2年ぶり?!に 久留米絣まつりに行ってきました。
今年は、お天気も良く 久しぶりの長距離ドライブにワクワク。
佐世保を8時半前に出発!
お隣 佐賀県の武雄まで下道を通って 武雄北方ICから高速に乗ります。
コロナで ほとんど 遠出しなかったので 本当に久しぶりの高速です。
・・っで 11時半くらいに会場に到着!
会場は、多くの絣ファンで大賑わい。
新作絣が間近で見られるように展示してあります。
各織元さんのブースには、絣のお洋服や反物・ハギレなど所狭しと並べられ
常連さんから 学生さんまで お目当てを求めて
どのブースも人だかりができていました。
私も お世話になっている織元さんのブースにお邪魔して
久しぶりにおしゃべりして
手に取って絣に触れて・・
楽しい時間でした。
・・っで
今回購入した絣がこちら。
なにを作ろうかな~~。
帰りは 高良大社へお参りにいくことに。
いつものように駐車場に車を停め
本殿まで 急傾斜の階段を上っていきます。
休まず止まらず・・登りきるぞ!っと頑張って上ったその上には
久留米市内を一望できる絶景がひろがります。
この景色!
一面の平野、 空が広い!
初めてきたのが前職を辞めた翌日でした。
「これから ”久留米”とご縁をつないで頑張ります!」
と手を合わせて
あれから13年。
毎年、この景色をここから眺めながら
「今年も来れた。今年も久留米とご縁がつながっていた・・。」と
感謝しながら 高良大社に手を合わせています。
そして・・今年も。
感謝感謝です。