工房 十一椿(toi tsubaki)

久留米絣や 大島紬など 着物を使って洋服やバッグなどの製作・販売を行っています。

龍郷・泥大島でコート

2020年12月16日 | 大島紬

泥大島の長着から コートをお作りしました。

 

  

 

襟は スタンドカラー

 

 

切り替え線に 赤の八掛をパイピングで挟み込み

 

 

 

脇にスラッシュポケット

 

 

袖は カフス切り替えにして 赤のパイピング挟み込み

 

 

後ろは・・

 

 

こんな感じ。

 

襟元は 第一ボタンを外して・・

 

 

 

こんな感じ。

襟元に 明るい色のストールなど巻くと

ちょっと雰囲気が変わりますね。

 

今回、長着を使いましたが

揃いの羽織もあるので

今度は 羽織でブラウスをお作りします。

新年あけに仮縫い予定です。

 

****************

 

先日、隣のおじさんが

隣の畑で出来た大根と蕪を持ってきてくれました。

 

 

美味しそう~~。

 

おじさんは遠縁にはなるものの 

実は 数年前までは話したことがなかった・・。

 

っというのも もともと隣は おじさんの実家。

おじさんは 違う町に住んでいて

隣には おじさんのお母さん(おばあさん)が一人で住んでいました。

 

数年前

我が家とおじさんの家の間の2軒が全焼

今は、更地になっています。

難を逃れた我が家とおじさんの家。

高齢のおばあさんは、おじさんの家に移り

今は、おじさんがマメに畑仕事にやってきています。

それ以来、おじさんは 季節ごとに

畑で収穫した野菜を我が家に持ってきてくれるようになりました。

 

隣りが全焼するというとんでもない事が起こっても

それがきっかけで

新しい縁が広がることもある。

 

コロナで 

人との距離が遠のいていく中

それでも 変わらず続くご縁もある。

 

 

感謝しながら

大根は

”おでん”で美味しくいただきました。

 

 

 

 

コメント