2年前に知り合いの方から頂いた
クローバーによく似たオキザリスのピンク色のかわいいお花が
たくさん咲き出しました
ハートの形の葉っぱも愛らしく
ホトトギスとの共演も楽し・・・
立冬が過ぎた
小春日和の穏やかな日曜日
三種町から素敵なご家族がおいでくださいました。
楽しい時間はあっという間に過ぎるものですね。
癒しの庭は、晩秋の風情がたっぷり過ぎて
見て頂くには恥ずかしいのですが
まいちゃんが何年ぶりかでおいでくださったので
ちらりと見ていただきました
畑のアスパラと言われる
ソデコの実も黒くなって・・・
いっそう赤みを増したロサ・カニーナの実
この風景を興味深く眺め、気に入った様子のまいちゃん
さすがは美術の先生だなと思っちゃいました
ピノキオ
メアリー・ローズ
バラも終わりに近づき
そろそろ冬支度を始めなくては・・・
でも、明日からまたお天気が崩れそうだし
もう少し楽しみましょうっと。
そんなことを言い、怠けている自分がここに・・・
はらはらと今にも花びらを散らしそうな
バラのヘリテージ
ほのかな香りが辺り一面に広がる瞬間です
フイリフジバカマ
カクトラノオ
三種町のモエモンさんから頂いた
アセビにも花が咲いたんですよ
秋明菊
ガウラ
小屋前のここ、枯れ川の庭が
赤や黄色の色とりどりの落ち葉で
絨毯のように敷き詰められてしまうのも
あと2.3日でしょうか・・・
楽しく話も弾んで
ゆったりと小六月の日差しを
体いっぱいあびたかのような
幸せ気分に包まれた日曜日でした
クリックしてくださると、嬉しいです。