電車道

多趣味なので、いろいろなことをしています。気ままに語ります。

電車道へようこそ!

当ブログ『電車道』にお越しいただき、ありがとうございます!

電車道とは…
廃線あとの道路・・・想い出を辿りながら新しくしていく喩え。
相撲で立会い一気に押し出すこと…目標に一直線に進む喩え。・・・でんしゃみち。
マナーと良心を持って鉄道を楽しむことをいう造語。・・・でんしゃどう。

いろいろ悩んで日本の将来のために教育業界に就職しました♪♪ 小学生を相手に塾で理科の先生をしています。

ナナシサンのHNはヤママユガ科の和名から。

ご意見・ご要望などは各記事へのコメントのほか、以下のメールアドレスへお願いします。
kousuke.tkk8500@gmail.com
相互リンクのご希望なども気軽にコメントください!!

このブログは以下2個のランキングに参加しています(右の2個は同じランキングです)。 是非、下のボタンから投票をお願いいたします。 別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へ にほんブログ村 鉄道ブログへ
ちょくちょく更新してますので投票お願いします!!
あなたの投票が私のヤル気につながります。
日頃のご愛読とご投票、ありがとうございます!おかげさまで日々有意義な生活を送っております。


↓↓ 最新記事はこの下に投稿されます。 ↓↓

【🔰初心者必見🔰】教習所では習わない!百発百中バック駐車のコツ!

2021-01-31 00:15:49 | 旅行などもろもろ
車を運転する上で、教習所ではなかなか習わない!だけど日常では絶対に必要!初心者が路上に出て最も苦戦するのはバック駐車ではないでしょうか??
今回は、バック駐車が苦手な主に初心者やペーパードライバーの方々に向けて、なるべく分かりやすいコツを示した動画を作りました!


私もそこまで運転が上手いわけではないのですが、私は初心者の頃、ここで紹介する方法を知恵袋で見てバック駐車を会得しました!
それを皆さんに共有しようと思います!!


ちなみに、なめらかな運転を練習したい方は、飲み物などをダッシュボードの上に置いて、こぼさないように運転するとよいとか言いますが…本当なんですかね。
巷では言うけれど、実際にやったことある人なんているんでしょうか…


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

インプレッサでドライブ ~おすすめコース紹介~

2021-01-30 20:52:52 | 旅行などもろもろ


AT仕様のインプレッサWRX、スポーツタイプの車ですから何かとMT車と比較して影が薄くなりがちです。
動画も他にあげている人を見かけませんが、普段使いはオートマが良い、免許がAT 限定などにより、前の動画をきっかけに何名か購入を検討している方が私に連絡してくださいました。
参考になればと思い投稿します。

映像は、Dレンジだけでなく、セカンド固定だったりマニュアルモードだったりを気分と状況で適当に使ってます。

安くて速くて格好良い!良い車ですよ。
仲間が増えてくれれば嬉しいです。

ドライブコースもこの間のものに加えて追加でご案内~

大黒PAからの最短周回コース

大黒PAからの逆回りコース


ドライブでいろいろな地方から大黒PAへ集まって、さて一周しようとネットで調べてみるものの、どうもカーナビ世代としては地図が出てきてもよく分からない...
そんな声を耳にして、動画にしてみました!

安全運転でお試しください♪♪
動画では早送りをしているため、画面の流れが早いですが、実際にこの速度で走ると危険ですので、お間違いのないようにお願いします。



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

愛車インプレッサと周回ドライブコースの紹介

2021-01-23 22:44:09 | 旅行などもろもろ
ブログの更新が、ほぼ車を買ったところで止まっておりましたので…復帰初回はまず!改めて私の愛車を紹介します。


私の愛車は速い!安い!格好いい!SUBARU IMPREZA WRX です。
内外装がスヌーピーなので、仲間たちのなかではスヌーピー号と呼ばれています。
長年このブログをご覧になっている方でも、私の声を初めてお聞きになって人もいるかもしれませんが…お聞き苦しい聞こえで申し訳ありません。


