お散歩がてら・・・

柴犬来楽ちゃんとのお散歩日記です。
古猫、全盲雀、神嶽川の鳥、金魚、メダカ、大好きだけど大きくて飼えないお馬さんのことも

6月20日のかもさん_1

2007-06-24 11:15:16 | ロンかもさん
6月20日(水)に出遭えた鴨さんは、3羽です。

緑橋から下流方面を見ると、草藪の向こうに泳ぐ2羽の鴨さんが見えました。


始めは、いじわるさんかしらっと思っていましたが・・・


何だか違うような。。。


この画像で見るところいじわるさんたちではありませんねー


もしかしたら・・・・あの・・・
ロンかもさんのデートのお相手???
ッという事は・・・・
向こうは雛???


???わからん・・・????


赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月20日も中潮

2007-06-24 11:00:45 | 神嶽川
6月20日(水)、神嶽川に着いた時間は、18:12です。


北体育館裏の神嶽川はいつもと変わらず・・・
近頃の雨で空の青さが増したようです。


緑橋から見た下流方面です。


新宿橋前の川底を下流側から撮影しました。
引き潮なので川底がでています。
雨が時々降るので、カラカラではないですねー


神嶽川歩道橋から上流本面です。
ガマの茂みの足元の山砂はドンドン増えている感じです。


神嶽川歩道橋から下流方面です。
逆光線で・・・真っ暗です


萩崎橋から上流方面です。
空の青さと緑が綺麗にみえる足立山・・・







赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19日のチビ来楽ちゃん

2007-06-23 12:34:18 | 来楽ちゃん(愛犬)
19日のお散歩もテニスコートとベビー球場の間の公園からです。
先日お話しましたが、ボールを変えました。
それがこれ~
以前の子犬用より少し大きめです。


チビ来楽ちゃんは喜んで追いかけていきます。


そして咥えてあちこちを回ります。
この画像のバックは、広いほうのベビー球場です。


そして~こちらは、狭いほうのベビー球場です。
チビ来楽ちゃんは、この段差に飛び上がったところです。


実は、このすぐ前、もすこし手前の高いところで、飛び上がろうとして・・・
見事に失敗しました。
その時の姿が面白かったのですが・・・
おばさんの目と頭にビデオは残っていますが、画像は間に合いませんでした。

一人でボールを投げて遊ぶようになりました。


らくちーんと思っていたらー
ネットの中に転がっちゃったぁー


こういうときはでっかいおばさんの長い手は役立つのよねー

かといって、チビ来楽ちゃんはちっとも懲りないでまたまた一人遊びです。
ボールを咥えた正面の顔ってこんな感じです。


あまり一人遊びばかりさせていると、言う事聞かなくなるかもねー



で・・・
川岸のお散歩です。
場所的条件反射ってあるのだと思いますが、ココは一緒に歩いてくれるのでらくちんです。


ただし、後方で拾い食いをされると間に合わないのでこれも困りものです。

川岸でのお散歩を終わると、まだ長い日陰が残るドームの軒下でボール遊びです。
ボールをもらって、逃走しようとするチビ来楽ちゃんです。


リードが付いているから逃げられないもんねー


しばらく遊んだ後の仕上げは、芝生の中で爆走です。


暑いのによく走るよねー

赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月19日のかもさん

2007-06-22 20:52:23 | ロンかもさん
6月19日(火)に出遭えた鴨さんは、ロンかもさん1羽です。
前日、ロンかもさんの姿を見つけることが出来なかったので、緑橋から見たときに姿がなく・・・ちょっと心配しました。

で・・・神嶽川歩道橋の上から下流を見ると・・・
どうやららしき姿・・・
おばさんは、目が悪いので、望遠の拡大でようやく・・・そうかな??
画像で見るとはっきり写っていますね。


