2017.05.13
久留米絣でころりん手提げバッグ。
土台は、水玉が可愛い霰柄。
デザインと補強も兼ねて 黄色でステッチ。
前ポケットとサイドポケットは、緑地に椿柄
マチは、黄色の無地で可愛らしく。
マチが広いので 大容量!
バッグ口は、ファスナー付。
さらに こちらも 同デザインで 久留米絣でころりん手提げバッグ。
こちらは、霰より小さな 米粒柄。
こちらも 土台に 黄色でステッチ。
前ポケットとサイドポケットは、鮮やかなブルーの七宝柄
バッグ口に 黄色の無地でアクセントパイピング。
バッグ口は、ファスナー開き。
この2点とも 以前 おつくりさせていただいた ころりんバッグです。
いつもありがとうございます。
の想いをこめて アップさせていただきました。
久留米絣 興味はあるけど (九州外では)
なかなか 見る機会が少ないというお声も・・。
(知らなかった・・すみません。)
もっと 画像をアップして
たくさんの方に ご紹介していきたいと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2017.07.30
久留米絣で ミニショルダーバッグ完成
定番でお作りしているショルダーバッグのハーフサイズです。
フタを開けると・・
こんな感じ。
前ポケットがついて 携帯や鍵などの小物が取り出しやすくなってまます。
マチが広くついているので ものがたくさん入る大容量!
裏面には・・
ファスナーがついているので 貴重品はこちらに。
先日、お作りした久留米絣のチュニックとお揃いバッグになります。
ぜひぜひ、お揃いで
おでかけ楽しんでくださいね~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2017.10.03
久留米絣で 定番 ショルダーバッグをお作りしました。
「黒系で・・あとは お任せ。」とのことだったので
あれやこれや・・っと混ぜてみました。
本体のバッグは こんな感じ。
フタを開けると・・
こんな感じ。
幅広のマチがついているので
見た目より けっこう モノ 入ります。
・・っで 二つのバッグがくっついたようなこのバッグ。
もう一方は ペットボトルが入るサイズ。
こちらも 少し マチ付き。
・・・っで さらに 裏面も・・・・
ポケット。
ファスナー付・・っと
小物用っと。
来月の旅行に持っていかれるそうです。
秋の大分~湯布院。
気持ちがいいでしょうね~。
沖縄~なんて話も出ていましたが
私がバッグの代わりに荷物持ちでお供したい(笑)
たのしんできてくださいね~。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2017.11.06
鍔ギャザーの帽子完成!
水玉ジャガード入りの黒生地で・・
こんな感じ。
鍔を折り返すと・・
こんな感じ。
ちょっと角度を変えて・・
こんな感じ。
・・っで 裏返すと・・
久留米絣で こんな感じ。
リバーシブル仕立てです。
・・っで 鍔を折り返すと・・
こんな感じ。
明後日 旅行に行かれるということで
大慌てでお作りしました。
お天気も良さそうなので
帽子も活躍?!しそうですね。
旅行 楽しんできてくださいね~