続いて、マイブームになっている、おすすめのドライブコースをご案内。
大黒一周、辰巳一周のコースです。


爆速の早送りで、大黒PAから大師まわり一周して戻ってくる20分ほどのルートを分かりやすく紹介します。

ドライブでいろいろな地方から大黒PAへ集まって、さて一周しようとネットで調べてみるものの、どうもカーナビ世代としては高速道路の名前や地図で言われても分からない...左右の道のりを案内してくれないと…
そんな声を耳にして、動画にしてみました!



辰巳PAバージョン。辰巳PAを出発して最短でサクッと1周して戻ってくるルートです。
東京の夜景やレインボーブリッジがきれいです…撮影時は消灯していましたが…


安全運転でお試しください♪♪
動画では早送りをしているため、画面の流れが早いですが、実際にこの速度で走ると危険ですので、お間違いのないようにお願いします。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

今後のこのブログについて。

2021-01-23 21:58:14 | 旅行などもろもろ
ずいぶんと更新が途絶えてしまいました。
コロナ禍のなかでも、一人旅で旅行に行ったりなど、充実した生活を送ってきました。
ご安心ください。

しかし、最近はパソコンを使う機会がめっきりと減ったこともあり、ブログで文章を打つのではなく、InstagramやTwitterなどで写真など挙げています。youtubeの動画も公開しています。

今後は、そちらに軸足をおき、それらを紹介していくような形で投稿を再開しようと思います。
(以前は、YouTubeの動画であれば、説明などが全くない動画をあげてリンクをブログから貼り、ブログ内で説明をしている形でしたが、今後は動画にナレーションなどを入れたうえで「〇〇をしてみました」のような部分だけを紹介する形にします。)
YouTubeについては、収益化は考えておりませんので、気軽にご覧いただける短い動画になっています。
今後とも、ぜひ応援をよろしくお願いいたします。

Instagram
https://www.instagram.com/sakakura59/
YouTube
https://youtube.com/user/TKK8604

不安で先の見えない日々

2020-04-26 11:12:24 | 旅行などもろもろ
コロナウイルス関連で、みなさま先の見えない日々を送っていると思います。
このブログの更新が途絶えていて心配に思われていた方もいるかもしれません。

最後が旅の連載内容でしたので、社会情勢を鑑みて控えておりましたが、いたって元気です。
仕事や身の回りではさまざまなことがありました。


それから、車を買ってからはや2カ月近くになりました。
この激動の中で、それについて思いめぐることがしばしばあり、つらつらと書いていこうと思います。


まず、車を買ったことについて、直後にコロナウイルスの蔓延が始まり、いろいろと自問自答しました。

仕事を失ってしまうのではないか、そうしたら買って早々に維持できなくなるのではないか。
車を手放す人が増えれば価格が下落するので、最悪なタイミングで買ってしまったのではないか。
社会が荒れて車を盗難される確率が高くなるのではないか。

生活や健康やへの不安に加えて、そんなことが頭をめぐる日々でした。
先の見えない生活に慣れてきて、思い返してみると、車は買ってよかったと思います。

まず、不要不急の外出を控えたまま外出できるというか、人との接触を減らせました。
感染を防ぐ移動手段として、ひたすらドライブして精神衛生面を維持する面でも、ひとつの心の支えかもしれません。

悪いことがあるとすれば、見た目からもわかるようにレジャー用のつもりで日常使いの予定ではなかったので、燃費が悪いことぐらいでしょうか。
世界情勢はやばいのでしょうが、消費者としてはハイオク120円台に助けられています。


そんなこんなで、このパートナーとひとつの節目を迎えました。
ちょっとした転機があって結婚をしないと決心して買ってるので本当にパートナーです。
(でも、子供がいなくても、結婚はしたい気持ちになってる)

