Tokkoちゃんの気まま日記

感じたままに~ 心のままに~ 好き放題書いてます

不正乗車

2005-05-19 07:38:59 | 日記
 神戸の市バスは、「持参人使用」+「全線共通」と有り難いシステム。 通勤定期で市内何処でも乗り放題。 おまけに誰にでも貸してOK 

 所が、同じ市営でも地下鉄は違う。 乗り放題でも、持参人でも無い!
ある日の事、人の乗降の少ない改札で「もしもし! お客様その定期券拝見できますか?」と駅員から声を掛けられた女性。。。。。。
 
 内心の動揺を隠し、駅員さんへ定期を渡した。 「お客様、これは男性のお名前ですが?」 「え? あ!主人のと入れ替わったんだわ~ごめんなさい」 

 そんな言い訳など全く無視した駅員さん。 「この定期は没収します。 明日以降、名義人の方がこの駅に来て下さい。」と言ったそうです。

 翌日、名義人のご主人が駅に行くと 「悪質な常習犯では無いと思いますので、今回は見逃します。以後、気を付けて下さい。」と言われ定期券は返却され、罰金も無し。
ご主人から、しこたまお叱りを受けたのは勿論です
 

 其処で懲りないのが「オバタリアン」の面目躍如たる所。
 何故?何故、私が主人の定期を使ったのがバレタの? と疑問を持ち(逆切れに近い)伝を頼って調べてみた。 市役所に勤め「交通局」に転勤になったばかりの人に聞く事が出来た。
 お返事は「僕も部署を変わったばかりだから良くは解りません。 でも最低でも、男女と子供・学割だけは定期券に書き込まれ、ランプが点等するようです。」

 そこから「オバタリアン」達は喧々諤々。 「年はバレナイよね~~」「20歳って書いてても良いんだよね?」
 それはそうでしょう。 学割や子供用を購入してない限り、50歳が20歳と書いた定期券を持ってても犯罪ではないかと・・・・・思いますが・・・・・・・

 これは、市バスのお話。 ではJRではどうだろう? JRでも子供や学生用は別としても、男性と女性はランプが付くの?
 何だか時々、小型テレビのような物を見てる気もします。 
勿論、不正はいけません。 しかし、持参人使用は認めて貰えると、主人が休みの日に、一人でデパート行くのが便利では有る。






「松葉ボタン」 昔々から有るお花。 手を掛けなくても毎年顔を覗かせる。  改良種の出ないお花でも有る。






暗証番号

2005-05-18 14:00:17 | 日記
 昨日の疲れが少々残ってる。 でも台出し当番の為に、往復2時間・1440円掛けて出かけた。 
 序でに銀行に行ったら、「無い!」カードが無い。。。。。。キャッシュカードが財布に入って無い。 やばいな~~と気になりつつも練習だけはこなし、大急ぎで帰宅。
 心当たりの引き出しやバックを捜したが出て来ない。 暗証番号はとても簡単なヤツだしなぁ。。。 やっぱり不味いな!!
 銀行に電話してみた。 何と電話一本でカードを使用禁止にしてくれた。 カードは使えないけど、お金は窓口で引き出せるそうだ。 

 それはそうと、私は可なりのカードを持っている。「推定され難い、番号に・・・」と言われるが、それでは覚えきれない私。 ましてや、現在は「忘れました。教えて下さい」と申し出ても、本人にも教えてはくれないそうだ。 全部作り直しになる。 あ~~全然暗証番号が思い出せないカードが有る。 かと言ってメモにも書いて置かないで下さい。泥棒に入られたら困りますよ! と来れば、いったいどうしたら良いのだろう・・・・・・・・





「ガザニア」 繁殖力が強く、根詰まりを起こしたり、蒸れて黴が発生する事もある。 色は多種多様。雨の日や夜は花が閉じる。





のち

サプリメント

2005-05-17 18:25:02 | 日記
 あ~良かった。。。。ずっとチームに貢献出来ない自分が嫌だった。 辛かった。 落ち込んだ。 
 頑張れた自分に乾杯
  コーヒーも美味しかった。 少し冷たい風も、爽やかで心地良かった。 勝ち負けに拘るな・・・・言い聞かせても、言い聞かせても頷けない自分。 勝ち負けの有る世界に足を突っ込んだ事をどれ程後悔したか・・・・

