工房 十一椿(toi tsubaki)

久留米絣や 大島紬など 着物を使って洋服やバッグなどの製作・販売を行っています。

久留米絣~~バッグ 9

2019年05月21日 | 久留米絣~~バッグ小物

2017.11.24

 

久留米絣でリュックサックをお作りしました。

 

 

 

 

赤の花柄をメインに可愛いリュックサックになりました。

 

 

 

 

フタを開けるとこんな感じ。

前面ポケットがついてます。

 

背面は・・

 

 

 

 

こんな感じ。

 

背面には、フアスナー付きポケットです。

 

貴重品は こちらで 厳重に!

 

 

寒くなってきたので 私も サンプルとして作っていたリュックサックを

私用として使いはじめました。

 

両手が自由に使えるのは 楽ですね。

ほとんど 車で移動するので

リュックをからって 歩く距離は・・

家から駐車場までの ほんの1~2分・・ですが

リュックは 背中が 暖かい。

冬は もってこい!のアイテムですね。

 

 

もうすぐ 12月。

ますます寒さが増してきます。

 

どうぞ お身体にはお気をつけくださいね。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

2017.11.25

 

久留米絣で 定番ショルダーバッグ完成!

 

「黒系で。あとはお任せ。」

・・っで こんな感じ。

 

ですが・・黒だけでは あまりにも寂しいかな・・?!

・・っというわけで

 

 

 

前面のポケットをパッチワークにして

ちょっと 色を入れてみました。

赤・青・緑・・・。

 

 

反対側は・・

 

 

 

フタに 赤を挟み込んで・・

 

 

 

 

こんな感じ。

チラリズム・・な赤。

 

 

背面は・・・

 

 

 

 

こんな感じ。

 

ファスナー付ポケットと 小物用ポケット。

 

ファスナーがついているので 貴重品など安心です。

 

 

 

 

・・っで あっち向いて・・

 

 

 

 

こっち向いて・・・

 

 

 

ポケットいっぱいの定番ショルダーバッグ。

 

昨日 納品してきました。

喜んでいただけてよかったです

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

2017.11.29

 

 

先日に引き続き・・・

久留米絣で 定番ショルダーバッグ。

 

 

 

今回は 紺色バージョンです。

 

大きいバッグは・・

 

 

 

 

こんな感じ。

 

 

 小さい方は・・

 

 

 

 

こんな感じ。

 

 

裏面は・・・

 

 

 

 

こんな感じ。

 

 

あっち向いて・・・・

 

 

 

 

こっち向いて・・・・

 

 

 

 

ショルダー紐をかける方向によって バッグの印象が変わりますね。

 

 

明日、納品です。

 

 

 

11月も もう終わりですね。

昨日、お客様のところにお伺いして

仮縫い予定日を決めようと

スケジュール帳のページをめくり

(あぁ・・今年もあと一か月なんだ・・)と ハッとさせられました・・。

「すいません・・仮縫い・・新年あけになりますが よろしいですか?」

っと 申し訳なさげにいう私に

「いいわよ~。」

っと笑顔で返してくださったお客様。

本当なら 新年に新しいお洋服で!っとご提案したいところなのですが・・

 

 

よく 「一日が 一週間が・・一年が・・ 年々 速くなる。」

っと言いますが、本当に その速さ 実感させられます・・。

 

たぶん・・

時間の速度は変わらないのに

その”時間内”に自分がこなせる量や動き・反応が遅くなっているので

時間の方が速くなっているように感じるのでしょうね・・

・・ということは??

ものすごく 時間が速くなっていると感じている私は

・・ものすごく衰えてる(動きが遅くなっている)・・

 

っということなんですよね・・。

 

昨日 帰り際に お客様たちと

 

「じゃぁ よいお年を~

 

っと挨拶をかわし 

今年も あと一か月だ!

 

っと 自覚させられました。

 

 

 

気合を入れなおし 

今年のラスト一か月がんばります!

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

2017.12.04

 

久留米絣でリュックサック完成!

 

 

 

黒をベースに ポケットやフタには いろんな絣をパッチワーク。

 

 

 

 

背面は・・・

 

 

 

こんな感じ。

 

持ち方によって 表情が変わる・・

 

 

 

 

こんな感じは いかがでしょう?

 

 

先日 納めてきました。

背中が曲がったお客様。

何かにつかまらないと立っているのが困難なので

リュックサックは 両手が自由に使え

安全面でも必須アイテムだそうです。

 

 

かく言う私も 最近 サンプルのリュックを自分用に使い始めて

両手が使えることの便利さに気づきました。

 

・・でも なぜか・・リュックを背負うと

早歩きになってしまうような・・???!!!

