年明け 二日目 娘からの 誘いで 淡路島へ
淡路島内の ポケモンのふたのある 3ヵ所を訪れた後
私の 希望で 淡路島での 初詣に と
検索で 調べた
3ヶ所目の パルシェ・香りの館と 同じ淡路市にある
淡路島多賀にある、日本最古の神社【伊弉諾神宮】へ
神社でなく 神宮なんですね
30分程 ナビの案内で 走り 神宮に近づくと
進む 左手には 中学校の運動場に 臨時駐車場 や
右手にも 小学校に 臨時駐車場があり 入りやすかった
神宮に より近い 小学校の 校庭へ 車を止めて お参りに
参拝者が 続々と この 大きい鳥居の方へ
写真を 見ると カメラを触ったのか記憶にないのですが
鳥居をくぐった時点の 日にちと 時間が 入っています
お昼を過ぎ 参拝者の 混む時間帯のようで
二つ目の 鳥居までも 結構 時間がかかりました
立派な 灯篭 に 出店も いろいろと
参道が 石橋を 渡る 行例と2つに 別れて 本殿へ
本殿 前に たどり着くまで ぞろぞろ進んで 約40分
やっと お賽銭を入れて お参りできました
お参りの後 御朱印も 列ができたので 諦めて
境内の 写真を 撮り
次は 検索 2番目に 出てきた 赤い大きな鳥居のある
南あわじ市 の [おのころ島神社] へ やってきました
道を隔たて 駐車場に 入ったのですが 満杯だったので
孫が 車に乗っているからと 娘と二人で お参りです
こちら 大鳥居にしては こぢんまりと して
伊弉諾神宮に比べると 参拝者も 少なく
スムースに お参りが出来ました
石段を 上り 本殿へ
日本発祥「おのころ島神社」 なんですね
こちらは 20分も 掛からずに お参りを終え
駐車場の 南あわじ市の 案内板が 今回の最後の写真です
四国遍路のお参りの時 通るたびに 目に付き
気になっていた 大きな赤い鳥居
今回 やっと 直に 見ることが出来
大満足の 初詣でした
♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