徳永写真美術研究所 Column


徳永写真美術研究所(TIPA)の日常コラムです。

あらためて見る発見。in 徳島県立近代美術館

2014-06-13 | 美術に関するお話


今週、徳島に行きました。



行き先は
徳島県文化の森総合公園

ある
徳島県立近代美術館

開催中のコチラ




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

三 嶽 伊 紗 の しごと
みているもの の むこう 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 




三嶽伊紗さんの作品を初めて見たのは大学1回生の時。
心に残る展示だったので、その時のDMをずっと持ち続けています。
今も展覧会資料箱にあるはず。たぶん。
以来、三嶽さんの展示を知った際には
足繁く会場を訪れる私です。

今回の展示作品は
これまでにギャラリーで見たものもありましたが
美術館の広くて天井高のある空間で見ると
作品に対する認識があらたまる部分がありました。

それから・・・

以前、本ブログに

私の趣味のひとつに美術館巡りがあります。
学生の頃より国内の美術館はすべて訪問しようと思い続けています。
しかし、美術館と名がつく施設はたくさんあるので
少なくとも国公立の美術館は制覇するつもりです。


書きましたが
今回の徳島県立近代美術館は初めて。
訪問した美術館の数をひとつ増やす事ができウレシイ。

記:徳永好恵


・・・・・ ご案内 ・・・・・

2014年6月15日スタートの表現研究講座
<サイアノタイププリント×シルクスクリーンプリント>
シルクスクリーン未体験の方もご参加いただけます。 

只今、受講受付中です。
詳しい授業内容はコチラ



お問合せはコチラ
http://www.tokunaga-photo.com/contact

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

徳永写真美術研究所

大阪・鶴橋にて、写真・写真表現・シルクスクリーンの研究活動をおこなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
にほんブログ村 写真ブログへ 人気ブログランキングへ

 



最新の画像もっと見る