電車道

多趣味なので、いろいろなことをしています。気ままに語ります。

電車道へようこそ!

当ブログ『電車道』にお越しいただき、ありがとうございます!

電車道とは…
廃線あとの道路・・・想い出を辿りながら新しくしていく喩え。
相撲で立会い一気に押し出すこと…目標に一直線に進む喩え。・・・でんしゃみち。
マナーと良心を持って鉄道を楽しむことをいう造語。・・・でんしゃどう。

いろいろ悩んで日本の将来のために教育業界に就職しました♪♪ 小学生を相手に塾で理科の先生をしています。

ナナシサンのHNはヤママユガ科の和名から。

ご意見・ご要望などは各記事へのコメントのほか、以下のメールアドレスへお願いします。
kousuke.tkk8500@gmail.com
相互リンクのご希望なども気軽にコメントください!!

このブログは以下2個のランキングに参加しています(右の2個は同じランキングです)。 是非、下のボタンから投票をお願いいたします。 別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へ にほんブログ村 鉄道ブログへ
ちょくちょく更新してますので投票お願いします!!
あなたの投票が私のヤル気につながります。
日頃のご愛読とご投票、ありがとうございます!おかげさまで日々有意義な生活を送っております。


↓↓ 最新記事はこの下に投稿されます。 ↓↓

今年の受験が逝(オ)わりました。

2011-02-27 20:50:02 | 受験関係(SEG・河合塾 etc.)
やっと、今年の受験が終わりました。

センター試験は国語がまさかの過去問マイナス70点ぐらいをたたき出したため、東大受験を断念。
記念受験になるのを覚悟で慶應医学部の受験を決め、その後は今日まで京都を旅行してました(笑。
後期は、京大はないし、東大は足がないので出願してません。
両方とも、2次試験直前に志望を変えて受かるような大学じゃないんだけど、元々東大一本で落ちたら浪人のつもりだったんで、恐れることは何もありません。
どうせ河合塾には入学できるだろ(笑。


でも京都は筑駒からの受験者少ないから落ちたら「不合格1人」って書かれて誰だかばれるよね、いいけどさ。
試験前日は父親のメールのせいで2時まで寝られなかったよ(笑。

国語は、どんぐらい点数取れてるんだろ、分からないや。
数学は、6問中で5完1半したはずが、凡ミス連発で2完2半ぐらいしか行ってないかも。
英語は、どんぐらい点数取れてるんだろ、分からないや。
理科は、化学は目標点行ったはずだが、生物は得点しにくい問題だったな。

今年は数学が容易だったので合格最低点は370点/650点ぐらいと予想。
私は370点は取れてない自信あるわ(笑。
2008年の合格最低点は越えた自信があるんだけどな…

私は数学が激難化のほうがよかったなぁ…
激難化だと部分点が付き易いと思われるし、私の場合は激難と呼ばれる組み合わせでも、あくまで入試に出る問題レベルという枠内でなら6問あれば2完ぐらいは行くので(数オリみたいのは駄目よ)。


まぁ、ということで、私は今日からHDK教官の退官記念のための色々なお仕事をしていかなければなりません。


ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。