走行距離が77777㎞とのこと。ラッキーセブン♪
73000㎞ぐらいで購入しているので、もう5000㎞近く走っています。
次は何年後になるんでしょうね、次も末広がりの良い数字なので頑張って生きる。

気が付けば春も過ぎてしまいましたね。
ということで、春を感じる写真で心を穏やかにしてくださいね。
先月末ですかね、ドライブして、降りて、写真を撮って、帰ってきました。


桜とインプレッサ。


菜の花とインプレッサ。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

車を買いました

2020-03-16 07:58:11 | 旅行などもろもろ
3月の頭ごろになりますが、ついに車を買いました。
塾で仕事をしていると夜の帰りが遅く、そこから思い立ってレンタカーを借りて出かけることなどができないのでストレスフルでした。
天気を見て「よし〇〇を取りに行こう」「よし〇〇しにいこう」みたいなことができるようになったわけです。

前々から、社会人3年目になるときに買おうと思っていて、奨学金を返してみたり、実印を自分で彫って登録してみたり、準備を進めてきました。


車種は古いスバルのインプレッサです。
ATなので割と走行距離も少なく安く手に入りました。
安くて速くて見た目の美しい比較的コンパクトなセダンがよかったのでベストです。
燃費はハイオクのうえ12㎞/Lぐらいしかありませんが、私の場合は通勤とかに毎日使うわけではないので。


ハンドルはややテカってたのでハンドルカバーを装着。
メーターが260㎞/hまで振ってあるのには慣れない。


車内はIKEAで買ったふわふわの毛皮を置いて、車中泊するにも居心地がよくなっています。

とりあえず、この車、うちに来てから10日あまりで2000㎞も走ってしまっているのだけど、不具合といった不具合はないので、末永く走ってほしいです。
なぜ2000㎞も走ってしまったか、その旅の詳細は後日!


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

もちのきもち

2020-01-20 16:32:45 | 旅行などもろもろ
久しぶりの更新です。
今年もよろしくお願いいたします。

最近、もちをつくのにはまっています。
といっても、うすときねを使うわけではなく、ホームベーカリーを使って。


やっぱりつきたてのもちは美味しさが違います。
切り餅を焼くのだと、やはり周りが硬くなって気になるんですよね。
今までも、水にぬらしながら焼いたりとか、いろいろしてたんですけど・・・
ついにホームベーカリー購入したわけです。

海苔餅、きなこ餅、そしてやはり雑煮ですよね。
ということで、私の実家の雑煮を紹介します。


材料。鶏もも肉を適量、大根のつま(細く切ってあれば何でもいい)を適量、もち。


味付けは麺つゆ適量。今回はめんつゆが足りなそうだったので醤油とみりんでごまかした。
あと、私は隠し味に鶏がらスープを入れる。


煮込む。


出来上がり。
シンプルで美味しいので試してみてください。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

巨大卵、現る

2019-07-23 00:24:40 | 旅行などもろもろ
今週は遠出はせず、ゆっくりと過ごす週末でした。

毎度、御用達の「原っぱたまご」を売っている八尾農場の無人販売で卵を買ってきました。
卵は好きなので、複数個所でローテーションして買っているのですが、こちらの卵は黄身があっさりしていて香りがとてもよく、なぜか知りませんが白身にほんのり塩味っぽい味がするので、卵かけご飯などにすると非常においしいです。

こだわり系のおいしい卵は黄身がどろっとしたものが多いですが、あっさり系で「おいしい」と思える卵はほとんど見かけないので、遠くから買いに行く価値ありです。
ただし、白身が柔らかく、黄身もあっさり系でどろっとしていないので、ゆで卵には合わないです。



卵パックを自分で持参して、お金を投入するとロッカーが開いて自分で卵を出すのですが、今回たまたまお金を入れたロッカーに入っていたたまごがこれ。
2~3Lのサイズのロッカーにしてみたんだけど、なんじゃいこのデカさは‼

