41歳の時に八ヶ岳に移住した。
長女が中学2年生、長男が小学2年生、次男が年中さん。
子供の中では次男が一番移住したがっていた。
別荘に通う度に、
「お父さん、いつ永住するの?」と聞かれた。
それから12年間、朝夕は子供の送り迎えの日々。
こなしているときは、早く子育てが終わらないかなあと思っていた。
でも、順番に子供達が巣立っていくと、終わるのが寂しい。
長女は2年前に嫁いだ。
でも1時間くらいの距離なので、時々遊びに来るのでうれしい!
長男は去年東京の大学へ入学したので、東京の家に住んでいる。
まあ、そこが生まれた家なので居心地はいいみたいだ。
そして次男も高校3年生。
来年には、やはり大学に行くので、この家を巣立っていく。
我が家は5人家族、その5人が同じ屋根の下で過ごした時間は16年間。
意外に短いなあと思う。
これから、次男を送っていく度に巣立つ日が近づいてくる。
残された日々を親子3人で、出来るだけ楽しく過ごしたいと思う。
この12年間、息子はこの家でどんな想い出を作っただろうか?
こうして考えると、本当に人生の賑やかな日々は短いと思う。
だからこそ、子供が小さいウチに移住するのが最高なのです。
受験に向かい勉強で忙しくなる息子。
暖かく見守ってあげたい!
目白のフォーシーズンホテルに泊まったときの記念撮影
左から長男・長女・次男。
また、いつの日かこの場所で兄弟の写真を撮ってみたいな。
きっと入らないかもしれないけど。

長男の誕生日!

長男、トラクターを運転する!後ろのオジサンは友達のかんちゃん。

そしてこれが、5人家族で過ごした八ヶ岳の我が家。
来年の春からは夫婦二人だけになる。
民宿でもやりますか。

長女が中学2年生、長男が小学2年生、次男が年中さん。
子供の中では次男が一番移住したがっていた。
別荘に通う度に、
「お父さん、いつ永住するの?」と聞かれた。
それから12年間、朝夕は子供の送り迎えの日々。
こなしているときは、早く子育てが終わらないかなあと思っていた。
でも、順番に子供達が巣立っていくと、終わるのが寂しい。
長女は2年前に嫁いだ。
でも1時間くらいの距離なので、時々遊びに来るのでうれしい!
長男は去年東京の大学へ入学したので、東京の家に住んでいる。
まあ、そこが生まれた家なので居心地はいいみたいだ。
そして次男も高校3年生。
来年には、やはり大学に行くので、この家を巣立っていく。
我が家は5人家族、その5人が同じ屋根の下で過ごした時間は16年間。
意外に短いなあと思う。
これから、次男を送っていく度に巣立つ日が近づいてくる。
残された日々を親子3人で、出来るだけ楽しく過ごしたいと思う。
この12年間、息子はこの家でどんな想い出を作っただろうか?
こうして考えると、本当に人生の賑やかな日々は短いと思う。
だからこそ、子供が小さいウチに移住するのが最高なのです。
受験に向かい勉強で忙しくなる息子。
暖かく見守ってあげたい!
目白のフォーシーズンホテルに泊まったときの記念撮影
左から長男・長女・次男。
また、いつの日かこの場所で兄弟の写真を撮ってみたいな。
きっと入らないかもしれないけど。

長男の誕生日!

長男、トラクターを運転する!後ろのオジサンは友達のかんちゃん。

そしてこれが、5人家族で過ごした八ヶ岳の我が家。
来年の春からは夫婦二人だけになる。
民宿でもやりますか。