少し進んで、ロンかもさんがお休みしているところの全体の感じを撮影しました。


ロンかもさんは、おつかれのご様子です。


すこしずつ近寄っています。


あらー、起こしてしまいました。
おんぼろカメラは光の入り加減で色が変わってしまいます。


もう一枚!!
やっぱハンサムですよね~


せっかくお休み中だったのに、起こしてしまいました。
ごめんなさい。
そそくさと帰ってきました。


赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月19日も中潮

2007-06-22 17:12:43 | 神嶽川
6がty19日(金)、神嶽川に着いた時間は、07:23です。


この日の朝は霞んでいました。
北体育館裏手から見た足立山です。
歩いて15分くらいの距離なのに・・・・こんなに霞んでいます。


取水口前の川の様子です。
時々雨が降るので、あの水草は茂る余裕がないようです。


同じ橋の下流側、北体育館裏です。
雨が少ないので、水が淀んでしまい・・・
なんだか・・・臭い・・・


このあたりは、潮水が上がらないので山からの流れが滞るとこういうことになるのよねー

数年前から、山に作った遊歩道とそれと一緒に整備された排水溝のせいで、雨が降ると一気に神嶽川に押し寄せ、一気に海に流れ出てしまいます。

どこかの市が、浸透桝を推進しているという話をテレビで見ました。

足立山に作っている排水溝の枡を浸透桝に変える工事って、出来ないのかしら??
もし初めても、またまた凄いお高いお値段なのかしら・・・


っで。。。こちらは、緑橋から見た下流方面です。


ここは、通常は潮が満ちてくるので、水が腐るはずはない・・・
でもね。。。
相変わらずの不法投棄。。。
そしてどこかから流れてくる油・・・・
そんなのが流れを止めて・・・また臭い・・・

歩道橋から見た上流側です。
左手のガマ林は、沢山の亀、かに、ヘビそしてロンかもさんの住処にとってもいいところ・・・
でも川岸からゴミを捨てる人が・・・いるのよねー

また・・・刈り取られそうで・・・


歩道橋から下流方面です。
いつかは浚渫するときがあるのかなー


元は山から流れて来た砂だけど、今は沢山の生き物が住んでいるので、浚渫しても川中に残して欲しいですねー

真ん中に高く積み上げて山を作りお花を植える・・とかね

川の生き物や卵が入ったままで、埋め立てに使ったりしたら、生態系がめちゃめちゃになってしまう・・・

萩崎橋から見た上流方面です。
少し時間が過ぎたので、山の姿がはっきりしてきています。







赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦手な気候はありますか?(6月22日)

2007-06-22 16:42:19 | 今週のお題
gooさんのトラバお題です。

お答えは、絶対に(1)!!!暑いのは苦手です。
(4)のジメジメした湿気は、もの凄ーく暑くなければ、暑いのよりましです。

今年も、昨年のように暑かったらどうしよう・・・

あ・・・・
あの暑い中、具合が悪いとは一言も言わずに、鴨さん撮影について回ってくれた来楽ちゃんのことを思い出してしまいます。

で、今年は・・・チビ来楽ちゃんへの対応をどうしよう・・・


赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくましいチワワン

2007-06-21 23:00:48 | よその犬
お散歩で信号待ちをしていると、チワワンが通りかかりました。

『こんばんはー』


『はじめましてー』


とっても小っちゃいけど、堂々としていて風格あり!!


いつもは、誰にでも飛び掛るチビ来楽ちゃんですが・・・
あまりに小柄なチワワンは、とびかかるわけもいかず・・・
どうしたらよいか???で終わってしまいました。


赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18日のチビ来楽ちゃん

2007-06-21 22:52:53 | 来楽ちゃん(愛犬)
先日ココに書きましたはお気に入りのボールで歯茎を傷めたので、昔来楽ちゃん用に買っていて使っていなかったボールを使い始めました。


