今日も「車止め」の作成。
既製品を使えば綺麗に出来ますが
そこはへそ曲がり。
いかに既製品に近い物を作り出せるか?
今度は大きさ的には良さそう。
コツさえつかめれば何とかなりそうです。
そろそろ今回の山場。
地面の処理をどうするか
パウダーだけだと玩具っぽくなるし
石膏だと後でわれそう。
他にも素材を調べようかと・・・ちょっとスピードがおちるかな?
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
とは言え、ターンテーブルでは、かなりの数が必要になりますが・・
バイスで一発プレスで曲げられるような型が作れると良いですが・・
地面。特に機関区のように、土やバラスとが油や石炭カスと混ざって固まったような状態って、難しそうですね。
個人的に電車区用にアイディアだけは持ってますが、まだ実行してません。
本当に思ったような地面になるのか?
怪しいです・・・
単にケチっているとの噂もありますが。
試行錯誤が楽しいですね。
地面は永遠のテーマです。
特に緑でない所は悩みます。