電車道

多趣味なので、いろいろなことをしています。気ままに語ります。

電車道へようこそ!

当ブログ『電車道』にお越しいただき、ありがとうございます!

電車道とは…
廃線あとの道路・・・想い出を辿りながら新しくしていく喩え。
相撲で立会い一気に押し出すこと…目標に一直線に進む喩え。・・・でんしゃみち。
マナーと良心を持って鉄道を楽しむことをいう造語。・・・でんしゃどう。

いろいろ悩んで日本の将来のために教育業界に就職しました♪♪ 小学生を相手に塾で理科の先生をしています。

ナナシサンのHNはヤママユガ科の和名から。

ご意見・ご要望などは各記事へのコメントのほか、以下のメールアドレスへお願いします。
kousuke.tkk8500@gmail.com
相互リンクのご希望なども気軽にコメントください!!

このブログは以下2個のランキングに参加しています(右の2個は同じランキングです)。 是非、下のボタンから投票をお願いいたします。 別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へ にほんブログ村 鉄道ブログへ
ちょくちょく更新してますので投票お願いします!!
あなたの投票が私のヤル気につながります。
日頃のご愛読とご投票、ありがとうございます!おかげさまで日々有意義な生活を送っております。


↓↓ 最新記事はこの下に投稿されます。 ↓↓

わたしたちの東京

2013-08-30 22:38:01 | 昆虫関係・日本蝶類学会
8月28日、あきるの市の武蔵五日市駅のほうへ、昆虫採集に行ってきました。
有名な場所ではあるもの、今回は適当に航空写真から見定めて行きたいと思ったところに行ってきました。



武蔵五日市駅。
実は、小学2年のとき「はじめてのお泊り」に参加して以来。
当時は電車は全面オレンジ103系、西東京バスも旧車、宿泊施設は今はなき「五日市青年の家」でした。

だから、ちょっと思い出の話をするね。

そのとき、妹は熱をだして参加できなかったんですが、幼稚園から小学校低学年の子供が集まって、自然の中で遊んで泊まるみたいな企画。

行く途中、みかんってニックネームの子が泣いて泣いて・・・
あと、ぶどうって子が「武道」が好きで自分のニックネームを決めたのに「葡萄」って呼ばれてたとか、いろいろ。
私のニックネームはスターだった気がする。
当時、学研の「科学」で果物の特集をしてて、スターフルーツにしようとしたら「長いからスター!!」ってリーダーさんに言われたんだっけ。

「マムシ注意」って看板を見つけたら、リーダーさんが木の枝をマムシに見立てて私を脅かしてきたのも覚えてる。

目的地に着いて、川遊びのとき、救命胴衣は着けてたけど、流れてたカブトムシの♀を助けようとして流されそうになった。
こういうので子供って死ぬんだろうなって、今になると思うんだよね。
ちなみに、その宿泊企画で子供が死んだ場合の保障は700万円だった。

川で1人1個の石を拾って、絵をかいて遊んだ。
当時、私は前年の誕生日に買ってもらったハムスターを可愛がってて、それを描いたっけ。
自分で言うのもなんだけど、一番上手だった。

セミの羽化直後の個体を初めて見たのもそのとき。
ちょうど私の前を歩いてた子が「へんなの付いてる」って言って羽化直後のセミを引きちぎって死なせたから鮮明に覚えてる(わざと殺したわけではなかったぽい)。

15年近くも経ってまだ覚えてるんだから、いい経験だったのかな。
小学2年で、死亡保障の額だとか、宿泊場所とか、しっかり意識してるんだから、私って結構しっかりした子供だったんだろうね、今じゃ馬鹿大学生だけど。



桧原だって小学校の時の想い出がある。
普通の教科書とは別に「わたしたちの東京」って教科書があって、そこで載ってたんじゃないかな。
ひょっとしたら普通の教科書のほうに載ってたかもだけど。

「わたしたちの東京」は生徒配布の教科書じゃなくて、教室に人数分配置する教科書だったのを、担任の先生が私たちに名前を書かせてしまってひと騒動になってた(笑)

授業の内容なんてこれっぽっちも覚えてないけど。
「なーにがワサビの生産が盛んだwww」なんて聞いてたからね。


でも「払沢の滝」ってのがあるのは覚えてた。
バスの行き先にあると、ああ、あそこなんだ、ってなるよね。



しかーし、私が行こうとしてる場所は落石だって???

まぁでも、徒歩なら問題ないからたのしくウロウロしてました。
猿が至近距離にいるのかと思ったら、人間の子供だったとか。



オナガアゲハが吸蜜中。
どこだかわかります???


でっかいカタツムリ。
人生初のマニュアルフォーカスで撮影しました。
いやー何度オートフォーカスで撮ろうとしてもカタツムリを「被写体」として認識してくれなくて・・・多点AFがカタツムリの場所だけを避けてドーナツ状に認識するんですもの。。


ここで沢山給水してた。



あきる野市に港区民の森があるんですね。
そういえば、小学校のときの校長先生はあきる野市からはるばる来てたけど、朝から来て校門で毎朝あたまをバンバンと撫でてくれた。
統廃合した後の1年間だけだったけど、なんかいいおじいちゃんだった。


これ、どこに連れてかれるんだwww
あんまり管理の行き届いていない森なのかな。


足がヤバいことになった。
白くふやけたり、水ぶくれになったり・・・
全ては重登山で靴下を何重にも履くことを想定して買った大きすぎる登山靴のせい。



今回の戦績。
オナガアゲハは二桁とれて、♀数頭と完品の♂だけ残してリリースした。
♀は採卵の予定だったけど、結局は死んでしまいました。。


持って帰ってきたときは生きてたんだけどね・・・
かなりボロだったから仕方ないのでしょう。。


オスはこんな感じで展翅しました。
まぁ、思い出めぐりてきな側面もあったけど、楽しい旅でしたよ。


にしても、私もダメだね、大学生になってから帰りの電車に特急を使ったり、ビールを飲んだり。。



ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。