![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/4a/44fa352aca3326f39152ca4fb57814a1.jpg)
一年に一度、輝くような白い花が咲く。 頂いてから何年になるだろう。 草花というよりも 「木」 という感じなのに、ちっとも上に大きくならない。
素焼きの大き目の鉢に植えたので、雑草が生えたり毀れ種で他の花が咲く。 今年はしっかりと、雑草を抜いて鉢を綺麗にしてやった。 2005年は8月にやっと咲いたのに、今年はもう大きな花房を付けた。 やっぱりお手入れは大切なんだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ed/e1931dd47b020fb11ac99be8f81fa0c8.jpg)
チェリーセイジ
チョット変わったオレンジとクリームの混ざった種類。
これも大きな鉢に植え替えた途端に、グ~んと大きくなり花芽がドンドンと上がり始めた。
![](https://kyoto.cool.ne.jp/pekineseboo/27_4200_416.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f7/f857219fdfb47a614bd25b780104f4dc.jpg)
尾道ラーメン
夢子さんから頂いたラーメンを作りました。
尾道ラーメンの出汁は、「イリコ」 のにおいがします。 トンコツやトリガラのにおいとは、全く違います。 アッサリとして、美味しく頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
小さな白いお花がいっぱいに!
見事だわ~
やはりお手入れが大事なんだね。
尾道ラーメンはお土産に
買って来てあげる事はあっても
自分では食べた事が無いのです。
「いりこ」の臭いがするのね。。。
今度食べて見なくっちゃ~ね。
熱はやっと下がりました。
昨夕までありましたが・・・
今朝は身体も楽になっています。
心配ありがとうねm( __ __ )m
少し、ユックリした方が良いね。
ラーメン、妹が折に触れて送ったりしてくれます。
地元はあんまり食べないものですね。
イリコというか、魚の出汁なのが解ります。
お手入れは、お肌もかもしれません。
何だか、何時の間にか「油取り紙」なんて必要が無くなりました。
すごいきれいね。香りは?
お花は愛情かければそれだけの
ことを返してくれのよね~。
赤いのは可愛いけど画像で撮ったら難しいよね。
品種改良されて小振りとかじゃない!?
小振りのが欲しいんだけど・・・
メドウセージとかも好きだけどこれも大きいくなるよね。だからすぐに切るんだけど・・
コンパクトなセージが欲しいな
この紫紺の色夏涼しげでいいよね。
妻夫木・・最近太ってますか!?あまり好きじゃなくて
尾道ラーメン、作ったのですね~~
色々、トッピングしてあって「美味しそうですね」
私も・・誰かと2人で「こっそり作って食べようかな?」
物言わぬだけに、一直線に返ってくるように思います。
チンシバイ、ももままに頂いたんですが・・・
同じように貰った方は、1mも有るそうなんです。
植木鉢って、可哀想ですね。
もしかすると「盆栽」状態かもですね。
すっごく気に入ってたので残念~
ホットリップも可なり大きくなってたよ。
だから、庭に植えると大きくなるんだね。
暴れ咲くみたいになるものね。
この色、変わってるでしょう~?
これは、市の運営する公園施設で買ったと思うの。
バイオとかやってるようなとこだよ。
ブラウス、イブちゃんはちゃんと「紫紺」に見えるんだね。
黒ではないんだよね。(ё。-)・・☆うふ
最近見て無かったんだけど、顎なんて二重なんだよね。
伊藤英明がシャープになってる分、目立つんだよね。
ゴチオさん、お花好きだね。
将来、結婚して庭の有る家に住んだら
ガーデニングに邁進しちゃうかもだね~
えりさんちは、二人分の方が誰と食べるか問題なんだね。
お母さんと食べる? お父さんお母さんに譲る?
この花、余り見かけないんだよ。
似たのも種類的には有るみたいです。
本当は、なんメートルにもなるらしいの。
私のは、何年経っても30cmくらいなの・・・
不思議なんですよね。