普通のスーパーで売っている3Lサイズの倍はあるような卵が混ざっていました。
大体、スーパー規格の3Lだと奥の右から2番目ぐらいだと思います。
ニワトリの卵としては生まれて初めて見るサイズ。

卵パックのふたが全く閉まらないので、割れないように注意しながら持って帰ってきました。


冷蔵庫でもなかなか扱いに困る部分があったので、中身はどんなもんかと目玉焼きに。
比較対象として普通のMSサイズ程度の卵も。


なんと、巨大卵は双子でした。
しかも、双子なのに特大の黄身が2個の双子。
てか、黄身だけ集めて普通の卵の全部ぐらいの大きさあるよ。


いつだか、テレビで卵は黄身のサイズはそんなに変わらないからサイズが小さいほうが得だとかやってましたが、それは嘘だと思います。
双子は特別かもしれませんが、有精卵の場合、ひよこは卵がいっぱいになるぐらいのサイズになるわけで、その栄養分たる卵黄は卵の容積に比例するのではないでしょうか。
胚の部分は変わらないでしょうけど。



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。


うなぎの刺身を食べに。

2019-07-22 12:01:06 | 旅行などもろもろ
7月7日の夜、休日出勤の退勤後に思い立って新幹線に乗って浜松に行ってきました。


駅の中にピアノが置かれている。
全面に楽器を押し出していますね。



こちらのホテルに宿泊。
3000円ぐらいしかしない割に評判がかなりいい。


朝食はヘルシーなサラダメニューが比較的充実していて、なんと、みそ汁は大粒のあさり、ウナギ飯まで。
ウナギ飯が朝食バイキングについているなんて・・・しかもウナギはすこし入っている程度ではありません。
ゴロゴロと入っています。

まぁ絶滅危惧種なので安いホテルでウナギが出されていることに賛否はあるのでしょうが、近くの浜名湖がウナギの養殖で有名な土地柄、牛丼チェーンなどが出しているウナギとは線引きすべきで、個人的にはありなのかなとは思います。



そして、竜が岩洞という鍾乳洞へ。


鍾乳洞というよりは、通常の洞窟っぽさがあります。
ただ、蝙蝠の餌付けとかが見られて楽しい鍾乳洞でした。


名物のアイスクリームらしい。
おんな城酒とかいう豆乳甘酒のものと、食用ほおずきのもの。
食用ほおずきの生産で有名らしい。



浜松なのでやはり楽器博物館へ。


たくさんの楽器が並んでいます。
ヘッドフォンで音を聴いたり、体験コーナーもあります。
体験コーナーのピアノは昔ピアノを習ってて最近はずっと弾いてなかったらしい女性が占領してたのと、弾けない人がやると恥ずかしさしか感じない楽器なので弾きませんでした。
オルガンと馬頭琴は面白かった。


オルゴールミュージアムにも。
大昔のオルゴールなどを演奏してくれる癒し系スポットでした。
何回もある演奏会では毎回毎回ちがうオルゴールを鳴らしてくれるので、入り浸ってもよさそう。


本当は、自衛隊のエアーパークにも行きたかったんだけれど、月曜休館でした。
くそー!!
ということで、そのうち新幹線の浜松工場と合わせてリベンジしようかな。


最後に、帰る前にやっぱりウナギでしょうということで・・・


うなぎが刺身で食べられる「うな慎」さんへ。


うなぎの刺身です。
フグのような歯ごたえでおいしかったです。
ウナギの血合いが白身魚の色をしていてこんな風に入っているとは知らなかった。
ちなみに、ウナギは血に毒があるそうなので、素人は刺身で食べないほうが良いです。