チビ来楽ちゃんは、ボールだったら何でもOKの様子です。
喜んで咥えて走ります。


ベビー球場で、沢山のお兄ちゃんたちに会いました。
『おはよう♪、遊んで欲しいな~』


『あーん、相手にしてくれなかったぁ~ん』


『いいモーン、一人であそぶからぁ』


『みんな大きなボールだけど、あたちんはこれだも~ん』


『でもやっぱ、おばさんに投げてもらうと、転がって面白いね』


川の撮影中です。
このときは、案外おとなしいので助かります。


そして、またまたドームの広場でボール遊びです。


『ああ!!、溝の向こうにころがっちゃったぁー』

あいかわらず、溝蓋は苦手のようです。

『やっぱ芝生の中でかけっこがいちばーん』



赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月18日は中潮

2007-06-21 22:27:25 | 神嶽川
6月18日(月)、神嶽川に着いた時間は、17:45です。


緑橋から見た下流方面です。


支流との合流点、新宿橋前の川底です。


神嶽川歩道橋側から下流方面です。
引き潮で、川底は泥田の状態です。


萩崎橋からみた上流方面です。


この日は、ロンかもさんに遭うことが出来ませんでした。


赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛しのごんた

2007-06-20 21:07:04 | 古猫ごんた(愛猫)
18日の朝、日向ぼっこ中のごんたです。
目やにを拭いたので、後が残ってしまいました。


こびりついていた目やにを取ったので、ちょっとご機嫌ななめー


今朝のテレビでワンコの14歳で80歳って言っていたけど・・・
ニャンコの19歳っていくつかしら??
いつまでも元気でいて欲しい・・・
でももしかして寝たきりになったとしても、ずーっと面倒見るからねー



赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと、お遊び

2007-06-20 15:44:15 | パソコン・デジカメ関連
フリーソフトばかりで作ってみました。
使用ソフトはJTrim&PictureManager&Giamです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16日のチビ来楽ちゃん

2007-06-20 12:09:01 | 来楽ちゃん(愛犬)
今朝20日のNHK生活ホットモーニングは、高齢犬との生活が特集でした。
脊髄の病気で立ち上がることが出来なくなった、ラブラドール犬を家族で介護している様子には・・・涙無しでは・・・・いれませんでした。

やはり思い出すのは来楽ちゃんです。
番組では、7歳から高齢犬の仲間入りとか。
でもその7歳で突然目の前から消えてしまわれたことを思い。
新たな涙が止まらない今です。

****************

16日の夕方、ベビー球場裏手の植え込みのシャリンバイが開花していました。
クンクンするチビ来楽ちゃん・・・
この姿は、来楽ちゃんとオーバーラップして・・・しばし


ロンかもさんの撮影中に静かにしてくれるか・・・
っと心配していたのですが・・・

チビ来楽ちゃんは、お座りをして待っています。


私の足が動くと、立ち上がり歩き始めます。
この点は・・・やはり大物です。


とはいえ、お散歩中は相変わらすギューギューひっぱっられています。
来楽ちゃんも、落ち着くまで時間がかかったので・・・
しかたないよねー



赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀と蟹

2007-06-20 11:29:23 | かめ
神嶽川の川中に出来ているガマの林にはいろいろな生き物が住んでいます。
先日のヘビさんもそうですが・・・

今日は川底の亀さんです。
亀さんの足元を見てください。
ガマの葉が下にあるのは、ただあるだけではありません。
潮が満ちてくると浮き上がるので、亀さんも浮き上がる・・・
そうです!浮き袋の代わりになっているのです。


こちらはかにさんです。


自然に生えたガマですが茂ってくると、色々な生き物が集まりその命を育んでいます。


赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月16日のかもさん

2007-06-20 11:02:30 | ロンかもさん
6月16日(土)に出遭えた鴨さんは、ロンかもさん1羽です。
神嶽川の緑橋側から、久しぶりにロンかもさんの姿を見つけました。
大潮だったこと、前日まで雨だった事・・・で
神嶽川は水位が大きく上下しました。
で・・・・ロンかもさんの周りは・・・
引き潮で干上がり、犠牲になった大きなお魚が・・・・
これも自然の厳しさです。


厳しい自然にさらされながら生き伸びてくれているロンかもさんは本当に凄いです。
大変だったことを証明するように、ロンかもさんは熟睡中です。


あぁっ!起こしちゃったぁー


急いで通り過ぎる事にしました。
よかったーまたお休みしてくれました。


次の満潮まで、しばらくの間ゆっくりできるよねー



赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月16日も大潮

2007-06-20 10:27:41 | 神嶽川
6月16日(土)、神嶽川に着いた時間は、17:53です。


この日も神嶽川のお散歩は、北体育館裏からスタートです。
川の中の、数日前の雨で一塊になった水草の塊の上に芽が出ていました。
新しい芹畑が誕生間近ですねー。


緑橋から下流方面です。
緑がひときわ綺麗になった。。。
っと思ってよく見ると、黄緑色のガマの穂が誕生していますねー


支流との合流点、新宿橋前の川底です。


神嶽川歩道橋から上流方面です。


同じ歩道橋から下流方面です。


萩崎橋から上流方面です。



赤毛のアンちゃんが、発信中の『決してリードは、放しま宣言!!』に賛同します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする