癒しの庭Ⅲ

集おう癒しの庭へ

コーネリアを最高に輝かせるために

2012年11月25日 | ガーデニング

 

 


4月に癒しの庭に迎えたオールドローズ

コーネリアの冬越しの準備ができました

 とげが少なく、枝を整理するにも扱いやすくて

なおいっそう可愛いらしく思えるバラです


 

このバラの魅力を最大限に引き出すために

考えに考えたあげく

我が家の庭師に作ってもらった支柱は

ヒバ垣の手前のフェンスです。


コーネリアの冬越しは

このフェンスを利用することにしました

さてどうなることでしょう。

寒い冬を無事に乗り切ってくれるといいのですが・・・

 

                     11月4日のコーネリア

 

 秋のコーネリアは味わい深い色合いが魅力的です。

今秋はほんの数輪ほどしか見られませんでしたが、

こんな素敵な花がフェンスいっぱいになったら

うれしいでしょうね・・・

自然に笑みがこぼれる自分が

ちょっぴりおかしく思えてしまいました

 

 

このコーネリアのコーナーの来春の課題は?

先ず第一に、スモークツリーを移植する!

フェンスの真ん中にあってどうしても邪魔になってしまいます。

スモークツリーはどこに移したらいいかしら・・・

あとでじっくり考えることにしましょう。

次は、コーネリアを上手に誘引する!

これがまた難しそう・・・

そして、フォーカル・ポイントになる壺を置く!

などなど・・・

最高に輝かせるためにすることはたくさんありそうです


 

            6月17日のコーネリア


コーネリアは生育力旺盛な品種で

半日陰でも育つようです。

株が充実してくると連続して花を咲かせて

四季咲きになるらしい。

春と秋に満開になったら

ウッドデッキからの眺めも素晴らしいでしょうね。

 

フェンスの高いところから下向きに咲く

可愛げなコーネリア

風景を想像するだけで心が弾んできます

ゆったりとした休日で~す

 

← ブログランキングに参加しています

         緑の所をクリックして頂けると嬉しいです。

 皆様の応援がエネルギーになっています

                  ご訪問ありがとうございました