千葉から、姪っ子が遊びに来た。 母の所に泊まってるんだけど、今日は一緒にハーバーランドへ遊びに行った。
二年振りに逢って驚いた。 妹の若い頃に瓜二つ~
母はづっと姪っ子を
「Yちゃん~」 と呼びかける。
「お母さん、YちゃんじゃなくてKちゃんだよ~」
「そうだった・・何で間違えるんだろう・・・」
しかし、こんなにも良く似るものだろうか~ 笑い声もソックリで、髪を掻き揚げる仕草も、何もかもが「妹にソックリ・・・・・」 私は一人で驚いていた。 何を買って上げると言っても、「う~~ん、別に何も欲しくないよ!」と言う。 お婆ちゃんの家に帰ってから食べるケーキを、辛うじて買ってやった。
実は、私の持っている指輪やネックレスは、全てこの子に贈る事にしている。 勿論、私が死んだ後に読まれる筈の手紙に書いて有る。
この子は、きっと
「私、貰えません・・・・」
と戸惑うだろう。 でも、私は貴方に贈りたいのよ。 黙って受け取ってね。
和食が好きな姪っ子に合わせて、和食のバイキングを食べた。 お豆腐のグラタンや、出来立て豆腐・キンピラ・白和え・ひじきの煮物・「丹波の美味しいご飯」なんて言うメニューも有った。

二年振りに逢って驚いた。 妹の若い頃に瓜二つ~

「Yちゃん~」 と呼びかける。
「お母さん、YちゃんじゃなくてKちゃんだよ~」
「そうだった・・何で間違えるんだろう・・・」
しかし、こんなにも良く似るものだろうか~ 笑い声もソックリで、髪を掻き揚げる仕草も、何もかもが「妹にソックリ・・・・・」 私は一人で驚いていた。 何を買って上げると言っても、「う~~ん、別に何も欲しくないよ!」と言う。 お婆ちゃんの家に帰ってから食べるケーキを、辛うじて買ってやった。
実は、私の持っている指輪やネックレスは、全てこの子に贈る事にしている。 勿論、私が死んだ後に読まれる筈の手紙に書いて有る。
この子は、きっと
「私、貰えません・・・・」
と戸惑うだろう。 でも、私は貴方に贈りたいのよ。 黙って受け取ってね。
和食が好きな姪っ子に合わせて、和食のバイキングを食べた。 お豆腐のグラタンや、出来立て豆腐・キンピラ・白和え・ひじきの煮物・「丹波の美味しいご飯」なんて言うメニューも有った。


何という程のものも無いけど、やっぱり一つ二つは
価値の有るものも混じってるからね。
誰に貰ってもらうかは、決めてます。
自筆遺言みたいになってるんだよ~~
もうちゃんと決めているんだね。
私も息子しかいないから、
誰にもらっていただくか考えておかなくっちゃ~。
関東の方には少し甘口だったかもしれません。
ご家族が多いと思って、少し多めに入れました。
でも、美味しいと思って頂けたら嬉しいです。
ソックリな娘さんが居て、幸せですね~~
本当に羨ましいです。
ありがとうございました。
v(^_^v)♪ありがと~♪(v^_^)v
とっても美味しい
感激です
うちも親子でソックリと言われマス・・
本人達は似てるとは思わないんですが・・
歩き方なんてソックリなんですって!!
DNA全て娘に行ったみたい
私は、4年前に一瞬にして亡くなった人が見近にいてね。
それからは、出て行っても生きて帰るとは限らないと思ってるの。
だから、ちゃんと書き残してるよ。
引き出しに入ってるの。
自分の大切なものは、大切にしてくれそうな人に使って貰いたいもん~~
イブちゃんは、お母様の遺品は頂いたの?
私は、お姑さんのは全部お姉さんが取ったみたいです。
と、言うよりも何も形見分けの話も無かったし・・・
お舅さんが「ばあさんの鰐皮のバックや、
俺が買ってやった指輪もあった筈だが・・・・」
なんて言ってました。
お姉さん夫婦って、凄いんだから~(⌒▽⌒)アハハ
男の子一人だったらそういうものが何にも無かったらお嫁ちゃんの物にそのまま行くわけだよね・・・・
そっかぁその手があったんだ~。
って言っても我が家は一人娘だから関係ないか。みんな彼女の物だね( ̄∀ ̄*)イヒッ
余りにも大人しくて、欲が無いので却って
可愛くて仕方ないと思いました。
元々、私の大切にしてるものは、この子にと書いてました。
hikarimamaにはA子ちゃんがいて、本当に羨ましい・・・
姪っ子が隼翔に逢いたいと言いましたが。。。
専門的になると、マニアの方しか遊びに来られなくなるよね。。。
聞き流して下さいね~ついつい質問が多くなります。
お人形さん、寸法を書き付けて無かった話
私と同じで笑いました。
先生の話も、書いて無くて・・・作品を測ったりします。
和食バイキング、「体に良い食事」ってコンセプトです。
おかずは薄味で良いのですが、デザートも薄味で
姪っ子が「杏仁豆腐、味がしない・・・」
私は「おしるこ、味がしない・・・・・」
と言うので、デザートはちょっとね。。。。
私も、小さな子どもさんと接する、ボランティアをしたくなってます。
何処か、探そうと思います。
妹にソックリで余計に可愛いです。
欲の無い子で、そこも妹に良く似てました。
この子以外は甥っ子です。
妹がシッカリと育てた事が良く解りました~
カップの中は、温泉卵です。
此れでは、満足出来なくて御代わりをしましたよ~~
良い時が過ごせましたね(*^-^)ニコ
和食バイキングは私も時々行きますが
食べやすくて
ついつい食べ過ぎて終いますね。
女の子はお父さん似、男の子はお母さん似
と良く言いますが、
本質的にはやはり同姓に
似ちゃってるのだと思います。
だから自分を見るようで腹が立つのかも・・
ね?
和風のバイキングなんて始めてみました
サトイモが美味しそう…
所で下の記事のお返事をココに書いてしまいますが
あのゴミ箱の材料は紙です
それに100円ショップで売っているそれっぽいネイルシールを貼り付けただけです
ビニールは本当にゴミにかぶせていたビニールからちょん切りました(笑)
教えるほどの内容じゃなくてスミマセン…(^^;
自分のブログでは自分の作ってる物を折に触れて紹介できれば…みたいな感じなので
材料位までで抑えるようにしてあえて作り方はあんまり詳しく書かないようにしています
色んな人に気軽に立ち寄ってもらえるように敷居を低くしたいので(^^)
と言っても我が家は和風料理が多いかな。
今またよっちゃん。に教えて貰った塩豚に凝っています。
甥の子どもが近くにいるので楽しいです。
私の事を「お菓子のおばちゃん」といいます。
お菓子で手名づけているかなかな
姪っ子さんですか? 可愛いでしょうね♪
私も(自分が女の子が欲しかったので)姪は可愛いです。
小学校の頃は、2週間ぐらい家に泊りがけで遊びに来たのに・・・
今は、社会人になって・・あまり会えないから寂しいわ。
末っ子は、新高校生だけどね♪
今ダイエット中、全部食べればカロリーオーバー夜に回そう此れで一日分コンニャクを入れればお腹一杯、ご馳走さんでした。
真ん中のはお豆さんかな?