習ったら復習する 私のモットーです
好みや材料の関係で、パスするものも有るけれど(余りに甘い モンキーブレッド等)
出来る限り、復習して置く
塩バターパンも一時は大人気
ドライイーストでも作った事が有りましたが
今回は、天然酵母で作ってみました
包み込むバターは、焼成時に全て流れ出てしまいます
その流れ出たバターを生地の底部分が吸い込み
吸い込んだ所が デニッシュ生地のようにサクサクになります
市販のはそんな風になっていない物が多いので
余程バターが少ないか、もしくは生地に多めにバターをいれている程度なのでしょう
そして値段の高い本物のバターではなく、マーガリンを使っているようです
そうでないと、1個100~120円では売れない筈です
添加物効果 で、大概は市販の物の方が美味しく感じますが
このパンに関してだけは、手作りに軍配が上がります
好みや材料の関係で、パスするものも有るけれど(余りに甘い モンキーブレッド等)
出来る限り、復習して置く
塩バターパンも一時は大人気
ドライイーストでも作った事が有りましたが
今回は、天然酵母で作ってみました
包み込むバターは、焼成時に全て流れ出てしまいます
その流れ出たバターを生地の底部分が吸い込み
吸い込んだ所が デニッシュ生地のようにサクサクになります
市販のはそんな風になっていない物が多いので
余程バターが少ないか、もしくは生地に多めにバターをいれている程度なのでしょう
そして値段の高い本物のバターではなく、マーガリンを使っているようです
そうでないと、1個100~120円では売れない筈です
添加物効果 で、大概は市販の物の方が美味しく感じますが
このパンに関してだけは、手作りに軍配が上がります
塩バターパン、食べてみたいです(#^^#)
マーガリンは、よくないと報道されてから買ってないです
ずっとバター(カットされているもの)を使ってます
でも、軟らかくなくて普通にバターのような固いマーガリンがありますよね
あれって、やわらかくさせる成分が少ないからでしょうか?
ケーキ用マーガリンと呼ばれる硬いものが有りますね
成分は解りませんが、味ではバターに劣ります
一時は、バターよりも健康的と言われ
給食にも盛んに使われましたね
今は、却って体に有害成分が含まれると言われ始めていますね
お近かったら、何時でも試食をお願いしたいところです