せっかく一眼レフを買ったのに、お出かけには嵩張っても持って行くけれど
家の中では、ついつい普通のデジカメで間に合わせてしまう
でも、一眼レフで撮影すると画像が鮮やかでクリアーな感じがする
美味しそうな感じが出るように思う
他のサイトでやってる デジフォト は、大きな画像をアップさせてくれる
其処で見ると、本当に美味しそうに見えるから不思議だ
先日の講義で、蒸気焼成 の技術の未熟さを大いに指摘された
300℃になったオーブンに手を差し込み、100ccの水を煉瓦に振り掛けるのは
熱いのと恐ろしいのと慌てるのとで、とても大変なのだ
水が撥ねて鉄板に掛かったり、肝心の煉瓦には余り水が掛からなかったりと
蒸気が充分に上がらない事が多い
今回はこのパンを焼きあげた後も、何度も水を掛ける練習をした
焼き上げた後は、温度が下がってるので熱さと怖さが違う
それでも中よりも、外に撥ねて床を濡らしてしまった
100回は練習しなさいと言い渡されている
本当にその通りで、生徒さんの見本にはまだまだ成れそうも無い
にほんブログ村 登録しています
家の中では、ついつい普通のデジカメで間に合わせてしまう
でも、一眼レフで撮影すると画像が鮮やかでクリアーな感じがする
美味しそうな感じが出るように思う
他のサイトでやってる デジフォト は、大きな画像をアップさせてくれる
其処で見ると、本当に美味しそうに見えるから不思議だ
先日の講義で、蒸気焼成 の技術の未熟さを大いに指摘された
300℃になったオーブンに手を差し込み、100ccの水を煉瓦に振り掛けるのは
熱いのと恐ろしいのと慌てるのとで、とても大変なのだ
水が撥ねて鉄板に掛かったり、肝心の煉瓦には余り水が掛からなかったりと
蒸気が充分に上がらない事が多い
今回はこのパンを焼きあげた後も、何度も水を掛ける練習をした
焼き上げた後は、温度が下がってるので熱さと怖さが違う
それでも中よりも、外に撥ねて床を濡らしてしまった
100回は練習しなさいと言い渡されている
本当にその通りで、生徒さんの見本にはまだまだ成れそうも無い
にほんブログ村 登録しています