Chiko's Diary

大好きなお菓子&パン作り、何気ない日々の暮らしを綴っていきたいと思います。

*木曜日のお弁当*

2010-01-14 12:22:18 | お弁当
こんにちは。

気温は、低めながら、青空広がる我が家地方

道路もところどころ、アイスバーンになっていて、スノータイヤといえど、ゆっくりゆっくり安全運転で~

さて、今日のお弁当です

☆今日のメニュー☆

 釜揚げサクラ海老のせご飯
 シューマイ
 とり皮の照り焼き
 ウインナーのミニドッグ風
 キュウイ

 




*イチゴのタルト*

2010-01-13 16:14:15 | お菓子
本日、2件目のUPになります~

トップの画像は、お家おやつ用に、作った”イチゴのタルト”です

いつもと同じ感じで、作っているんだけどな~

どうもここのところ、何を作っても、いつもみたいに出来あがらず・・・

悲しい仕上がりになっちゃいます~



やっぱりいつもと同じに作っているつもりでも、気持ちが穏やかじゃないのかな~?なんて、思ったり思わなかったりしている私です

お菓子にしても、パンにしても、心中穏やかじゃないと、微妙にね~

平常心平常心ですね

母が、緊張してはいけませんよね~





*水曜日のお弁当*

2010-01-13 11:27:00 | お弁当
こんにちは~

少しですが、初雪が積もった我が家地方です

我が家の3男坊こと、ハルにとっては、本当に生まれて初めての雪

それは、それは、食べて楽しみ走り回っては、楽しみ

庭に出ると、なかなか部屋に入ろうとはしないほど

歌の通り~

”犬は喜び、庭駆け回り~”です


さて、今日のお弁当です


☆今日のメニュー☆

 ふりかけご飯
 ゴマゴマチキン
 砂肝のから揚げ
 イべリコ豚のハムのカマンベール巻き(頂き物のハムです
 パイナップル



黒々しいお弁当に、なっちゃいましたね~


 





*今週最初のお弁当*

2010-01-12 13:45:24 | お弁当
こんにちは~

とうとうお昼過ぎから、雪がチラつき始めた我が家地方です

今日は、トビー&ハルのお散歩を、早めに済ませておいたので、良かった~

しっかり、積もってからじゃないと。。。お散歩も、なかなか大変ですからね~

さて、連休も明け、今週のお弁当作りの始まり始まり~です。

☆今日のメニュー☆

 ふりかけご飯(頂き物の、手作りふりかけです!)
 鶏の塩風味焼き
 ローストビーフ
 クリームチーズのスモークサーモンまき
 牛タンのゼリー寄せ(サーモンの下に隠れてしまっています
 煮込み卵
 キュウイ




うふふ~
昨日のパパさんのお誕生日の名残が感じられますね~

*パパさんのBDケーキ2010*

2010-01-11 15:52:34 | お菓子
今晩は~

連休最後の日。。。

今日は、パパさんの○○回目の誕生日です

本当は、素敵なBDケーキを作ってお祝いのはずが~

(思い描くことは出来ても、その通りには仕上がらない悲しい現実

いつもは、トップをゼリーで、固めて仕上げるところ、ちょっぴり欲を出して、ナパージュでなんて思ったのが、間違いの元でした~



ちなみに、今日のBDケーキは、スポンジに、ストロベリームース、トップは赤いナパージュで仕上げてみました~

見た目は・・・ですが、夕食後に、早速、娘がホールの4分の1を完食

良かったです

あっ
パパさんのBDでした~




*今日は、ナン!*

2010-01-10 16:46:49 | パン
今晩は。

今日も、良いお天気でした

今日は、久しぶりに、ナンを焼き焼き~

以前は、カレーの時には、よく焼いていたのですが、ここのところ。。。

ですので、久しぶり~

相変わらず、成形は下手ですが

まあ~おうち用なのでね

地味な画像ですが・・・



*ベイクドチーズケーキ*

2010-01-09 08:46:06 | お菓子
おはようございます

今日も、お天気の我が家地方です~

今日から、また3連休ということですが。。。

最近、色々子供用のおやつということで、焼き焼きしている私ですが

今回は、急に、自分が食べたくなって(この時期、大変危険なスイーツとは思いつつ)作ってしまいました~

”濃厚なベイクドチーズケーキ”

年末年始で、栄養過多になっているはずなのに・・・

食べたくなったのは、軽い食感のスフレタイプではなく、ずっしり濃厚なベイクドタイプ

でも、食べたいときが、美味しいときだから~

昨日のうちに焼いておいて、一晩冷蔵庫でしてもらいました

トップの画像が、一晩寝かせて、しっかりしまった感じのチーズケーキで、こちらが、焼きたてホヤホヤ、オーブンから出したばかりのときの姿です



食べ過ぎに、気をつけながら美味しく、いただきたいと思います~

出来るかな~???


