地元MR鉄道のウォークラリーに参加してみました。
初のウォークラリー。
日頃 平坦の5~6キロしか歩けていないのに
いきなり11キロの山登り・・歩けるだろうか?!と不安があったものの
一歩踏み出してしまえば なんとかなるだろう!っというわけで
いざっ 出発地”本山駅”(MR鉄道)へ。
天気予報では 昼から 雨・・でしたが
朝からは雲一つない快晴!
駅には 5~60人ほどの参加者がすでに集まってました。
そして・・MR鉄道社員の方の先導で 出発!

黙々と歩くワタシ。

予想以上?!に急な坂道に すぐに息が上がってしまいましたが
とにかく・・黙々・・。
時折・・
青空の下
振り返ると 遠くに海が見え 九十九島の島々がちらほら・・・見え
その美しさに・・癒されます
そして・・
ウォークラリーの楽しみの一つは
車だと なかなか気づかないような 自然の景色を間近で見ることができること。
ちょうど 通りには・・

梅の花が満開。
その下には・・

フキノトウが た~くさん。
春ですね~。
竹林や杉の木立の中をぬけ
雑木林の間に 垣間見える・・・

蝋梅によく似た キレイな黄色い花。
「何の花だろう??」
写真を撮っていたら
それをきっかけに お友だちができました
これも ウォークラリーならではの
楽しみの一つですね
そして 昼食後 このイベントの最後のお楽しみ。
ビンゴゲーム!!
くじ運のないワタシですが・・今回は・・
”ビンゴ~~!!”

”ポカリスェット”をもらいました!
青空の下 歩いた歩数は 16490歩
歩いた距離は 11.1キロ
初めての参加でしたが
楽しかったぁ~。
また 参加したいと思います。
初のウォークラリー。
日頃 平坦の5~6キロしか歩けていないのに
いきなり11キロの山登り・・歩けるだろうか?!と不安があったものの
一歩踏み出してしまえば なんとかなるだろう!っというわけで
いざっ 出発地”本山駅”(MR鉄道)へ。
天気予報では 昼から 雨・・でしたが
朝からは雲一つない快晴!
駅には 5~60人ほどの参加者がすでに集まってました。
そして・・MR鉄道社員の方の先導で 出発!

黙々と歩くワタシ。

予想以上?!に急な坂道に すぐに息が上がってしまいましたが

とにかく・・黙々・・。
時折・・
青空の下
振り返ると 遠くに海が見え 九十九島の島々がちらほら・・・見え
その美しさに・・癒されます

そして・・
ウォークラリーの楽しみの一つは
車だと なかなか気づかないような 自然の景色を間近で見ることができること。
ちょうど 通りには・・

梅の花が満開。
その下には・・

フキノトウが た~くさん。
春ですね~。
竹林や杉の木立の中をぬけ
雑木林の間に 垣間見える・・・

蝋梅によく似た キレイな黄色い花。
「何の花だろう??」
写真を撮っていたら
それをきっかけに お友だちができました

これも ウォークラリーならではの
楽しみの一つですね

そして 昼食後 このイベントの最後のお楽しみ。
ビンゴゲーム!!
くじ運のないワタシですが・・今回は・・
”ビンゴ~~!!”

”ポカリスェット”をもらいました!
青空の下 歩いた歩数は 16490歩
歩いた距離は 11.1キロ
初めての参加でしたが
楽しかったぁ~。
また 参加したいと思います。