友工房の日記 パート2

備忘録として 認知症対策として 日々の 暮らし 綴ります

家庭菜園の大根 で 2度目の干し大根

2022-01-26 06:25:40 | 家庭菜園

一昨日 「大きく切った 切干大根」を

アップしたしました

 

検索すると

皮付き大根の根(生)にはカルシウム24mg、カリウム230mg、

葉酸34μg(マイクログラム)食物繊維1.4g ですが

 

同じ重量の切り干し大根の栄養素は

カルシウム500mg、カリウム3500mg、

葉酸210μg、食物繊維21.3gと、

根(生)より多く含まれている と 

栄養価が高くなると  載っていたので

 

保存食にもなるし この大寒の時期にもう一度

干し大根を 作って見ようと 昨日の朝の散歩の時

久々に 畑へ行ってきました

 

昨年末には 沢山の冬野菜をたくさん頂き

白菜とキャベツは まだ残っているのですが

大根は 使ってしまったので 

この冬 殆ど収穫してなかった 我が家の家庭菜園の

大根で2度目の干し大根を 作りました

 

 

収穫してきた 大根 と ついでにブロッコリーの脇芽も

 

 

今年は 例年より 立派に成長した大根

前回は 暫く置いていた大根だったので

皮を剥いてから 切りましたが

今回は 取り立てで 皮が綺麗だったので

洗ってそのまま使いました

 

4本を 前回と同じ切り方で 大きめのザルに

2本分ずつ入れて 干すことに

 

時々 ひっくり返しながら

2週間ほど干せば 出来上がるでしょう

栄養価の高い 簡単に作れる 干し大根

楽しみですわヽ(*´∀`)ノ

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