 誰の為に遣ってるの? そんな疑問が心を重くした。 人間、負けてばかりだとこんなにも自分に自信が無くなるんだね。 一つ勝つ。 それが心のサプリメント 






「マリーゴールド アフリカンバニラ」 二年位前に出た新しい色。 初めは、黄色よりも値段が高かった。 今年は同じ値段になっていた。 爽やかな色なので好み 






おめでとう♪

2005-05-16 08:03:26 | 日記
 24歳になったね。 もう何もして上げられないけど、メール読んでくれたかな?  あれが母親としての正直なメッセージ。
 何処でも眠れて、何処でも自分のペースが作れる性格だから、安心してるよ。 一つ心配なのは「我が儘」な事。 お父さんになると言う自覚だけは、忘れないでね。。。。。
 
 貴方が、お父さんからして貰った事をすれば良いんだよ。 お父さんは、貴方がどんなに泣いても「煩い!」と言った事は無かった。 貴方は眠たがりだから、我慢出来るかな??
 お嫁ちゃんが辛そうにしてたら、早く気付いて上げるんだよ。 それくらいは、何時でも助けて上げる。 来年の誕生日には、貴方にどんなメッセージを送れるだろう。。。。。。







 「レーマニア」 ももままのお家からお嫁に来てくれた。 もっと背が高くなってから咲くのが本当だと思う。 何しろ、15cm程にしか成らなかった。 なのに、お花はとても大きく咲いた。





人気商品

2005-05-15 09:17:47 | 日記
 仕事で「飲料」と「パン」を触る機会が多くなった。 パンは6枚切りが意外と人気が無く、5枚切りが一番人気だと気付いた。 流石に、4枚切りはつわものが購入するんだろうな。。。。。。
 
  飲料は「りんご果汁」「ミカン果汁」「パイナップル果汁」「グレープフルーツ果汁」の1ℓパックで、果汁100%が人気。
 
 一番驚くのが、「黒酢」と「豆乳」を配合した商品が飛ぶように売れて行く事。 「ブリックパック」と呼ばれる小さな紙パックで200ccも入ってるかしら?と思うのだが、結構な値段だ。 Q10が入ってるのも、ヤク○ト程の大きさで100円以上もしている。
 自分が全く知らなかった商品の多さに驚く。 関心の無い物を如何に無視しているかが解る。
 
 それと、日付の新しい物を取る為になら、商品を掻き混ぜてグチャグチャにする人、さ~っと商品を何気に取って行く人、自分や子供が包装を破ったら、平気で取り替えて行く人、その差は激しい。スーパーの人間模様は何時も楽しい。





「ミニ薔薇 ジョイ」 ミニの中では大きいお花を咲かせるタイプ。  開いてからも比較的美しいと思う。




イライラ

2005-05-14 06:37:50 | 日記
 昨日、買い物をした手芸店のレジに掛かった時間約20分。。。。。。。。 
集中レジを作り、人件費の節約の心算なんだろうけど逆効果。 5つのレジに10人は並んでいた。 小さなボタン1個が幾ら、と言うレジだからとんでもなく時間が掛かる。 おまけに専門が有るらしく、解らない商品が有ると聞きに行く。 聞かれた方もレジが止まる。

 お客さんのイライラオーラは最高潮!  私の後ろで「最低だね!此処のレジ。 こんなんで待たされるなら、わざわざ此処にはもう来ないわ!」と声高に話す二人ずれ。 私も同感!!


 手芸店に行く前に友人とランチした。 食べ過ぎで今朝も胃が重い。
自制心が足りないんだよね~~ 情けない話。





 これを何と一人で食べた。 自分でも呆れる食欲。






「ゴールデンベニーと蝶」 蜜を吸う一瞬。




もう少しだけ

2005-05-13 09:55:18 | 日記
  昨日の試合はもう忘れよう。 今日はNさん達とランチの約束。 可なり久し振り。 
 最近、自分からはアクションを起こさない私。 ちょっと電話すれば済む事を相手からの電話を待ってる状態。 
 「長電話をするな!」と叱られ、「キャッチホン」を取り付けた。 しかし、全く必要が無くなって取り外してしまった。 それ程、電話も掛けなくなった。
 私は毎日何をしてるんだろう。。。。。。。家事・PC・キャビン達との昼寝・お花の世話・練習・仕事・・・・夜が来て朝が来る。
 もう少し、もう少しだけ有意義に過ごそう。
  本を読む? 何かを作る? 勉強する? 時間が有る内にもう少しだけ見つけよう。 