うな重も食べました。
新鮮だとおいしいですね。

ということで、良い旅でした。



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

石垣島のガキ ~後編~

2019-07-17 09:47:53 | 旅行などもろもろ
こちらの記事から続きます。
石垣島旅行も終盤を迎えてきました。



鍾乳洞をめぐり、最後の鍾乳洞「八重山鍾乳洞動植物園」へ。
このスポットは石垣島鍾乳洞のすぐ隣にあってカーナビにも出てきます。
ところがどっこい、超B級スポットだったのです。
そもそも、自分で発券して半券をちぎって入場するスタイルで、係員などどこにもいないのです。


動植物園は自分で檻に入って鳥とかと触れ合えるしくみになっていました。
エサをもらっているのかいないのかわかりませんが、卵が産み落とされたまま放置されていて、鳥たちは人によく寄ってくる子たちでした。


檻が開いたままになっていて、中に動物の影がないところも・・・
よく見ると乾ききったリクガメが1匹いました。

現地ではカピバラが野生化して問題になっていますが、それを逃がした施設だとうわさされているようです。



一応、冷房の入った展示館みたいなのが付いていて、ここは清潔感アリ。


伊豆の「まぼろし博覧会」よりもはるかに管理されている印象。



と、やばい部分だけを見てきて、最後にメインの鍾乳洞。


鍾乳洞はよく管理されています。
しかし、石垣島鍾乳洞と違って人気(ひとけ)がないのと、ドB級な部分を見てきてからなので、スリルと冒険感を適度に味わうことができます。


管理されてはいますが、電灯の下には植物が生えていました。


やっと出口??
と、思ったらただの美しい光景だった。
でも、洞窟内をひたすら歩いてきてこれを一人で味わえるのは最高。


やっと出口・・・と思ったら、出口の外は知らない道へとつながっていて、駐車場に戻ることができません。
鍾乳洞自体が管理されていても、パンフレットがもらえないので、地図もわかりません。
もと来た道を引き返すことに。


結果的には、ドB級スポットでしたが、その評判に伴う人気(ひとけ)のなさもあって、鍾乳洞自体はかなり神秘的で冒険らしい体験ができました。
今まで訪問した鍾乳洞の中でトップの満足度だったと思います。

でも、このメインの鍾乳洞は少し離れたところにあって、敷地内なのに行こうと思えばタダで入れる位置にあるのが集客としては致命的なのかな。
情報手段が発達している現代、金を払わずに鍾乳洞だけ見ていく人もいるんじゃないか?

星1つが並んでいる動植物園のレビューに「鍾乳洞だけならタダで入れます」とか堂々と書いてあるし。
こういう輩が観光地を衰退させるんだよという良い例な気がする。

現地出身の知り合いの虫屋の女子大生、さに子さんいわく、昔は小学校とかの遠足でも訪れる場所だったという。。。
ここに行く人はちゃんとお金を払ってあげてね。



最後の夕飯は「あさひ食堂」で内容の分からない地元の定食を注文。
観光客向けの食事よりもこっちのほうが好き。


最終日、昼過ぎの飛行機で成田へ向かう前に「やいま村」へ。
前出のさに子さんに教えてもらった場所です。


八重山鍾乳洞動植物園とコンセプトは近くて、より清潔に管理されているようなところ。
八重山の古民家が展示されています。

リスザルとのふれあいはすごい良かった。
カメラとかがいたずらされたりするようなので、持ち込まなかったので写真はない。


時間もそんなになかったですが、そこでゆったりと景色を眺めて、いざ帰路へ。



空港で石垣牛を食べました。
観光客向けの食事をしてしまったね・・・でも地元民向けの石垣牛ってそんなないよね。



関東は冷夏でした。
30度超えレベルだった石垣島から、15度の成田へ。

着陸時も、まもなく着陸しますの放送の時点で、雲の上の景色。
普段は千葉県の田畑や街並みが見えているはずなのに。

急に、ばっと滑走路が現れてものの5秒ぐらいで着陸でした。
着陸してからも時折滑走路が見えなくなるぐらいの濃霧でした。


ということで、石垣島旅行は終わりを告げました。



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。