 

背中を押されている?!ような気がするのか・・。

 

前傾姿勢で つい 早歩きに・・・なってしまいますね・・

 

 

コメント

久留米絣~~バッグ 8

2019年05月21日 | 久留米絣~~バッグ小物

2017.05.13

 

久留米絣でころりん手提げバッグ。

 

 

 

土台は、水玉が可愛い霰柄。

 

デザインと補強も兼ねて 黄色でステッチ。

 

 

 

 

前ポケットとサイドポケットは、緑地に椿柄

 

 

マチは、黄色の無地で可愛らしく。

 

 

マチが広いので 大容量!

 

バッグ口は、ファスナー付。

 

 

 

 

 

さらに こちらも 同デザインで 久留米絣でころりん手提げバッグ。

 

 

 

 

こちらは、霰より小さな 米粒柄。

こちらも 土台に 黄色でステッチ。

 

 

 

 

 

 

前ポケットとサイドポケットは、鮮やかなブルーの七宝柄

 

 

 

 

 

バッグ口に 黄色の無地でアクセントパイピング。

 

 

バッグ口は、ファスナー開き。

 

 

 

 

 

 

 

この2点とも 以前 おつくりさせていただいた ころりんバッグです。

いつもありがとうございます。

 

の想いをこめて アップさせていただきました。

 

 

久留米絣 興味はあるけど (九州外では)

なかなか 見る機会が少ないというお声も・・。

(知らなかった・・すみません。)

もっと 画像をアップして 

たくさんの方に ご紹介していきたいと思います。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

2017.07.30

 

久留米絣で ミニショルダーバッグ完成

 

 

 

 

定番でお作りしているショルダーバッグのハーフサイズです。

 

 

フタを開けると・・

 

 

 

 

こんな感じ。

前ポケットがついて 携帯や鍵などの小物が取り出しやすくなってまます。

 

マチが広くついているので ものがたくさん入る大容量!

 

 

裏面には・・

 

 

 

 

ファスナーがついているので 貴重品はこちらに。

 

先日、お作りした久留米絣のチュニックとお揃いバッグになります。

 

 

 

ぜひぜひ、お揃いで 

おでかけ楽しんでくださいね~

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

2017.10.03

 

久留米絣で 定番 ショルダーバッグをお作りしました。

「黒系で・・あとは お任せ。」とのことだったので

 

 

 

 

あれやこれや・・っと混ぜてみました。

 

 

本体のバッグは こんな感じ。

 

フタを開けると・・

 

 

 

 

こんな感じ。

 

幅広のマチがついているので

 

 

 

 

 

見た目より けっこう モノ 入ります。

 

 

・・っで 二つのバッグがくっついたようなこのバッグ。

 

 

もう一方は ペットボトルが入るサイズ。

 

こちらも 少し マチ付き。

 

 

・・・っで さらに 裏面も・・・・

 

 

 

ポケット。

 

ファスナー付・・っと

 

 

 

 

小物用っと。

 

 

 

 

来月の旅行に持っていかれるそうです。

 

秋の大分~湯布院。

気持ちがいいでしょうね~。

 

沖縄~なんて話も出ていましたが

私がバッグの代わりに荷物持ちでお供したい(笑)

 

 

たのしんできてくださいね~。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

2017.11.06

 

 

鍔ギャザーの帽子完成!

水玉ジャガード入りの黒生地で・・

 

 

 

 

こんな感じ。

 

鍔を折り返すと・・

 

 

 

 

こんな感じ。

 

ちょっと角度を変えて・・

 

 

こんな感じ。

 

 

・・っで 裏返すと・・

 

 

 

久留米絣で こんな感じ。

 

リバーシブル仕立てです。

 

 

 

・・っで 鍔を折り返すと・・

 

 

 

こんな感じ。

 

 

 

明後日 旅行に行かれるということで

大慌てでお作りしました。

 

お天気も良さそうなので

帽子も活躍?!しそうですね。

旅行 楽しんできてくださいね~

 
コメント

久留米絣~~バッグ 7

2019年05月21日 | 久留米絣~~バッグ小物

 

~~~手織り久留米絣でリュックサック~~~2017.1.6


 

今年 新年 初納めは、またまた久留米絣のリュックサックです。



新年初のリュックサックは・・



 




手織り久留米絣でお作りしてみました。

 


横から見ると・・



 



こんな感じ。


赤のラインをポイントに入れてみました。


背面にも ファスナーポケット。


 

貴重品は ここに入れておくと安心ですね。

 

 

お客様の御要望で 全面ポケットに

 

 

 

お客様のイニシャルを 刺繍ミシンでお入れしました。

新年あけ すぐに ハウステンボスにご家族で行かれるとのことだったので

大急ぎで納品。

間に合ってよかったです。



 

~~~久留米絣で リュックサック~~~2016.12.22

 

今年も残りわずかとなりました。

毎年 一年があっというまですね・・。


今年最後の納めは 久留米絣で リュックサック!

