぶりに

2006-08-22 16:23:27 | よその猫
神嶽川のすぐ手前、の駐車場で久しぶりにのらちゃんに会いました。

向こうを歩く姿がまだ子猫のようです。


近頃お散歩の時間が違うので・・・会わなかっただけなのか・・・??
最近捨てられたには、野性味が出ていて慣れた感じで・・・

っとおお待っていてくれました。
お顔は可愛いですね~


驚いたお顔の理由は、来楽ちゃんが「フレンドリーだから」です。

でも・・・・古猫ゴンタの体調が悪いので・・・
連れて帰るわけには行きません・・・ごめんね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い目のわんこ

2006-08-22 16:17:18 | 来楽ちゃん(愛犬)
朝、三萩野公園では沢山の人が朝早くから歩いています。


っで。。。ワンコも沢山歩いたり走ったり・・・
でもこの日、初めて見かけたワンちゃんです。
まだ子犬さんで可愛い


きれいなブルーの瞳には驚きましたぁ~



--------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月21日のお散歩で

2006-08-22 10:27:16 | 来楽ちゃん(愛犬)
朝のお散歩は、日差しがとっても強くって、痛い感じに刺さる感じでした。


神嶽川の側道は狭いのですが、通勤時間は結構車が多くなります。
うっかりしていたら、踏まれそうなのでそそくさと引き上げてきました。

暑いので・・・来楽ちゃんは日陰に駆け込み!!です。


朝8時過ぎたばかりですが、テニスコートから大きな歓声が聞こえてきました。
若者は、やはり元気ですね~


-------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月21日のかもさん

2006-08-22 04:37:49 | ロンかもさん
8月21日(月)に出遭えた鴨さんは、ロンかもさん1羽です。

大潮が近付いてきた川は、満潮で水位が高い状態で凪いでいました。
この日も前日と同じ、新宿橋の下でロンかもさんが休憩中でした。


でも・・・アオサギさんの姿はありませんでした。

そして、小がもも・・・
どこかに隠れているのでしょうか・・・・


この日の対岸からの撮影は逆光線と頻繁に通る車をよけながらでしたので、画像はアウトです。

--------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月21日は中潮

2006-08-22 04:33:12 | 神嶽川
8月21日に神嶽川に着いた時間は、7:51です。


いつもより少し遅いと、凄い日差しに煮えてしまいそうですねー
川は、満潮です。
凪いだ水面はあたりの景色を映していました。


空の色だけでなく光も温度も反射して・・・暑いです。


-------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月20日のかもさん

2006-08-21 01:47:46 | ロンかもさん
8月20日(日)に出遭った鴨さんは、2羽です。

満潮で、潮が凪ぎおだやかな感じの神嶽川を見てすこし安心しながら歩道橋から上流に向かって歩き出すと・・・
すぐに、新宿橋の下で満潮をやりすごしているロンかもさんを見つけました。


なんとまあ~、アオサギさんと2ショットです。


すごーく幸せな感じになれる光景です。
狭い川の対岸からですが、嫌そうな感じもなかったので、沢山撮影してしまいましたよー
でも・・・このカメラでは・・・あまりいいものが撮れませんでした。


緑橋を回って、新宿橋に近付いたら~
驚き!!
あの子がもが泳いでいます。


お母さん鴨さんは、いないようです。

でも、ロンかもさんに「あそぼー」っとおねだりをしているように見えました。


すると・・・アオサギさんが飛び立ってしまいました。

歩道橋まで歩いて振り返ると、ロンかもさんが泳ぎ始めました。


子がもが嬉しそうについて泳いでいます。

お母さん鴨は、じーちゃんに小がもを預けっぱなしのようですが・・・
無事なのか???です。

--------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月20日は若潮

2006-08-21 01:38:28 | 神嶽川
こちらは台風10号が、どうにか通り過ぎて安心している所です。
今日は、暑いという予報でしたが・・・ほんとうに暑かったぁ

朝、神嶽川に着いた時間は、6:26です。


満潮がすぎて間もなく潮が引きはじめる・・・かな?っと言ったころあいです。
上流からは、昨日までの雨水が流れているので、満潮の勢いとぶつかって
水面は凪いでいる状態です。
鏡のようですねー


緑橋の下も、大潮のときと同じくらいの水位で、止まっていました。
橋下の草むらも完全に冠水しています。


昨日、おとといロンかもさんがノッカっていた葦(がま?)の根元は・・・
折れ曲がった上に、藻が乗りかかっただけの・・
ゆりかごみたいなところでした。


ほんとうに驚きです。

ベビー球場方面からの排水溝から音が聞こえます。
水面下では、かなりの水量が下っているようですが・・・・
見た目は、凪いでいて・・・面白いです。


歩道橋から、下流側も撮影しました。
ドームの姿が、水面に写って綺麗でした。


-------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月19日のかもさん

2006-08-20 20:52:20 | ロンかもさん
前夜は台風10号にともなった雨が沢山降りましたが・・・
19日の朝は、風がおさまり傘をさすことができる状態でした。
増水した川の様子をみて・・・
ロンかもさんはどうしているか・・・心配になりました。

ところがロンかもさんは、新宿橋のすぐ側、昨日いたところと全く同じところにじっとしていました。

まさに、ほんとうに「じっとして」台風をやり過ごしたようです。

ほんとうにすごい、鳥さんです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする