Tokkoちゃんの気まま日記

感じたままに~ 心のままに~ 好き放題書いてます

上沼恵美子さんのレシピ

2010-05-14 20:31:50 | クッキング
 上沼恵美子さんは、テキパキとお料理を作ることで有名~
先日のテレビでもちょっと変わった献立を披露してました。
で、早速作ってみました。 上沼さんは、此れと言ってメモするほどの難しいもの作りません。
今回も、クリームチーズに高菜漬を混ぜ込み、薄切り豚で巻き、狐色に揚げる。
全然、メモしなくても作れました。
ソースはつけないで下さい、カレー塩か抹茶塩で~との事でしたので
カレー塩をつけて食べたら、本当に美味しかったです。
超簡単で、一味違った一品になりました。

最近のけん太

2010-05-13 09:01:29 | ペット
 けん太はキャビンが居なくなって、妙な気分で過ごしているかもしれません。
以前はなかなか自分を見てくれなかった人が、無闇に自分を構いに来るなぁ~なんて思っているかもしれませんね~
 朝も、二人して 「けん太、(o゜▽゜)o オハョ~ よ~」と妙にテンション高く言われるし
戸惑うことばかりかもしれません。
 先日は、お母さんと二人だけのお散歩と思いきや
初めての獣医さんに連れて行かれ、一挙に 注射&血液検査 をされました。
怖くて怖くて、お母さんの肩に乗り上がって耐えましたぁ~

 以前なら、例え獣医さんに行っても、キャビン兄ちゃんが居たし
お父さんも付いて来てくれたのに、突然知らない獣医さんに診察されて、尻尾が下がったままでした。
 キャビンが居る間は、獣医さんを変えられずにいました。
遠い病院まで車で行っていました。
でも、けん太だけになったのを区切りに、散歩コースで行けるとこに変えました。

 そして極めつけは、 しつけ教室 でした。
怖がりで、来客にも懐かないけん太に困っていましたから、思い切ってトレーナーに相談しました。
 先ずはけん太の様子を見て貰い、これからも数回は通います。
キャビンが人懐っこかった為、トレーニングなどとは無縁でしたが
怖がりで、家族以外には懐かないけん太を少し変えようと思っています。

広島大学参加スィーツ

2010-05-12 09:08:08 | スイーツ
 何だかそうみたいです~ 八朔を美味しくお菓子にする為に  広島大学 が参加してるそうですよ~
広島の妹がお土産にと持って来てくれました~

 
 連休中に、千葉の妹が帰省しました。何年ぶりの帰省だったでしょうか・・・・
とに角家族3人、元気そうでホッとしました。
子供たちが妹を支えてるのを感じました。

 でもね、其の時にとても嫌な?腹立たしい事が有りました。
千葉の妹が来た日、母からの依頼で我が家で夕食を作りました。
次の日、「今夜の食事はどうするの?」と隣家に住む母に訊ねに行きました。
すると、「今夜は外で食べようか~」と言われました。
何故か私は其のとき、私と主人も一緒だと思い込んでしまいました。
 夕方、声を掛けてくれるのを待ってると、なんと!黙って自分達だけで行ってしまいました。
あれ?と思うと同時に猛烈に腹が立ちました。
それはおかしいやろぅ? そう思う私が可笑しいのか?とも思いました。

 それから暫くして、広島の妹から電話が有りました。
母の所に電話しても留守だから~と言います。
「うん、さっき食事に出掛けたみたい」と言うと
「え?じゃあ何でお姉ちゃんは居るの?」
「誘われないもの~」
「誘われないって!そんな馬鹿な!」

 何故そのくらいの支出を惜しむのでしょうか・・・・・・
私の主人には、毎月数万円の援助を受けています。
つまり以前の貸家住まいで払っていた家賃が要らなくなったのですから。
主人は自分の持ち家に母を住まわせてくれています。

 今、悩んでいます。 この馬鹿馬鹿しい出来事に対して私の気持ちを伝えるべきか?
それとも、年老いた母を黙って許すべきか?

サボテンの花

2010-05-11 08:48:39 | ガーデニング
 最近は涙もろくなったと、自分でも驚いています。
自分自身が何年も育て、サボテンに花が咲いた事など有りませんでした。
特にサボテンは手が掛からず、只ほったらかしにしていたのに、いつの間にか 蕾  が。。。。
と思った途端に何故か涙が溢れました。
健気と言うのでしょうか~愛しさを感じました。
自分自身は、日々の中で時折水を与え、適当に植え替えただけ・・・・
なのにちゃんとさいてみせてくれた~ ありがとうね~

生もみじ饅頭

2010-05-02 19:57:30 | スイーツ
 hikarimamaからお土産に貰いました。
普通のもみじ饅頭は、カステラ生地とあっさりした漉し餡が絶妙なマッチングですが
この生もみじ の食感は可なり違います。
モッチリ として濃厚な味わいです。 甲乙点け難い程違うものです。
求肥も入ってますし、皮がカステラでは無く、ここが 生 たる
所以でしょうね~
どうですか? 食べたくなりませんか~?

五月になりました

2010-05-01 19:35:16 | 日記
 寒さがやっと遠のいて行きました。
今年は、とても印象深い年になりそうです。 悲しかった事・・・・嬉しかった事・・・・

 月が変わったのですから、少し心を前向き進んで行きたいです。
キャビンの事はまだまだ時間が掛かりそうですが、コメントを下さった方々にお礼を申し上げます。