お客様がお若い方なので

あえて一種類の柄のみでお作りしてみました。


 



前面フタを開けると・・




こんな感じ。

前ポケットは、ファスナー付です。


モノを入れるバッグの口は・・・



  



じゃぁん! ここ!

リュックサックは、後ろにかつぐため 盗難という面では・・非常に・・危険・・。


っで・・・防犯をかねて

荷物を降ろしてからでないと ファスナーが開かないようになってます。


・・・逆に 荷物を降ろさないと財布が取れない・・っと不便というご意見もありますが

まぁ・・そこは 臨機応変に・・。



・・っで リュックサックとしてだけでなく





肩にかけるという方法も!


いろんな使い方で 楽しんでくださいね



 

 

 



~~~久留米絣で リュックサック!~~~

 

 

夏前から お客様に頼まれていたリュックサックがやっと完成!

 

(お客様・・お待たせして・・すいません・・

 

 

 

 

 

 

正面から見ると・・

 

 

 

 

こんな感じ。

 

 

フタを開けると・・・

 

 

 

携帯など小物を入れられるポケットがついて こんな感じ。

 

 

横から見ると・・・

 

 

 

 

 

マチが広い 大容量!・・っでこんな感じ。

 

 

背中のあたる背面にも・・・

 

 

 

ファスナー付ポケット!

 

貴重品は、こちらにいれておくと安心です。

 

 

本体の出し入れは マチのある”ここ!”なので

 

 

 

 

閉め忘れ・・っという心配がほとんどなく 安心です。

 

 

背負ってリュックとして・・・

 

 

 

 

斜め掛けして ボディーバッグとして・・・

 

 

 

そして、マチを開いて・・・

 

 

 

ショルダーとして。

 

3通りの使い方ができます。

 

 

一応・・教室用のサンプルです。

 

今日、生徒さんが早速作りはじめられました。

お正月の旅行に背負っていくそうです。

コメント

久留米絣~~バッグ 6

2019年05月18日 | 久留米絣~~バッグ小物

~~~久留米絣・ショルダーバッグ~~~2016-05-07

 

久留米絣で ショルダーバッグ完成!

 

  

 

 

定番でお作りさせていただいている形です。

 

 

バッグの部分が 二つに分かれていて・・

片方は・・・

 

 

 

こんな感じ。

もともとは 小さなお子様のいるお母さんからのご要望で

オムツやお尻ふき用タッパーなどが入るように マチを幅広くとってお作りしたのがはじまりでした。

 

 

もう片方は・・・

 

 

 

 

こんな感じ。

哺乳瓶やペットボトルが入るようになってます。

長財布も縦に入ります。

 

 

裏面は・・

 

 

 

 

こんな感じ。

ファスナー付ポケット。貴重品を入れられます。

 

その横には もう一つ・・

 

 

 

 

鍵など さっと取り出したい小物をいれておくのに便利です。

 

 

ベースは 紺色ですが

周囲をくるむパイピングを黄色にすると

全体的に メリハリができて明るい感じになりました。

 

 

 

~~~久留米絣で ころりん手提げバッグ+帽子~~~2016-05-14

 

 

久留米絣で ころりん手提げバッグ・・

 

 

 

 

完成!

 

プラス・・・・

 

 

 

 

 

それぞれ お揃いの帽子 完成!

 

鍔が広いので

今年の この暑~い夏の日差しを しっかりガード!

 

 

~~~椿柄の絣 お揃いでショルダバッグ完成!~~~2016-07-14

 

 

先日、椿柄の久留米絣で チュニックをお作りしたお客様。

残ったハギレで ショルダーバッグ完成!

 

 

二つに折りたたみタイプのショルダーバッグ。

 

広げると・・・

 

 

 

 

 

こんな感じ。

前面に携帯や鍵などを入れるポケットがついてます。

 

更に・・無地の部分には

丸~く 〇〇・・〇・・っとミシンステッチかけてますが・・

 

・・あまり目立ちませんね

 

 

 

 

背面は・・・

 

 

こんな感じ。

 

ショルダー紐は ボタンで取り外しができます。

 

 

 

更に・・・

 

 

荷物が多いときは

トートバッグとして使うことも。

 

 

更に・・紐の長さを調節して・・

 

 

肩に掛ける長さにすることも。

 

 

前回 お作りしたチュニックは・・

 

 

 

こんな感じ。

 

一緒に使うのもいいですが

それぞれ 単独でも使っていただいてもいいですね~。

 

