秋風が急に寒いと感じるようになりました。
まだ衣替えをしておらず
家では半袖のTシャツを着ていますが
さすがに寒く
昨日からジャージの上着を着始めました。
早く冬物衣類を出さなければ!と焦る私です。
*
一昨日
ある写真館を訪れました。
写真館の名は「みつめる写真館」。
趣のある写真館です。
築何年だろう・・・?と思ってしまいますが
仮設の展示スペースです。
実は
「みつめる写真館」というのは写真館の名前ではなく
写真家・林直氏によるプロジェクトの名前です。
皆さんの思い出深い物、親しい方の記憶が堆積した物を撮影し
持ち主のコメントを添えて作品とするプロジェクトです。
詳しくはコチラ
数年前に
私も思い出の品を提供しました。
下の写真中央が私の提供物、そしてコメントです。
被写体は油絵用の木製パレットです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「その時を待つパレット」
小学3年生の1月から油絵を始めた。
道具一式が自宅に届いた時
何度もパレットを握り、描く振りをした。
急に大人になった気分だった。
現在は描く事のない生活。
しかし
このパレットに再び油絵の具を重ねる日が来ると信じて
大切に28年間保管してきた。
いよいよ、その時が来そうな予感がする。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
少し気恥ずかしくなるコメントです。
「その時」はもう少し先かもしれません。
でも・・・
余命あと1年と宣告されるような事があれば
迷うことなく100号以上の大きなキャンバスに描き始めると思います。
*
申し遅れましたが、この「みつめる写真館」の展示は
木津川アート2011というアートイベントの一環として開催されています。
会期は11月13日(日)まで。
今週末はまずまずのお天気のようです。
木津川を訪れてみてはいかがでしょうか。
*
木津川アートの展示会場を廻る際
採れたての野菜を民家の軒先で購入しました。
家に帰って
にんじんの葉も含めてみじん切りにし
ごま油で炒めてフリカケを作りました。
にんじんの味がとても濃く
美味なフリカケが出来ました!
Yoshie
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
徳永写真美術研究所
大阪・鶴橋にて、写真・写真表現・シルクスクリーンの研究活動をおこなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・