電車道

多趣味なので、いろいろなことをしています。気ままに語ります。

電車道へようこそ!

当ブログ『電車道』にお越しいただき、ありがとうございます!

電車道とは…
廃線あとの道路・・・想い出を辿りながら新しくしていく喩え。
相撲で立会い一気に押し出すこと…目標に一直線に進む喩え。・・・でんしゃみち。
マナーと良心を持って鉄道を楽しむことをいう造語。・・・でんしゃどう。

いろいろ悩んで日本の将来のために教育業界に就職しました♪♪ 小学生を相手に塾で理科の先生をしています。

ナナシサンのHNはヤママユガ科の和名から。

ご意見・ご要望などは各記事へのコメントのほか、以下のメールアドレスへお願いします。
kousuke.tkk8500@gmail.com
相互リンクのご希望なども気軽にコメントください!!

このブログは以下2個のランキングに参加しています(右の2個は同じランキングです)。 是非、下のボタンから投票をお願いいたします。 別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ 蝶(チョウ)へ にほんブログ村 鉄道ブログへ
ちょくちょく更新してますので投票お願いします!!
あなたの投票が私のヤル気につながります。
日頃のご愛読とご投票、ありがとうございます!おかげさまで日々有意義な生活を送っております。


↓↓ 最新記事はこの下に投稿されます。 ↓↓

ぷんぷん鱗粉♪

2014-11-16 20:46:32 | 顕微鏡

久しぶりに顕微鏡をアップグレードしました。
アップグレードして要らなくなった部品は売るのでそんなにお金がかかりまくってるわけではありません。


まず、レボルバーが6穴になりました。
あと1個対物レンズを付けることが出来ます。


傷がついていたSW10×の接眼レンズを傷のついていないSWHK10×の接眼レンズに交換しました。
SW10×の接眼レンズの傷はかなり目立つものだったので、これはSWHK10×にできてよかった・・・


駒場祭の準備も着々と進んでいます。
私は顕微鏡ちゃんを持って行くので、駒場祭に来る予定の方は何か持ってきていただければ顕微鏡で見られるかもしれません。


今日は蝶の鱗粉の構造色をみてみましょう。
まぁ構造色って言っても反射光を見てるだけなんですけどね。


これはウラゴマダラシジミの鱗粉を透過光(下からの光)で見ています。


それを落射光(上からの光)に変えてみると、何か光ってる鱗粉とそうでないやつがありますね。


暗視野モードにしてプレパラートの反射光をなくしてみると顕著になりますね。



では、これは何の鱗粉でしょうか???


実は構造色で有名なあのモルフォチョウ!!! こんなに違うのですよ!!!
でも、鱗粉の並びで同じサンプルだということが分かると思います。



では、これは何の鱗粉でしょうか???


上から光を当てるとこんな感じ。
アカエリトリバネアゲハです。



最後はこちら!!!
何でしょうか・・・うっすら色が見える気もしますが・・・


アカメガネでした!!!
初め緑っぽいかなってところがオレンジで、オレンジっぽいところが緑に光ってます。
表から見た時に失う光以外が透過して見えるからなんでしょうかね。


ちなみに、構造色の性質が強くない鱗粉は、例えばここに載せたことのあるもので言えばカバマダラだとかタイスアゲハなんかの鱗粉は透過でも落射でも同じような色に見えます。




ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
このブログは以上2個のランキングに参加しています。
是非、上のボタンから投票をお願いいたします。
別々のランキングですので、両方に投票いただければと思います。