2週間前に交換して自宅に保管した
バッテリーの電圧を測って見ることにしました
前回
充電は9時間くらいのスパンでしたが
完了のグリーンランプが点灯しなかった経緯が有り、
2週間したので電圧の再計測となりました
トムの使う
アナログテスターなんて時代遅れみたいですがね、慣れたのが使いやすいょね
そんなに高価なテスターではなくても
充分に役立ちます!

ゼロオームΩ調整はしますが針が振れません、なので
内蔵電池を交換しました、
外した電池の電圧は約1.2v有りましたがね
新品の電池に変えます
再度、ゼロに合わせて完了!
いつもこの調整は必要か?と言われたら
あまり無いですねー
マァ
やれば
気分良く作業をしてくれます

直流DC12vの目盛りは50vしかないので
そこに合わせます、目盛りの設定は大きいほうからやるのが普通です
このテスターには10vから次は50vとなりますから、
フル充電したバッテリーを
テスターを
10vにセットしたら針が振り切れます

結果は、12.5v辺りに針が振れました
左側の矢印が10v辺りを指していて、右側の矢印が2.5辺りを指していますから
合計すると12.5vって感じですねー
このバッテリーはヘタってはいませんな
充分に予備バッテリーとして使えます
しかしながらPCXに積んでは行けません
キャパシティの無さに笑えます、
とにかく、交換したバッテリーを信じるしか有りませんね
最近ではデジタルテスターも安価なモノが有りますが、誤差の範囲が許されるなら
そちらも良いとは思います、
数百円から売っていますョネ
この
アナログテスターは一度ヒューズを飛ばしました、5vの菅ヒューズですねー
まだ、2本在庫があるから以来ショートはさせて無いって事です
表紙
先回言ってたネクスト台風はフィリピンにお邪魔してる、片方は台風になれずに近海を遊弋しています。
台風が連続しなくて良かったなぁ。
またね。(^。^)