工房 十一椿(toi tsubaki)

久留米絣や 大島紬など 着物を使って洋服やバッグなどの製作・販売を行っています。

可愛い花柄の大島紬でフードコート

2017年10月23日 | 大島紬

チューリップのような可愛い花柄の大島紬でフードコートを

お作りしました。

 

 

 

 

 

 

 

袖は、ドルマン袖で ゆったりと。

 

 

 

 

 

後ろは・・・

 

 

 

こんな感じ。

フードの内側は、緑の八掛を利用。

チラッと見える時に、緑がチラリ。

 

 

 

横からみると・・

 

 

こんな感じ。

 

 

今日、納品してきました。

袖を通された瞬間・・

 

「軽い。」

 

 

・・ですよね。大島コートのいいところはその軽さ。

 

・・っで更に 暖か~い。

 

一枚持っておくととっても便利なアイテムです。

 

今週から 気温が下がるという予報ですし

早速 通勤の時に来ていただけたら嬉しいですね。

 

 

 

 

 

 

**************

 

 

昨日の台風は 皆様の地域は大丈夫でしたでしょうか?

台風の進路から かなり離れたここ長崎でも

かなりな突風が吹き荒れ

夕方 一瞬・・停電しました。

 

いきなり すべての電気が消え 真っ暗闇・・

 

すべてに”電気”の恩恵を受けている現代

電気がないと ご飯すら 食べられない・・。

 

「どうしよう・・。」

 

とりあえず 懐中電灯を手に持った瞬間

 

”パっ・・・”

 

部屋の電気がつき すべての電源が戻りました。

 

 

 

もし・・世の中なら電気がなくなったら・・???

 

電気の有難さを改めて感じた瞬間でした。

 

電気が戻って 真っ先にしたことは

携帯の充電。

 

携帯も いまや なくてはならない 必須アイテムですね

 

 

コメント

綿栽培日記~~2017.6月~~綿を植えよう!

2017年10月23日 | 綿栽培日記

ある日・・突然、綿を育ててみたくなり

思い立ったが吉日。

ネットで綿の種を取り寄せ 綿栽培をはじめることに。

 

 

 

ネットで注文して数日後・・

 

茶封筒に入った綿が届きました。

 ・ 和綿(真岡木綿)30粒

 

 

 

はじめてみる綿の種。

ひまわりの種くらいの大きさで

白い綿毛に覆われています。

 

 

6月11日

通常、綿を植える時期は 5月のゴールデンウィークあけくらいとのこと。

ですが・・この時、6月半ば・・・すでに 一か月遅れです・・。

 

早速、家にあった植木鉢・土をかき集め さぁ 植えるぞ!

 

 

 

 

・・ですが 綿の種は 植える前に しっかり水に浸し

 

 

軽く揉んでおくと発芽しやすくなるそうなので

水の中で もみもみもみ・・。

 

・・っで 次に 綿は アルカリ性の土壌の方がよく育つ!とのことなので

 

 

 

石灰を 土に混ぜます。

 

園芸コーナーにいくと 石灰には 

苦土石灰 と

画像の 有機石灰と あります。

 

苦土石灰は 土に混ぜて一週間くらいねかせないといけないそうなので

すぐに使える 有機石灰をしようしました。

 

・・でこんな感じ。

 

混ぜる量がわからないので

石灰多め・普通・石灰なし・・っといろんな土を用意。

 

 

 

指で 2cmくらいの深さの穴をあけ

 

 

 

 

 

こんな感じ。

 

1~3粒の種を撒きました。

 

さて・・早く芽をだせ~頭だせ~。

 

種を撒いてから 一週間から10日ほどで芽が出るそうです。

 

それまでは 土表面が乾燥しないように気をつけること!

そう説明書きにかいてあったので

朝昼晩・・

まだかなぁ~・・まだかなぁ~・・

覗きに行きました。

 

 

**************

6月14日

 

植えてまだ3日目ですが

土の表面がこんもり・・・

 

 

 

これは・・もしや???

 

 

**************

 

6月15日

 

芽がでました~!!

 

 

 

 

 

 

 いよいよ 綿栽培スタートです!

 

30粒を植え 28粒芽が出ました。

たぶん 芽が出なかった2粒は、途中 土を掘り返し

プランターをかき混ぜてしまったため埋もれてしまったものと

思われ・・(反省・涙) 

 **************

 

6月17日

 

芽を出してまだ 2日目ですが 

綿の成長は早い!

 

 

双葉は こんな感じ。しっかり 葉をひろげています。

 

 

 

 

 人差し指くらいの長さまで成長。

 

ここで 間引き して 元気な苗だけ育てていくところですが

せっかく出てきた 芽 を間引きしてしまうのはもったいない・・。

 

 

そこで植え替えることに。土からそっと掘りかえしてみると・・

 

 

 

おぉ~~~根っこがすでにこんなに長く伸びているなんて・・。

 

 

測ってみると・・14cm

すごい・・。

 

やっぱり・・捨てるのはシノビナイ・・。

 そこで・・

間隔をあけて植え直し すべて育てることにしました。

 

 

 

 

 **************

 6月20日

 

葉がすくすく成長しはじめたら

葉の裏に 小さな粒つぶが・・・。

 

 

これは なに??

 

虫の卵のようです。

 

さて・・どうやって取るか・・・。

 

セロテープで ぺた・・。

一網打尽です!

 

 

 

 

葉も・・

 

 

何かに かじられた ような跡が・・。

 

 

 

 

こいつだ!

 

 

 

別の葉っぱにのせると 分かりやすいですね。

さて どうやって駆除しよう??

そこで ナメクジ同様に

塩をふってみました。

 

 

 

効果あったようです。

 

 

 **************

 

6月29日

 

 

大きくなりました。

 

 

石灰多めの鉢も

 

 

石灰なしの鉢も 

 

 

 

現段階では変わらず すくすく成長しております。

 

 

 

 6月の成長記録は ここまで。

綿栽培記録は まだまだ つづく・・・・・。

7月につづく。

 

綿栽培日記~~2017.6月~~綿を植えよう!

 

綿栽培日記~~2017.7月~~すくすく成長

 

綿栽培日記~~2017.8月~~夏真っ盛り

 

綿栽培日記~~2017.9月~~とうとうはじけた。

 

綿栽培日記~~2017.10月~~越冬はじまり

 

 

番外編・・・

綿栽培日記~~2017~~塩株 成長記録

コメント