「ミニ薔薇シンデレラ」 5月6日にUPしたのが蕾。 そこから少し開きかけてきた状態が一番美しい。  





緊張

2005-05-12 07:54:10 | 日記
 新しい仕事に行き始めて10日程。  遣り甲斐が有るかと聞かれれば、迷う事無く「NO」と答える。 じゃあ、つまらないから辞めたいか?と聞かれればそれも「NO」だ。

 今日はお仕事がお休み。 明日もお休み。
そして、今日は試合。 私の大嫌いな試合。 少し緊張してる。

 
 
 





「ポピー」 今年最後の花。 来年又、同じ場所で咲いてくれるかな。。。。。



のちのち

2005-05-11 08:04:55 | 日記
 用が有って或る場所に行った。暫く待っていたが、誰も来ない・・・・可笑しいなぁ。。。。と思ってお世話の方に携帯メールを送った。間も無く返信が来て、場所を間違っていた事が分かった。
 「もう間に合わないので、帰ります。次回に参加しますので、★⌒(@^-゜@)v ヨロシクネ♪」 と返信した。 所が、その後も何度も電話を下さり、迎えに行くからと仰る。  
 
 …( ̄  ̄;)ウーン ごめんなさい。  私はそういう迷惑を掛けるのが一番苦手です。 心の負担になります。 何度も固辞したが「いい、私の言う事を良く聞いて下さい。 今、何処に居ますか? 直ぐ其処に行きますからジッとしてて下さい。」と言われ電話が切れた。
 
 自分の為に廻りに迷惑を掛けてしまった。 何処かしら「呑気」「お気楽」のパーセンテージが多くなり始めた私。 場所を間違える人を見ると「何を考えてるの!!プンプン」だった私。
 「私」が変わった気がする。 それで良いの?と思う。 それで良いよ!と囁く声が有る。だって昔は、自分で自分がしんどかったでしょう・・・・・? だから体や頭がしんどくない方法を自然に編み出したんだよ。。。。 そうかもしれない・・・・・若しくは只のボケかもしれないが・・・・何故か昔のように「シッカリ者」に戻りたくない私。





「パラカリューム」 ヒマラヤ ワスレナグサ の青い花が咲いた。





意見。。。

2005-05-10 07:50:51 | 日記
 5月6日の「親方日の丸」に「トラックバック」が入っていたのは気が付いていた。 でも難しい問題なので、敢て避けていたように思う。
 でも思い切って訪問してみると、70人からの方が堂々と自分の意見を述べ、ディスカッションを繰り広げている。 中には「あんたには、意見を言う資格は無い!」と決め付けている人もいたが・・・・

 マスコミのあり方にも言及されている方が多かった。「鳥インフルエンザ」事件の社長の両親の自殺もマスコミの報道に責任があったと言う意見には頷けた。
 今朝の新聞に、JR職員に対する嫌がらせが激増しているとあった。 怒りが、個人に向けられるべきでは無いと思うのだが・・・・


 私が自分の意見を言う事に戸惑いを感じるのは、臆病だからだ。 ただ、言い訳けをすれば「角度を変えれば、違う意見は必ず有る。」と思うから。
 事故で娘さんを亡くされたお母さんが、被害者全員の「情報開示」を求めた所、JRに断られたと言う。マスコミは一斉にJRを攻め立てた。 お母さんは激怒されていた。。。。。。。
 
 しかし、私はこのJRの対応は正しいように思う。 何故なら、被害者や遺族の中には「情報開示」を拒否されている方も有ると思うから。
 お母さんは「被害者や遺族は、皆同じ気持ち」と思われていると思う。 しかし、此処にも角度を変えれば「違う意見」は必ず有る。






「オキザリス トライアンギュラス」  パーシーカラーに比べると「雑草」ぽさが残る。 でも愛らしい表情をしている。