 

~~~久留米絣で ころりん手提げバッグ+帽子~~~2016-08-12

 

 

 

お帽子完成!

 

後ろは・・

 

 

 

こんな感じ。

後ろは ゴムでぎゅっと しまってますが

さらに 後ろリボンで 調節可能!

 

鍔をあげると・・

 

 

 

こんな感じ。

 

雰囲気が変わります。

 

 

・・っで お揃いでバッグも完成!

 

 

 

お揃いでお出かけもいいですね~。

 

コメント

久留米絣~~バッグ (+帽子) 5

2019年05月18日 | 久留米絣~~バッグ小物

~~~お揃いで・・久留米絣の帽子~~~2014-08-21



ポシェットとお揃いで 久留米絣の帽子完成!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋の日差しは・・案外・・きつい・・ので

 

ポシェットかけて

 

帽子をかぶって 

 

お散歩楽しんでいただけたら うれしいですね

 

 

 





~~~久留米絣 ころりん手提げバッグと帽子~~~2015-09-09

 

久留米絣で ころりん手提げバッグとお揃いで帽子 

完成!

 

 

 

 

こんな感じ。

 

帽子は・・

 

 

 

後ろギャザーゴム入りで 鍔がかなり広め。

 

鍔をあげると・・

 

 

 

こんな感じ。

 

このバッグと帽子のペアを 7セットお作りしました。

 

他には・・

 

 

 

 

こんな感じ。

 

 

こちらは・・

 

 

 

このセットは 帽子の形を変えてみました。

 

 

 

 

トップの部分が斜めに切り替えてあります。

トップが丸いタイプです。

 

 

~~~久留米絣でカラフル クロワッサンバッグ~~~2015-09-21

 

 

久留米絣でカラフルに クロワッサンバッグ作ってみました。

 

 

 

 

表面は 紺無地をベースに

黄色いポケットと 緑の縞のポケットの二段重ね。

携帯や鍵などの小物が入るサイズのポケットです。

 

 

 

 

 

 

 

背面は 黄色い無地をベースに、ファスナー付ポケット。

 

 

 

ファスナーを赤にして 見せファスナー!アクセントになっているかな?!

 

 

・・っで マチは・・

 

 

 

 

水玉の絣と切り替えて・・

こんな感じ。

 

 

表と背面のベースの色が違うので・・上から見ると・・

 

 

 

 

こんな感じ。

 

 

せっかくなので・・文人絣にあわせてみたら・・

 

 

 

 

 

 

こんな感じ。

 

落ち着いた文人絣にちょっと華やかさが加わるかな

 

こんなコーディネイト いかがでしょ?

 

 

 

~~~久留米絣でころりんトートバッグ~~~2016-01-22

 

久留米絣で ころりんトートバッグ完成!

 

 

 

 

 

バッグ本体を大きな水玉の絣で。

全面ポケット、サイドポケットを 違う絣で。

 

横から見ると・・・

 

 

 

 

 

こんな感じ。

マチの幅自体は 15cmですが 

本体バッグに深いタックが入っているので かなり幅広く見えますね。

その分、容量もいっぱい入ります。

 

 

・・っで 背面は・・

 

 

 

こんな感じ。

 

 

内側は・・

 

 

 

 

 

ちらり・・。

オレンジの裏を チラ見せ。

 

 

大きさがわかりにくいので・・

 

 

 

 

ペットボトルと比べると こんな感じ。

 

中に入れると・・・

 

 

 

こんな感じ。

先日のお客様曰く

「ジムにいく時にシューズが入っていいわね~。」

 

なるほど 普段使いだけでなく そういう用途もありますね

 

 

 

~~~久留米絣で ころりん手提げバッグ完成!~~~2016-04-07

 

久留米絣で ころりん手提げバッグ完成!

 

 

 

 

さらに・・

 

 

 

 

こんな感じ!

 

どれかお好み?!ございますか??

 

 

~~~久留米絣で ころりん手提げバッグ~~~2016-04-13

 

久留米絣で ころりん手提げバッグ完成!

 

 

 

 

 

 

こんな感じ。

 

いかがでしょ?

 

 

 

~~~ころりん手提げトートバッグをショルダーバッグに。~~~2016-04-22

 

 

教室用サンプルとして作っていた

久留米絣のころりん手提げトートバッグに

ショルダー紐をつけてほしいとの要望があり 紐をつけてみました。

 

 

 

 

もともとは・・

 

 

 

こんな感じ。

 

バッグの口にもファスナーをつけてほしいとのことなので

 

 

 

こんな感じ。

更に 

ファスナー付の内ポケットも欲しいとのことなので

 

 

 

こんな感じ。

ボタンで取り外しできるようにしてみました。

 

使い勝手 よくなったでしょうか?

コメント