工房 十一椿(toi tsubaki)

久留米絣や 大島紬など 着物を使って洋服やバッグなどの製作・販売を行っています。

久留米絣でパンツとチュニック

2018年08月27日 | 久留米絣~~スカート・ブラウス

グレーの久留米絣で 襟元ギャザーのチュニックとパンツをお作りしました。

 

 

 

 

前襟元は スッキリと

後ろは ギャザーたっぷりいれて ゆったりと。

 

サイドに スラッシュポケット

 

 

 

袖口は ギャザーでふっくらと。

 

 

 

 

パンツは ストレートで

 

 

 

スッキリと。こんな感じ。

 

 

この久留米絣

一見・・ただの無地のグレーっと思いがちですが

 

じつは・・

 

 

 

 

縦スラブ。

 

・・っというのは

 

一般的には

織物の織機は 経糸をはって その経糸をぬうように

横糸が織り込まれていきます。

なので 

横にスラブ糸が ”横線”のように織り込まれるのは

スラブ生地として見かけますが

縦に スラブ糸が ”縦線”のように織り込まれているのは

初めてみました。(あ・・私の知識不足かもしれませんが・・

 

 

珍しい~

 

 

そこで 織元さんにお聞きしたところ

織元さんのオリジナル技法とのことでした。

(今年3月の絣祭りで初めて覗いた織元さんでした。)

 

 

常に進化している久留米絣!

 

先日、福岡TV恒例企画の”ピーコさん”と久留米絣のコラボ商品も

とっても可愛かった

 

ますます久留米絣人気が上がること間違いなし!

 

 

今度の9月の絣祭りも・・絣・争奪戦・・間違いなし・・・

 

 

 

今までは なかなか新しい織元さんのブースに入り込むことができませんでしたが

(のぞき込むの・・結構 緊張するんですよ・・。)

 

 

ステキな絣をGETできるよう

どんどん いろんな織元さんのブースをのぞき込んで

いろんな久留米絣を仕入れてきたいと思います。

 

あとは・・台風がこないことを祈るのみ・・

 

 

********************

 

昨日は 島原・口之津教室でした。

ちょっと遠出して

島原まで行ってみることに。

口之津は 南島原市。

九州の方は分かりやすいかもしれませんが

島原は・・半島です。

口之津は 半島の先端で 対岸に熊本・天草が見えます。

口之津港からは 天草へとフェリーが出てます。

 

・・で 半島をぐるっと半周したところに 島原市があります。

こちらは 対岸が 久留米や 熊本になります。

 

 

・・っで 今回 島原に行った理由は・・

 

 

 

 

島原和ろうそく の見学にいってきました。

(素敵な和ろうそく・燭台。ありがとうございます。)

 

 

島原は城下町。

昔ながらの伝統が息づく街。

 

国内でも 3軒しかない和ろうそくの中でも

昔ながらの製法・機械を今も使っている

”本田木蝋工業所”

 

 

 

ろうそくの絵付け体験や 蝋燭や石鹸づくり体験もできます。

 

純潔 櫨(はぜ) の実だけで作る 蝋燭は

味わいがあり ちょっと 薄茶ぽい。

形も 風情があり 飾っておくだけで

絵になります。

 

日に当てることで 色が白くなり

そして 年数を経ると だんだん 黒ぽくなっていくそうです。

店内に飾られた 年代ごとの 和ろうそくも 味わいがあります。

 

朝、仏壇に火を灯してみました。

 

母と二人で じ~っと眺めながら

その 炎 の柔らかさに しばし ウットリ。

 

日本の伝統技術。

今、見直されている理由がよくわかります。

 

ご興味のある方は

ぜひ、

お勧めです。

コメント