電車道

多趣味なので、いろいろなことをしています。気ままに語ります。

電車道へようこそ!

当ブログ『電車道』にお越しいただき、ありがとうございます!

電車道とは…
廃線あとの道路・・・想い出を辿りながら新しくしていく喩え。
相撲で立会い一気に押し出すこと…目標に一直線に進む喩え。・・・でんしゃみち。
マナーと良心を持って鉄道を楽しむことをいう造語。・・・でんしゃどう。

いろいろ悩んで日本の将来のために教育業界に就職しました♪♪ 小学生を相手に塾で理科の先生をしています。

ナナシサンのHNはヤママユガ科の和名から。

ご意見・ご要望などは各記事へのコメントのほか、以下のメールアドレスへお願いします。
kousuke.tkk8500@gmail.com
相互リンクのご希望なども気軽にコメントください!!

このブログは以下2個のランキングに参加しています(右の2個は同じランキングです)。 是非、下のボタンから投票をお願いいたします。 別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へ にほんブログ村 鉄道ブログへ
ちょくちょく更新してますので投票お願いします!!
あなたの投票が私のヤル気につながります。
日頃のご愛読とご投票、ありがとうございます!おかげさまで日々有意義な生活を送っております。


↓↓ 最新記事はこの下に投稿されます。 ↓↓

旅の誘い

2009-08-07 22:14:40 | 筑駒生物部,生物五輪,東大生研,みかみ部.
明日、生物部の野外活動の下見的な意味合いと、磯の時に使い忘れた回数券が明後日までなので、森戸川へ行ってきます。

行きたい人がいたら、メールを願います。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。

問題に勝ち、そして解答用紙に負けた。

2009-08-07 13:15:29 | 筑駒生物部,生物五輪,東大生研,みかみ部.
生物チャレンジの1次試験は駄目でした。
去年は2次に進む80人と表彰される110人の間に入るという神業的なことをやってのけ、駄目でした。

ことしは、もっと神業的な駄目度。

まず、7月19日に受験、帰宅してから自己採点で62点。
微妙だが、例年なら受かるレベル。
7月21日から生物部合宿で、ODEN氏と同点らしいと判明。

7月31日に結果発表、不合格。
64点の弓氏が合格し、ボーダーは63点か64点か…?

後日ODEN氏合格の知らせを耳に。
同点で合否が分かれるのか…
ボーダーは62点の中での得点状況を見て選別したのか?

さらに後日、公式HPにて、ボーダーが61点と判明。
私は62点なのに受かっていないのか?
あるいは、62点ではないのか…
でも、問題用紙にチェックした答えを解答用紙に絶対に書いたはずだ。

となれば、解答用紙に書いた答えが…
 まさか…
  まさか…
ズレていたなんて…

そういえば、試験途中でマークミスに気がついて15問目に戻って書き直したな…
と、思い、記憶を呼び覚ます。

試験中、25問目あたりを26問目の解答用紙に書こうとしていることに気がつく。
見返すと、自分の解答用紙の15問目と16問目にEEと並んでいた。
問題用紙にメモした解答を見たら15問目と16問目はEEでなかった。
そこで、同じ問題の答えを2個書いてずれたと判断した。

ということをしたのを思い出した。
ここで考えられたのは以下。
①15問目から間違いに気づくまでに、答えを書き直したものはズレて直した可能性があり、それが1問あると、直すべき問題と実際に直した問題で2問も間違える。
②実は回答がズレたのが15問目ではなかった可能性がある。

そして検証。
問題用紙を取り出して見返す。
①は、常に可能性があるが、直した形跡は見られないから平気かも。
②はどんぴしゃ。
問題用紙のメモには15問目と16問目ではなく、14問目と15問目にEEと回答したことを書いていた。
つまり、15問目より前にズレたことが判明した。

ズレた位置により、どのぐらいの点数が減るのかを②の場合のみ調べた。
幸い、元々の得点状況が1問目から○○×○○○○○××××○×○と並んでいて、15問目から先を直したので15問目は正解。
したがって、9問目以降であれば13問目だけが不正解になることが判明したが、同時に11問目はズレると正解に変わることが発覚した。

つまり、62点を取っていないということは、13問目が不正解になり11問目が正解に変わっていないか、8問目以前でもズレて不正解の数がそれ以上に増えたかである。
要は、間違い発生箇所が1問目から8問目の間か、あるいは12問目か13問目であると考えられる。
とすると、見た感じ1問目から8問目の確率が高そうだ。

そこで新たな問題がでてきた。
こんな、問題番号1桁ってほど前半で間違えることが普通あるかということだ。
というのは、仮に間違えていないのに15問目で1問ずつ詰めていたとして、15問目以降が全部不正解になるという可能性だ。

まだ返却されないので分からないが、不可思議な不合格を体験した。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。