goo blog サービス終了のお知らせ 

工房 十一椿(toi tsubaki)

久留米絣や 大島紬など 着物を使って洋服やバッグなどの製作・販売を行っています。

和・前掛け上着をリメイクしてトートバッグ

2020年07月21日 | その他の着物

和の前掛けでできた上着をリメイクしてトートバッグをお作りしました。

 

 

 

 

もともとは・・

 

 

 

このカッコいい上着をトートバッグにリメイク。

上着として十分活用したので

今度は、トートバッグとして日常使いに。

 

上着のポケットを そのまま バッグの表に貼り付けて利用。

 

 

スナップボタンをつけて・・

 

 

ちらり。

物が落ちにくくなってます。

 

物がたくさん入るように マチは広めで・・

 

 

 

こんな感じ。

鼈甲屋さんの名前が残ってます。

 

取っ手は、肩掛けにできるようにちょっと長め。

スタンドカラーの衿を利用。

 

 

お客様のたっての希望で 大きめの内ポケットを二つ。

 

 

こんな感じ。

 

 

 

柿渋で染めてあるのかな?!

和の雰囲気のあるカッコいい上着。

その和の雰囲気をしっかり残して 新しい形へ。

 

気に入っていただけると嬉しいです。

 

*****************

 

休業期間中 ずっと マスク作りをしていましたが

その作業中、単調作業に飽きないように 

ネットにはまってました・・。

・・っで 音楽に 映画に・・っと見尽くした結果

最後 たどり着いたのは・・ネットショッピング。

 

”○○”・・っと

欲しいものを検索するだけで

無数の関連商品が 出てきます・・。

すごい・・。

 

・・っで はまったのが ”腕時計”

 

実は 私は 時間の管理が苦手です・・。

 

物事の優先順位をつけるのが下手なので

あれもこれも・・っと手をつけ・・(泣)

とくに、

家で仕事をしているため 

仕事とプライベートとの線引きができず

挙句・・間に合わずに 

深夜~明け方まで仕事をしなくてはいけない羽目になる・・。

 

・・っで

”家で仕事をしているからこそ” 時計をはめることで

”仕事中”という自覚を自分に持たせよう!という作戦にでることに。

 

案外・・これが 今のところ 効果があるようで

 

以前のように ギリギリまで追い込まれることが少なくなりました。

 

これが 持続できるのかどうかは

まだわかりませんが

これで 時間の管理ができていると

”暗示”?!をかけているところです。

 

来週は 7月 最終の一週間。

来週だけで 夏物の納品が 5件、仮縫い2件・・。

どう考えても・・間に合わない件数ですが・・(苦笑)

時計の暗示?!で

しっかり時間の管理をして

なにがなんでも・・のりきらねば!

がんばるぞ~~!!

コメント    この記事についてブログを書く
« 夏の絽のお着物からロングカ... | トップ | サルエルパンツのお直し »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