昨日の腹帯、息子の時は、確か5000円位だったような・・・・・・で、お嫁ちゃんに尋ねたら「普通のは7000円でした。 でもお父さんが20000円のを頼んでくれました♪」と言う。
20000円? 何が違うの? と聞くと 「う~ん・・・後でなんかしてから送って来るものが違うらしいです。」と言う。
ほ~(~o~) 成る程。。。。 きっと、丁寧なご祈祷が有るのだろう。 これも有り難い親心です。
中山寺の腹帯には、陣痛が始まると灯す事になってる「ローソク」が付いている。
私は、家に誰も居なくて灯すこと無く終ってしまったが・・・・・
実は、主人の姪っ子の同級生に、中山寺の関係者がいて「もの凄く儲かる。って言ってたわ~何か馬鹿馬鹿しいね。」と言うのを聞いた覚えが有る。
20000円は、其れこそ「大儲け」なんだろが。。。。。お口にチャックだね。
全ては、人間の心。 子供を思う心がきっと安産に繋がると思うから。
「白妙菊」 本来は、冬でも銀葉を楽しむ植物だけど、初夏に黄色い花を咲かせる。 これも可愛い。
20000円? 何が違うの? と聞くと 「う~ん・・・後でなんかしてから送って来るものが違うらしいです。」と言う。
ほ~(~o~) 成る程。。。。 きっと、丁寧なご祈祷が有るのだろう。 これも有り難い親心です。
中山寺の腹帯には、陣痛が始まると灯す事になってる「ローソク」が付いている。
私は、家に誰も居なくて灯すこと無く終ってしまったが・・・・・
実は、主人の姪っ子の同級生に、中山寺の関係者がいて「もの凄く儲かる。って言ってたわ~何か馬鹿馬鹿しいね。」と言うのを聞いた覚えが有る。
20000円は、其れこそ「大儲け」なんだろが。。。。。お口にチャックだね。
全ては、人間の心。 子供を思う心がきっと安産に繋がると思うから。
「白妙菊」 本来は、冬でも銀葉を楽しむ植物だけど、初夏に黄色い花を咲かせる。 これも可愛い。