風に吹かれて

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

将軍塚、青龍殿「青不動明王」御開帳と平等院 夜間貸切特別拝観

2014-12-03 20:00:32 | インポート
JR東海ツアーズのツアーに参加してきました。
このJRのツアーには今までも何回か参加しました(、奈良の長谷寺や京都の苔寺、京都の川床料理など)
いつも日帰りのツアーでした。
そしていつもの感想が良かったけど、一泊してゆっくりしたいね。

今回は初めての一泊のツアーです。
出かけるのもゆっくり。(横浜発11時26分)
帰りもいつもよりは早目の20時24分横浜着です。

一日目は
青蓮院門跡(「青不動明王」復元模写公開)→将軍塚 青龍殿(国宝「青不動明王」御開帳)→夕食 喜撰茶屋(茶の葉弁当)→世界遺産「平等院」夜間特別拝観→大阪トーコーシティホテル泊


青蓮院は京都のお寺の中でも好きなお寺の一つです。
門前のこの大楠の木が好きです。



お庭のもみじ。


舞妓さんが撮影中でした。



赤い紅葉もきれい!



お庭を登っていくと本殿を見下ろせます。



青蓮院を見た後は1時間くらいの自由行動です。
知恩院は外から眺めただけ。



娘がツアー直前に何気なく見たテレビで紅葉の
穴場のお寺と紹介していたという、長楽寺へ



長楽寺はあまり時間がないので入らず
横のもみじのじゅうたんの道を歩いて帰りました。




「青不動明王」御開帳のポスター。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 和太鼓と3種の楽器による熱... | トップ | 将軍塚、青龍殿「青不動明王... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

インポート」カテゴリの最新記事