電車道

多趣味なので、いろいろなことをしています。気ままに語ります。

電車道へようこそ!

当ブログ『電車道』にお越しいただき、ありがとうございます!

電車道とは…
廃線あとの道路・・・想い出を辿りながら新しくしていく喩え。
相撲で立会い一気に押し出すこと…目標に一直線に進む喩え。・・・でんしゃみち。
マナーと良心を持って鉄道を楽しむことをいう造語。・・・でんしゃどう。

いろいろ悩んで日本の将来のために教育業界に就職しました♪♪ 小学生を相手に塾で理科の先生をしています。

ナナシサンのHNはヤママユガ科の和名から。

ご意見・ご要望などは各記事へのコメントのほか、以下のメールアドレスへお願いします。
kousuke.tkk8500@gmail.com
相互リンクのご希望なども気軽にコメントください!!

このブログは以下2個のランキングに参加しています(右の2個は同じランキングです)。 是非、下のボタンから投票をお願いいたします。 別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へ にほんブログ村 鉄道ブログへ
ちょくちょく更新してますので投票お願いします!!
あなたの投票が私のヤル気につながります。
日頃のご愛読とご投票、ありがとうございます!おかげさまで日々有意義な生活を送っております。


↓↓ 最新記事はこの下に投稿されます。 ↓↓

ほねとかわのねこがいた

2009-03-14 22:09:26 | いきものと科学
ほねとかわのねこがいました。
このねこは、どうろにめりこむようにねていました。
きっと、じどうしゃのふといあしが、ねかしつけたのでしょう。

2006年2月撮影。
中1の頃に撮った電車の写真を探ってたら出てきた。
パンダ氏と一緒に東武鉄道館林ローカル地区の今は亡き5050系の撮影に勤しんでいた当時、佐野線の撮影に訪れた渡良瀬川の辺りで撮影したもの。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

この時期に思い出すもの

2009-03-14 13:24:41 | 鉄道と交通
写真は、常磐線ダイヤ乱れによる過密運転(とまってるだけですが)を常磐線運転席付近より2006年3月17日撮影。

この時期に思い出すもの、それはなんと言っても国鉄東海道113系と常磐快速103系が、59期がまだ中1だった2006年に引退したこと。
そういえば、今年はEF66牽引の富士・はやぶさ寝台特急が引退したみたいですね。
今年はいつもよりダイヤ改正が早くて今日14日だということで。

2006年のダイヤ改正は、というかいつもは3月18日が改正だったんですが、ちょうどその前日の3月17日に歴史博物館見学があったわけです。
確かその日は集合時間の1時間ぐらい前に佐倉について撮影した記憶が。
そして数分たったらパンダ氏が現れ、続々と鉄…
歴史博物館見学が終わったら即行で常磐線日暮里駅にいってみたら、千葉労働組合のストライキで止まっていて、また遅延の発生で性能の低い最期の103系は早々と松戸電車区に入ってしまっていたという。

それとは知らず、夜7時ぐらいまでふらふらして、といっても3時間ぐらいの激しい遅延で電車自体が走っていなかったのだが、すごく遅く帰宅した記憶があります。
私は少しも納得いかなかったので、4月8日のさよなら運転でも撮影してきました。
つい最近のつもりでいたけど、これは60期がまだ筑駒生じゃなかった頃の話しなんだからすごいよな。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

副都心線の発メロ

2009-03-14 12:33:08 | 鉄道と交通
まぁ、そんでいざ副都心線に乗ったわけですね。
発メロがある…

副都心線には何度か乗ったことがあったんですが、忘れてました発メロの存在を。
でもさ、副都心線の発メロってあんまりマッチしてないっていうか、発メロって感じじゃないね。
なんていうか、JRの発メロって木材質で緑色のイメージがあるんだけどさ、副都心線のは長方形で金属縁のガラスって感じがあって、私には合わないっていうか生活に密着した感じじゃないっていうか、駅毎に「おい~っ!」っていう感触がないんだよね。
あとさ、JRの発メロは朝は「おはよう」夜は「おやすみ」に聞こえるような魔法的なものを感じるんだけど、副都心線は適当におしゃれな曲を配置しました的な感じがしちゃって。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。