*フルーツケーキ*

2010-01-08 11:57:25 | お菓子
本日、2件目になります~

先日焼いたストック用のフルーツケーキです~

このケーキは、しっかりお休みしてからのほうが、美味しいと思うので

しっかり、寝かせてからと思っていますが・・・

ちなみに、今回は、自家製のブランデー漬けレーズン、紅玉、ドレンチェリーを入れてあります~


    

*今年初のお弁当*

2010-01-08 11:43:27 | お弁当
こんにちは~

今日も、寒いながら、良いお天気の我が家地方

いよいよ、今日から、高校が始まりました

早速、私のお弁当作りも再開

久しぶりで、何を作っていいのか迷ってしまいましたが~

結局、仕上がってみると、いつもの感じです

☆今日のメニュー☆

 釜揚げシラスのせご飯
 鶏のから揚げ
 ウインナーのケチャップ炒め
 栗きんとん
 浸し豆
 イチゴ


    
 息子のお弁当作りも、あとわずか。。。楽しみながら、作れたらいいな~っと、思いますが

*初アップルパイ*

2010-01-07 15:41:49 | お菓子
こんにちは。

例年になく、穏やかなお天気が、続いている我が家地方です~

さて、今日も今日とてまた、焼き焼きしています~

今年初のアップルパイです

娘が大好きなので

りんごは、紅玉ちゃん使用です

ちなみに、型抜きで表面に、貼り付けるパイ生地の形は、また”サクラ”型です
(しつこい



でも、焼き上がりの姿からは、サクラだってわかりませんね~

こちらが、カット面です



フィリングのりんごは、いつも大きめにカット、煮込んでいます~

サクラ、咲きますように。。。☆

2010-01-06 15:15:14 | お菓子
こんにちは。

お天気もよく、この時期にしては、穏やかな気候の我が家地方です

さて、今日は、いつも子供たちのおやつにと焼くメレンゲの形を、ちょっぴり変えてみました~

”サクラ”です

(搾り出し出し始めてから、ピンク色にすれば良いことに、気がつくという、なんともオマヌケな私ですが~

我が家の受験生2人にも、春には、サクラが咲きますように~っと、願をかけつつ

そんな母の気持ちを知ってか知らずか、相変わらず、マイペースな二人~

きっと、何も考えないで、いつもどおり。。。食べてしまうんだろうな~

   


*ざくざくスコーン*

2010-01-05 10:12:53 | パン
だいぶ通常モードに、戻りつつある我が家です~

今日は・・・(昨日の夜の具沢山スープがあるので)お昼は、そのスープと、ざっくりしたスコーンが食べたい気分

思い立ってすぐ作れるレシピで、プレーンなざっくりスコーンを焼き焼きしました

本当に、あっという間に出来ちゃいました

天然酵母のスコーンは、もちろん大好きだけど、こんな風にすぐに焼けちゃうスコーンも、また魅力的ですね~

今回は、お食事用だったので、プレーンだけど、今度は、おやつ用に、チョコや胡桃を入れて、スイーツ系のスコーンでも、焼こうかな~




*カキのオイル漬け*

2010-01-04 10:22:05 | お料理
こんにちは。

今日は、以前から、気になっていた”カキのオイル漬け”を作ってみました

でもね~
実は、私、カキアレルギーなんですよ~

(このことを、きちんと自覚したのは、ここ数年なんですけどね~

それまでは、どちらかというと、カキは大好きで、生牡蠣とか、カキフライなんて、好物でした~

後から、考えると、確かに、それまでも、何回か、カキを食べた後に、体調を崩してしまったこととかあったりしたのですが。。。

まさか、それがカキアレルギーだなんて、夢にも思っていなくて、単に疲れていたのかな~とか、カキが良くなかったのかな~という風にしか、考えていなかった単純な私

で、数年前に、トビーをつれて、家族で北海道旅行をしたとき
カキで有名な厚岸を訪れ、カキのフルコースなんて、食べちゃったんですよね~

そしたら、そしたら、その後、大変なことに~

あはは~
さすがの私も、この時に、カキと私は相性が悪いのだということを悟りました

で、それ以降は、カキは食べなくなりましたが、我が家のパパさん(無口なので、自分では、何も言わないものの食べっぷりを見ていると)どうもカキが好きらしいんです

だとしたら、私が食べれないからといって、パパさんが好物を食べられなくなるのは(自分と置き換えて考えてみると)とても悲しいことのような気がして~

一応、冬になると、我が家の食卓には、パパさんのために、カキを並べています~

さあ~このカキのオイル漬けの反応はどうかな~???

自分では、お味見出来ないので、パパさんの感想を楽しみにしたいと思います



このカキのオイル漬け、いろいろなバージョンだあるみたいなので、パパさんの反応が良かったら、ほかのバージョンも試してみようと思います~







*作り初め*

2010-01-03 16:44:59 | お菓子
今晩は。

早いもので、新しい年が明け、今日は、もう3日なんですね~

のんびり、まったりと我が家で、過ごしてはおりますが。。。

一応受験生の中学の娘、塾のお正月特別特訓なるものが、一日から三日間あったり、高校生の(こちらも一応受験生の)息子も、高校へ登校したりして、お正月でありながら、なんとなく、通常モード的な我が家です

明日から、パパさんのお仕事も始まりますしね~

私のお弁当作りも始まり始まり~です

さて、そんな中、今年初めてのおやつ

”イチゴ大福”を作りました

脳の栄養は、ブドウ糖といいますので

たまたま、お家に、普通のこしあん、さくら餡、お抹茶餡があったので、3種類の大福にしてみました

うふふ~
でも、カットしないと、わかりませんね~